この手の減税派の「補助金出すな、最初から取るな」という主張は半分正しいんだけど、補助金や公共事業、そして社会保障給付の形で既に多額の支出をしてしまった後で、償還を要する国債が山積みになってこれを言ってるのを目撃すると虚しい。
— (若)年寄 @リバタリアン地方公務員 (@numawkdsyr) March 27, 2025
言うのが30〜40年くらい遅かったね。 pic.twitter.com/tBNSIqbYSq
▼ドラちゃん @dorachan_illust 出張直恵ちゃん。 ドイッ あ••• 見せたいわけじゃないですよ。
▼おしつじ @your_shitsuji 今日は私に任せてください
ヒトがほとんど考えていないこと、とりわけ理由が当てにならないことを痛感させられた実験がある。それは大脳両半球をつなぐ脳梁を切断した患者に、右脳でなにかを選ばせたさい、その情報がまったく伝達されていないにも拘わらず左脳が選択理由をすらすら語りはじめたという研究成果。思考観がかわった
— 中島 智 (@nakashima001) March 27, 2025
以来、対人コミュニケーションでも作品鑑賞でも〈理由〉くらいテキトーなものはないと見做し、むしろその言語行為やそれをそうした情動のほうにチューニングしていくことになった。これを鑑賞法として説いてもきたのだけど、まだまだ錯誤帰属した理由(自己申告)と、それを言語野で解釈する人ばかり。
— 中島 智 (@nakashima001) March 27, 2025
このストリートピアノが設置されているアジア太平洋トレードセンターは大阪市の第三セクターで、入居者も市の部局だらけで、事実上の市役所別館である。かかる公共の場所に置かれたストリートピアノでここは練習場ではない。下手は弾くなと言ったら大問題になるのは当たり前だろう。ご報告いたします pic.twitter.com/aTE4jAvy8F
— 南港ストリートピアノ (@nankostreetpf) March 27, 2025
政治家は選挙で当選しなければ政治家でいられなくなるので、なりふり構わず人気のありそうな政策を言うのは仕方ない点はあるのですが、昔は金など日銀が札を刷れば無限に湧いて出るみたいなことを言うとバカにされて泡沫候補にさえなれなかったのに何たることでしょうか。 https://t.co/PpLrA8Z8aO
— 馬場正博 (@realwavebaba) March 27, 2025
▼凪雄 @nagio1222 嫌がりながらも見せてくれる女の子
ちなみにこの男、2016年に防衛省職員を自分の子分たちとともに殴る蹴るなどしてしかもその様子を撮影した半グレもビックリするほどの犯罪をやらかして執行猶予判決を受けた前科者である。このような凶悪犯を候補にする社民党は反社会的勢力である。 https://t.co/zwtXrP3I0t
— ゼークト(5代目) (@komatsu_0000) March 26, 2025
逮捕されすぎー( ˘•ω•˘ ) https://t.co/ZLEecyqHAb pic.twitter.com/DLZXRzH9hd
— 深夜型あやちゃん (@mayonaka_ay) March 26, 2025
その点で国民民主やれいわの減税ポピュリズムは、日本人の心をつかんだ。これほど当たるとは、誰も思わなかった。 https://t.co/mKwAgNf7Dd
— 池田信夫 (@ikedanob) March 27, 2025
日銀の黒田総裁のねらったのもインフレ税だったが、見事に失敗。それでも政府債務が発散する方向の失敗でなかったのは幸運だった。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 27, 2025
今度の減税ポピュリズムは、最悪の失敗になるリスクがあるが、実験する価値はある。一度「焼け野原」になったほうが回復は早い。 https://t.co/CEEu8Gagjq
Mahiru Shiina💛 pic.twitter.com/hDwMLkSZLC
— Mahiru Daily (@WaifuHype) March 26, 2025
逆に言えば、女は若くて可愛ければブルアカのミカみたいなんでも人気出るように、男だって若くて強けりゃ多少男の嫌な部分があっても許される
— 砂鉄 (@satetu4401) March 27, 2025
女の良い所が無いのに女の悪い所だけある奴
男の良い所が無いのに男の悪い所だけある奴
これ本当にどうしようもねえからやめろ
— susude(ススデ) (@warder1133) March 27, 2025もうすぐ汗だくセックスの季節ですね。
財閥系に内定した君へ
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 22, 2025
