▼3メガ銀、4~12月期は金利上昇で最高益 「預金獲得競争は熾烈」
医者君が口座もってる某日系大手証券の資産家向け営業からメガバン株を激推しされて買ったそうだ。
理由は独立採算という口実で給与水準を下げるためでした。
彼はそろそろ本社勤務を経験するというタイミングで子会社出向にされて、数年後には子会社に転籍させられてしまいました。そのため人生設計はグチャグチャになってしまいました。(ちなみにその大手私鉄はもともとはゼミの先生がわけのわからない名前も聞いたことがない工業高校卒の社長が経営する中小企業に就職することを決めた成績優秀なゼミの学生のために用意したものでした)
パナの家電部門事業会社分割もたぶんそれと同じ理由ですよ。
パナソニックホールディングスのうち、BtoC事業の売上高の比率って直近で43%ですから。もう家電メーカーじゃなくなりつつあるんですよ。ここ。
パナは決算発表では車載電池・ヒートポンプ・SCMソフトウェアに重点を置くと言ってるので、デジカメやら家電やらはもうイラネ!ということなんでしょ。パナソニックの自転車タイヤをつくってたナショナルタイヤが外資ファンドに売り飛ばされてパナレーサー社になっているみたいなことになるんだろうね。
最後は中核事業以外は会社ごと売り飛ばされるんだろう。
同じ会社からいくつもの別の会社に分割するのには他にも理由があって、組合対策。国鉄の分割民営化でなんであんなにいくつもの会社に分割したのかというと、一つにはストばかりしている強力すぎる国労の解体という目的があった。別会社になったら労働組合も黒字の子会社とそれほど儲かってない子会社と赤字の子会社で統一した動きをとれなくなるからね。
結局数年後に社員は分離した会社に転籍の上で新しい給与体系で雇用されることになる。そして外資ファンドやニデックみたいな会社に会社ごと売り飛ばされる。
ドローンのせいでブラッドレー装甲兵員輸送戦闘車の美しさが台無し!Bradley with anti-drone cage. They are effective, not 100% but they are effective. We have confirmed it multiple times. pic.twitter.com/fGDq3ytuoY
— ✙ 🔼Constantine 🔼✙ (@Teoyaomiquu) February 4, 2025
差別も何も、密造酒の手入れがあるって事前に知った朝鮮人が川崎駅で待ち伏せして、税務署員を殺したという日本人が被害を受けた事件なんだけど... 。 https://t.co/MDK3L574KI
— 大師100 (@Daishi_hundred) February 4, 2025
やれやれ、上空から丸見えのドローンに人が駆られて。ハッハッハ!見ろ、人がゴミのようだ!!とはこのこと。❗️🇺🇦Ukrainian soldiers from the 5th Assault Brigade destroy 🇷🇺Russian infantry pic.twitter.com/0XvtMBUcTH
— 🪖MilitaryNewsUA🇺🇦 (@front_ukrainian) February 3, 2025
▼日経平均株価は、7日の日米首脳会談、14日まで続く決算シーズンを前に「保ち合い相場」が継続! トランプ大統領の関税やハイテク分野に関する発言に要注意!