会社員をしていると嫌気が指すタイミングが多々あります。耳障りのいい言葉ばっかり聞こえてくるんですよ
僕の周りにも甘い言葉に乗せられて辞めて後悔してる人がたくさんいます。
会社員で財閥系より恵まれてる会社はほぼ存在しません。
凡人は何があっても絶対に辞めるな
新社会人の君へ
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 22, 2025
・報連相は迅速に
・飲み会は絶対いけ
・失敗しても命まで取られない
・上司の理想の部下像を演じろ
・会社 人間の悪口は絶対言うな
財閥メーカー4年目からの伝言です
新社会人の君へ
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 22, 2025
仕事に辛くなった時はソープに行きましょう
可愛くておっぱい大きい女の子とセxクスしたら全ての物事がどうでも良くなる
困ったら絶対ソープに行け!!!!
財閥メーカー勤務(25)の3月
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 25, 2025
お金の使い道がソープランドしかない pic.twitter.com/sVgro2UkBm
敵→高級ソープ行け
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 25, 2025
ワイ→高級週1より大衆3回
若さ 大衆▶️高級
ルックス 大衆=高級
サービス 高級▶️大衆
僕は毎月の予算30万です
300000➗21000🟰14.28回
300000➗65000🟰4.61回
可愛いて若い子なら大衆店1択ですw
議論の余地もないです
敵→風俗嬢に金使うのはもったいない
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 16, 2025
ワイ→金で買ってる関係が1番楽
絶対ヒスらないし無駄な連絡も不要
金さえあればとびきりの笑顔で月何回でも自分好みのセックスをしてくれる
後から文句も言わない最高の存在だよ
今25歳だけどみんな残業が嫌とか飲み会が嫌とかで勝手に落ちていってくれるの最高だな
— NJ🛁 (@USS_NJ_) March 25, 2025
俺は1秒でも早く意思決定で飯を食いたいので上にのしあがりたいと思っている
ソルジャーの奴らを駒のように使い続けて
最後に俺だけが勝っていればそれでいい
▼ドラちゃん @dorachan_illust 本日の有美ちゃんパンチラ。 たくさん見えちゃってますよ🤤
Day003 🤎🤍#100日チャレンジ #Daily_Shiroko pic.twitter.com/AKVjY960FZ
— ちこせわと| (@T1kosewad78) March 27, 2025
備蓄米の9割以上を落札したJA全農が「店頭での本格販売は4月以降になる」との見通しを発表。すでにスーパーではコメの在庫不足が起こり始めている。これでアメリカ産のコメの関税見直しとなれば「出来レース」と言われても仕方がない状況を日本政府は作り出している。 pic.twitter.com/bdNedCOLTl
— あいひん (@BABYLONBU5TER) March 25, 2025
へー、アイデア商品じゃん。これ、缶切りかと思ったら
— タンタンパパ (@tintinpapa1) March 26, 2025
ただの缶切りじゃなくて缶の上部が
蓋になる缶切りなんですね
これならジップロックコンテナとかに
入れ替えなくていいから
プラスチック容器の色の染みつきも
起きなくて楽ですよね
使い終わったら捨てられるし🤔pic.twitter.com/WCqaUcmmkk
かつて、「戦場をドローンが支配する」と言っても誰も信じませんでした。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) March 27, 2025
今、「物流をドローンが変える」と言っても誰も信じないかも知れませんが、私は戦場と同じ事が起きると思います。
pic.twitter.com/56au06fdeR
#これを見た人も何か無言で二人組をあげる pic.twitter.com/wtlf8A5GhF
— あつ森劇場 未来テレビ (@shi666) March 26, 2025
咲いたよ pic.twitter.com/1L9VfCfALX
— シグリ (@sigrid_effinger) March 27, 2025
かわいい妹も稲荷も狸もこのころは処女でした。それが3.5年後には彼氏に「早くチンポいれて」とか言うんですわ。
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) March 27, 2025
尊敬しかない。落ちるのは恥!