▼テスラ、自動運転タクシーを「2026年から全米」に拡大 初っ端から無人
— この子でオ○ニーしたい (@GloverLore12119) February 3, 2025
最後のドーナツ坂だけど、妹が言ってたけど、こういう暗がりみたいな劇坂は4-5キロのゆっくりしたスピードで登ると心拍数が上がらずに攻略できるそうです。勢いつけて上がろうとしたらすぐに心拍が170超とかに上がってしんどくてペダルが踏めなくなってしまいます。心拍さえ上がらなければあとは足の筋肉が削られるスピードの問題だけですからね。
あと、ヒルクライムのときはロードバイクのドロップハンドルの場合、頭がハンドルのやや前になるぐらいの位置(サドルのほぼ先端にお尻がくるぐらいの前荷重)で漕ぐとペダルに力がかかりやすくてよいそうです。
うちの妹と課長はこの方法で交野市のプチ暗峠を攻略してます。暗峠も4回程度の休憩で登れてますよ。
それにしても道に落ちてるウンコ好きなおばさんやな。
高齢者の持ち家率は9割超えているので
— 湖西に住む白いカラスの男 (@kidasarada) February 3, 2025
①持家+②年金+週3バイト
この3つで、相当豊かな生活はできます。
現役世代の平均よりは豊かだと思いますね。
今は、人不足なので、時給1000円超えて清掃のバイトとか、いくらでもあります。
もし、不健康かつ貧困なら、生活保護です。 https://t.co/dU1vjltbZj
そういうところにお金を使えずに家がどんどん劣化していってぼろぼろになっている高齢者宅が少なくない。うちの近所にもそういう家がある。ご主人がなくなって老女がおそらく遺族厚生年金と自分の国民年金で生活しているんだけど、最近は子供夫婦が夏休みや正月に帰省してくることもなくなってる。子供のうち一人は関関同立の理系出てメーカー勤務だけど俺と同年代で独身だし。独身の子どもと一緒に住めばいいと思うんだけどね。固定資産税も馬鹿にならんだろうと思う。おそらくそれぐらいの額は子どもたちから援助があるのかもしれないけどね。
#女子中学生 #体操服 #ブルマ#入道雲#AIイラスト大好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/dNEWedZqmH
— Atsushi Plus (@AtsushiPlu777) February 3, 2025
#リコリス・リコイル #錦木千束#体操服 #ブルマ#AIイラスト大好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/8SBi32BV4K
— Atsushi Plus (@AtsushiPlu777) February 3, 2025
#ソードアート・オンライン#桐ヶ谷直葉#体操服 #ブルマ#AIイラスト大好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/6TXovf45sT
— Atsushi Plus (@AtsushiPlu777) February 3, 2025
#このタグを見た人は黙ってスク水を着たキャラを貼る https://t.co/mubmvFcP9y pic.twitter.com/qBfdDD9yau
— しんた (@777_shinta) February 3, 2025
おなか(おへそ)#井ノ上たきな pic.twitter.com/2gdrdvQUst
— 神應あすか@illustration (@yama149983) February 3, 2025
ぼくの彼女(京都市在住)、始皇帝の末裔。友達(和歌山県出身)、徐福の日本調査隊の末裔。だいたい天皇家自体が朝鮮半島から九州経由でやってきて、同じく渡来系の弥生人の王朝に入り婿した外来王朝だし。大阪は、何処か華僑っぽい雰囲気なんですよね。 https://t.co/IkuO1Vn0jH
— 湖西に住む白いカラスの男 (@kidasarada) February 4, 2025
「そんな政党はどこにあるの?」ってコメントが来たから答えるけど、そんな政党は無いよ。だから、僕は以前から「若者は選挙に行かずに海外に行け」って言ってるじゃないか。票田が高齢者である以上、社会保障制度を本気で改革しようとする政党なんて出てこないんだよ。シルバー民主主義の袋小路。 https://t.co/vDTQlMR2wj
— 説教おじさん (@partyhike) February 4, 2025
ニャーン🐈⬛ pic.twitter.com/qpG8vaO4Sj
— t3 (@t3_) February 3, 2025
おやつに引き寄せられる八奈見ちゃん pic.twitter.com/v3K5e2m05C
— でぃの(DinO)@サブ イラストたまにフィギュア (@DinO_Fig2) February 3, 2025
稲荷が最初に俺ではなくデカチンに出会ったIF世界を想像して死にたくなった。医者くんは2ヶ月早く妹に告っていた並行世界を想像して悔やんでいるだろうと思う。一年戦争の話が盛り上がりつつある…。思うに宇宙世紀モノって正史の延長として出さざるを得ないので自ずと宇宙世紀テイストになりがちだったけど、IF創作にすることで完全新規で新規ファンを開拓しつつ一年戦争の古参ファンを掘り起こす手腕は物凄いのではなかろうか。
— あぶぶ@健全 (@abubu_newnanka) February 4, 2025
— 𓁹⃤ (@hkgg666) February 3, 2025なんちゅう組み合わせや。ワラタ!