— らんまる👀✨ (@Sg3Lu) March 26, 2025
1960年代、鳶職インタビュー pic.twitter.com/YC04uakF9f
解雇規制の厳しさがこういう訳あり人材の採用をできなくしている。試用期間中でも14日を超えると解雇に制限がかかる。こんなのでどうしろと?試用期間中なら最低6ヶ月解雇自由なら試しに雇ってみようという気にもなるだろう。あとそういう人でも人を選んでいたら雇えない業界、例えば建設とか飲食とか介護とか清掃とか自販機の補充とかトラックドライバーとか引越屋とか物流センターとかならいくらでも雇ってもらえるだろ。管理職とか事務とか商品企画とかそんなのに応募してくるんだからよ。そりゃ門前払いだよ。企業「採用にいくらかかるか知ってる?リスクある人間はいらない」
— (。-_-。) (@rate_recovery) March 26, 2025
これが本音
辞めさせるの難しすぎるから
— ノワール (@xz5Bot0SDASlWOs) March 26, 2025
どこも慎重にならざるを得ないんだよねえ
社会「千円札が不足しています、助けて」
— 風巡 流々舞(ふうじゅん るるぶ) (@rurubu24) March 27, 2025
1円「塵も積もれば山となります(1000枚)」
5円「これもご縁ですね(200枚)」
10円「痒いとこに手が届きます(100枚)」
100円「使い勝手よいですよ(10枚)」
500円「私は特別な存在です(2枚)」
社会「うち、お札入れなんで✋ 」
状況によって100円数枚は採用
募集も来ない…建設業作業員
— ねこ美 (投資と節約と家族) (@nekomidesu44) March 27, 2025
実際
— denki (@denki_poti) March 26, 2025
空白期間あり「仕事だるいからさぼろ はい、風邪引きましたー」
就職氷河期・中年「パワハラ?俺の若い頃はこんなこと普通だったぞ!いいから俺の言うことを聞け!」
意欲あるニート「電話?なんで僕が出ないといけないんですか?もっと価値のある仕事やるべきでしょ」
誰が雇うねん
弊社(製造軽作業)「人手不足過ぎて全員採用」
— しぶちょす△ (@spray_tb) March 27, 2025
空白期間あり「夜勤はちょっと」
発達障害「夜勤はちょっと」
就職氷河期「夜勤はちょっと」
中年「夜勤はちょっと」
意欲あるニート「(初日バックれ)」
なぜ
障害や年齢、ブランクがある人を実際に人が足りないから選り好みせずに雇ったこともあるけどいくら教えても仕事できない、まともになりかけたと思えば辞める、既存のスタッフと問題を頻繁に起こし既存のスタッフが辞めて回らなくなるって悪循環が生まれた経験から言うと雇ったから解決する話ではない
— 金華豚 (@kinkatonn) March 27, 2025
土建業界は大体受け入れているし、給料もきちんと出るよ
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) March 26, 2025
体力的に付いていけない人が来ないだけで
身の丈に合わない高望みをしている婚活サイト利用者みたいなもん
— ゆっくりゆで (@2yuderiron9) March 27, 2025
介護清掃土木警備「待ってたで!」
— 遺伝子組み換えられた白米 (@pdh9IeODke61970) March 26, 2025
会社のためにも社員のためにも
— いけだやすひさ (@yasuhisa_ikeda) March 27, 2025
利益になる人材じゃないと雇えません
最低賃金と労働基準法が邪魔で雇えません
最低賃金以上の人材価値がないと雇えません
労使間で自由にすればいいのに
ニートのやる気を買って雇ったが
— F*HIRO (@FHIRO44311986) March 26, 2025
試用期間3ヶ月
こちらも歯を食いしばって雇いましたが