スタグフレーションと生産性は関係ありません。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 4, 2025
1970年代のスタグフレーションの教訓は「インフレと失業が同時に増えるときはまずインフレを止めよ」。それがフリードマンの「自然失業率」の理論。 https://t.co/dyLhdX1Jw6
失業率の低さを見れば不況のはずもない。減税を肯定するために不況と認識せざるを得ないのだろう。
— 戯画兎 (@giga_frog) February 4, 2025
今はほぼ完全雇用下の物価高なので、対策は支出削減と金利引き上げであり、逆効果の減税は引っ込めたほうがいい。訂正できるかに注目したい。 https://t.co/koP3RZWgOv
需給ギャップがちょっとマイナスだが、ずっと完全雇用なので、スタグフレーションとはいえない。70年代の本物のスタグフレーションはこんなものじゃなかった。 https://t.co/5imxES6MRv
— 池田信夫 (@ikedanob) February 4, 2025
消費税が納められなくて倒産って経営者がふざけてるんだよ。だって経理の仕分け上は(非課税取引がある医療法人や学校法人を除いて)仮払い消費税と仮受消費税を相殺した金額を納税するわけなんだけど、払えないということはお客さんから預かった消費税を使い込んでたという以外に理由がないからだ。こんなふざけた会社は倒産してよい。それがインボイスの効果だ。赤字法人になって脱税している中小企業も、消費税は払わないといけない。日本の税制は中小企業に甘すぎる。 https://t.co/Ei9yRoyPBy
— 池田信夫 (@ikedanob) February 4, 2025
外資のセブンのTOBに反対するなら、政府はUSスチールを買収させろなんて二度と言わないことだね。海外で企業買収しているくせに、買収されるのはいやがる日本企業と政府。これが日本の対内直接投資が北朝鮮より少ない原因だ。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 4, 2025
武藤経産相 セブン&アイHD買収提案 “外為法で適切に対処” | NHK https://t.co/R4Dt9oRXnV
基礎控除の引き上げ(減税)と同時に公的年金等控除の廃止(増税)なら賛成したいが、誰も言わない。 https://t.co/bgDMNir9ve
— 戯画兎 (@giga_frog) February 4, 2025
インド関連やし。きょう少し買ってみた。
年初来高値更新。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 4, 2025
▼宝塚の夫婦、市民病院建て替えに約254億円もの巨額寄付。「本物の元キーエンスは“元キーエンス”を名乗らない」とSNS上で称賛の声
一部株売って住宅ローン一切無しで現金で100坪超の一戸建てを買った奴がいましてね。
▼止まらぬ「弁護士ドットコム」株価下落…長期投資家は買いの好機か?低迷の3要因と今後の成長性を解説=佐々木悠
医者とM3の関係が、弁護士業界では弁護士ドットコム。
▼フジテレビはこのまま潰れるのか?現在の経営状況、過去の栄光と失敗から考える生存戦略=栫井駿介
完全にスズキの値付け失敗じゃん。初めから310万ぐらいの価格にしたら良かったのに。
▼東京大、歯周炎による炎症は老化を促進して各種臓器の障害を招く~高齢者診療と歯科診療の連携による包括的な診療の重要性を示唆~
↓一撃論破。コロナの時期に倒産していた分が今遅れて倒産しているわけだが、これはその時に倒産していれば無駄な補助金も不要だったし、新陳代謝は早く進んだ。完全な失政。 https://t.co/LYH7zPBMkM
— 戯画兎 (@giga_frog) February 2, 2025
「コストプッシュ」もバカの目印。価格は需要と供給で決まる。コストで決まるんじゃないんだよ。 https://t.co/VFFzwqsGsa
— 池田信夫 (@ikedanob) February 3, 2025
▼Hachitarou @Hachitarou258 · 13時間 本日は「乃木若葉は勇者である」より、郡千景さんの誕生日です。おめでとうございます🎉
妹のブルマ姿は2歳上なので同じ学校だった中1と高1のときしか見ていませんが、妹は体育のある日でもたいがい白ソックスでした。紺や黒ソックスを好んで履いてたのは高1-3まで同じクラスだった狸ですが、黒い髪ロングに紺もまたよいものですね。しゃがむ pic.twitter.com/7fJSN4DsbB
— shu_mohe44 (@shu_mohe44) February 3, 2025
広告代理店時代に仕事の商談・打ち合わせで何度か行きましたよ、あのビル。浅草に来た外人に
— ぶる万次郎/ぶるチライダーAI (@bm89632067) February 3, 2025
うんこビルが、ほぼ全ての日本人にうんこビルと呼ばれているという説明をすることが日課になっている。
説明の後、ものすごい勢いで写真撮るんだけど、SNSでどんなこと言ってるのかスゲー気になる🤔
私の課税に対する思想はハッキリしていて、ストックに増税するなら、その分はフローの減税をする。ストックもフローも増税するなら、労働して蓄財を目指すインセティブ自体がなくなるでしょう。政府にぶら下がるのが最適解になる。皆んながそうなれば、国家は崩壊する。
— 湖西に住む白いカラスの男 (@kidasarada) February 4, 2025
これ系のイラストのセンシティブ具合を推し量るコーナー。
— ドラちゃん (@dorachan_illust) February 3, 2025
ふちーん!
裏みたいなデザインの表なおパンツ。
⌘おパンツ持ち pic.twitter.com/cTQ89itpbA
My couple is on fire two weeks in a row 😭#この好き #kaishani_suki pic.twitter.com/tqlUzqPQwO
— 𝓡𝓲𝔁𝓲 🌺 (@Rixi0303) February 3, 2025
スズキジムニーシエラの当初の月間目標販売台数が何台は月間目標100台。年間1200台。
— DJ chomiya Car Reviewチャンネル (@DJchomiya) February 3, 2025
それが今では25000台売れてます。そりゃ長納期になるわ。そして今話題のノマドは4日間で5万台!!
インド工場では年間世界生産は10万台なので納期不明も納得。
おそらく年内は受注再開も無理。#ジムニーノマド pic.twitter.com/NSBw6om6U6
ジムニーノマドの納期を見て思ったのは、日本企業は価格をあげることに対してどうしてこうも消極的で罪悪感を持つのだろうということ。自動車には詳しくないから的外れかもしれないが、スズキのジムニーノマドも300万円は安すぎると感じたな。多くの人の収入が大幅に増えてる状況だから、もっと高値で良かったと思う。納期3年くらいらしいが、そのころにはもっと収入増えてインフレも進んでるはずだから、今価格固定で買った人は正しい。
— サグラ (@sagra_k) February 3, 2025
狸が高校時代こんな感じの子で。あのころセックスしてたら絶対に大学の合格レベル落ちてた。勉強そっちのけで猿みたいにやってたわ。顔がえ◯こさんにクリソツなんだよなぁ…
— ぶる万次郎/ぶるチライダーAI (@bm89632067) February 3, 2025
AIみたいっすねって褒めたつもりのコメントにブチギレてたらしいからバレませんように。 pic.twitter.com/ESkDv2wuNX
もう! pic.twitter.com/eLt9z1ydic
— えむつ一 (@nananeusuro3) February 3, 2025
ぺたぺた 制服~ この季節だと寒そうですね🥲 pic.twitter.com/loxPajyo4F
— こうたろ (@koutaronG) February 3, 2025
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認