体調が悪い、熱がある、コロナだ、インフルエンザだ(病気は全て診断書なし)と休み続け出勤1週間程度でクビにしました
その後も休業手当だ裁判がどうのと言ってきましたが、そのうち何も言ってこなくなりました
▼ビル・ゲイツが「AIで10年以内に医師や教師が無料になる」とコメント
▼いよいよ「本格的な賃上げ」を実感する人が増加中...一方、「取り残された」企業と労働者の課題が
取り残された企業は下請けの中小が大部分だろうけど、こうした会社は経営者が低学歴や高齢者でDXや新しい技術に消極的だったり、AIなどの新技術を導入したくても従業員が低学歴でそうした新しいことを勉強して受け入れることができなかったり、経営者が創業者の場合、気合や根性で今ある人員で長時間のサービス残業でなんとかしろとなりがちなのである。
でもこれだけの労働人口不足と大企業の給与水準上昇。もうそうとばかりは言ってられなくなってる。
経営者がワシはパソコンがきらいだからとか、なせばなるなさねばならぬなにごともとか朝礼で斉唱するとか、従業員が今までのやり方でいいじゃないですかとかいうのを許しておいたら会社が潰れる。
生産性を上げる気がないやる気がない会社は淘汰されるべきだ。
▼マスク氏への抗議でテスラ車を狙った破壊行為が急増、保険料値上げも
▼ホンダが中国EV専用工場をメディア初公開 ロボット・AIで人員25%以上削減
▼「テスラを超えた!」BYDが年間売上1,000億ドル突破、電気自動車市場で世界一の座を手にした理由とは
未だにBYDなんてと言ってる日本人は一度乗ってみたらいい。驚くから。中国を見下して日本の家電もコンピューターもスマホも全部駄目になったけど、このままではEVで自動車もその後を追うだろう。
▼かつてマスク氏がばかにした中国EV大手BYD、今は逆の立場に
AIによるホワイトカラーの仕事の代替は、アメリカでは大規模に始まっている。ブルーカラーはトランプの移民政策もあり逼迫も続くが、ホワイトカラーは再就職が難しくなって現在の職に止まる人が多く、新卒はスタートラインにすら立てなくなっている。 https://t.co/tjqIs0xR92
— 馬場正博 (@realwavebaba) March 27, 2025
それはない。エッセンシャルワーカーや営業・販売は人不足だから。大卒が大都市での事務仕事でテレワークなんて望まなければいくらでも仕事はある。日本企業は中高年のホワイトカラーを切れないので、大卒の採用を絞るだろう。「第2の就職氷河期」が来る。 https://t.co/hKYR8qKk5q
— 池田信夫 (@ikedanob) March 27, 2025
政治が消費税が増税できないなら、国会決議が不要な社会保険料などの増額やインフレ税でなんとかするしかないわな。↑「年金給付を削減」は正確には実質額です。ご存知の通り、マクロ経済スライドがあるからです
— 島澤諭 (@shimachan2023) March 26, 2025
まーだ、 pic.twitter.com/r9HuTPmjSu
— えむつ一 (@nananeusuro3) March 26, 2025
▼罷免なら内戦、棄却なら暴動が勃発する「最悪の事態」も…!韓国・尹錫悦大統領の弾劾裁判で「棄却」の可能性が急浮上する「最後の攻防」全内幕
韓国は軍事政権が一番なんだよ。民主主義なんてだめだ。国論が右と左の極端を行ったり来たりで地域対立もある。
▼アメリカの哲学教授が「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎について本気で語る
▼また電気自動車から発火? 地下駐車場で火災、50代男性死亡=韓国
消化方法は大量の水を掛けるなどの一般的な火災と同じようだが、地下駐車場での発火は怖いな。上の建物にも延焼する可能性があるし。
▼エストニア、地方選投票権を国民とEU市民に制限 ロシアの脅威念頭
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認