▼「すき家」にまた異物混入で全店一時閉店の緊急対応 「大変重く受け止めている」と謝罪崩落した建設中だった政府庁舎のビルについて
— MOTO中尉@🇯🇵タイ在住バイク時事解説系Youtuber 🇹🇭 (@JGSDF_YTS_X7) March 29, 2025
建設を行っていた中国の建設会社が
自社サイト等から当該ビルの建設映像などを全て削除したそうで
タイ人SNS界隈では絶対許すなと魚拓取られてめっちゃ拡散されてる状態😥 pic.twitter.com/Og3FO0bwzA https://t.co/IxxaGPYANJ
ChatGPTが考えた「すき家全店閉店」 pic.twitter.com/RMrNCoqiop
— たびねこ (@tabineko_6) March 29, 2025
↓
▼大物政治家やヤクザを稼がせ、1000億以上動かしたが…“伝説の相場師”の妻が明かした壮絶な生涯「身体障害者の子を持つ母親の投稿に胸を打たれ…」
↓
▼トラック運転手が「古新聞の束だと思って拾ったら1億円の現金だった」…もとの持ち主が名乗り出られなかった“深い事情”とは《昭和史の謎》
加藤さん!なんて懐かしい名前だ。最近の若いのは名前も知らないだろう。
「何をそんな当たり前のことを」と思ってはいけません。このような「誤解」を放置しておくとどのような事になるかは、今のアメリカが示してくれています。
— 野村泰紀 (@YasuNomu1) March 29, 2025
本気でアメリカを帝政にするつもりかも。まあ二度と政権交代なんてできなくするべきだと思ってるでしょう。最初はこういう「地味」なところから入るんですよね😃
— 野村泰紀 (@YasuNomu1) March 29, 2025
大前提として「日本が如何に老人に食い潰されているか?」を理解していない人が多すぎる。
— Murasaki📚論文解説お兄さん (@MurasakiRonbun) March 29, 2025
議論の出発点にすら立ってない。
健康福祉 : 61.6%
教育 : 7.4%
防衛 : 2.2%
教育や防衛を犠牲にしてまで守り抜く老人の命など、存在しない。
そんな当たり前を知らない人が多すぎる。 https://t.co/oezxJKkBTW pic.twitter.com/rZzVbLseLy
南米はみなそうやって財政破綻し、通貨安で外貨が手に入らなくなって、自国でとれなかったり生産できない国家の運営に必要な物資が購入できなくなってIMF送りになった。「物価高対策です」と言って減税したり補助金出したりすれば、「きちんと仕事してる」と支持率が上がるし、本当は余計に物価高が進むんだけど、それでインフレ税も捗るから一石二鳥。だとすれば今の状況は狙い通り。知りたいのは、政治がそれを意図してやってるのか偶然なのか。 https://t.co/wWpHwFxFlH
— Kaz🇺🇸シアトル (@kaz_kazuhisa) March 29, 2025
そう考えると、人生で精神的に解決しなければいけない問題って「体を鍛えるやる気を出す」に集約されるんじゃないかな
— 砂鉄 (@satetu4401) March 29, 2025
それだけに精神を集中して解決すると、後は鍛えられた肉体が大体なんとかしてくれる
星野ルビー、敗北 (16人目③) pic.twitter.com/4Rym7odwko
— みやもりさん(Miyamori) (@miyamori_de) March 28, 2025
アメリカ株が下げトレンドになるとしたら、かつてのイギリスみたいに世界覇権国から降りざるを得ない状況になり、ドルが基軸通貨ではなくなったのが明白になったときだろう。過去100年の歴史で米国株は73%の確率で上昇し、20%以上の下落は僅か6%に過ぎない。大幅下落後は回復が顕著で、2002年ITバブル崩壊の-23%の翌年は+26%、2008年リーマンショックの-38%の翌年は+23%、2022年の-19%の翌年は+24%と続いた。重要なのは短期の変動に惑わされず、長期で市場に居続けることだ。 pic.twitter.com/nNy3O10rvM
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) March 29, 2025
俺も親の遺伝に恵まれて母親が元教師だったからだと思うわ。来週から名門大や医学部に入る人は、間違っても「自分は他の人より頑張ったから入れた」と思ってはいけないです。
— ゆな先生 (@JapanTank) March 29, 2025
「自分は頑張ったし、他の人よりも親や環境、お金に恵まれたから入れた」と考えたほうが良い。
そんなにはしゃいじゃって……やっぱり、男の子ね。 pic.twitter.com/SQnpErJCRA
— ほしみこ (@Hoshimiko_AIart) March 29, 2025
Day005 💦#100日チャレンジ #Daily_Shiroko pic.twitter.com/OiToWO9Ile
— ちこせわと| (@T1kosewad78) March 29, 2025
▼どじろー🔞4/28快楽天 @doji_ro 予告出ました! 陰キャの続きやります🙇♀️ 来月の快楽天からです詳細はまた後ほど
あの作品は純文学だと思うんだよね。京大の文学部の入試の素材に使えるレベル。
参考:【どじろー】陰キャ同士のセックスが一番エロいよね 【COMIC快楽天 2023年05月号】
参考:【どじろー】陰キャ同士のセックスが一番エロいよね #2-天野結華の場合- 【COMIC快楽天 2024年01月号】
全非モテ童貞が漏れなく勘違いするが、絶世の美女でも醜女でも声を掛けてラブホまでの流れに違いは一切無い。まずは自分に最低限好意がある女ならきっちり行け。選り好み厳禁。その子が今のお前に釣り合う適正な相手。絶対馬鹿にするな。糞雑魚の練習台になる女の子に心の底から感謝しろ。合掌。
— 道玄坂おちんぽ侍 (@ochimpo_samurai) March 27, 2025
ナンパの魅力は生き死にの瀬戸際で苦しむ社会不適合重度障害者の救済の場、イケてる陽キャがサクッと遊ぶ場、ハイスペ健常者が半年滞在して人生に成果を持って帰る場でもある。色んな男達の人生が交差してお互いに刺激を与え合える素晴らしいコンテンツ。古巣を穢す馬鹿には一生分からない。
— 道玄坂おちんぽ侍 (@ochimpo_samurai) March 29, 2025
AIの力で、ワイをリア充にしようとした結果
— tdual(ティーデュアル)@MatrixFlow (@tdualdir) March 27, 2025
←これが、
こうじゃ→ pic.twitter.com/IZSAR4Ci8q
— harunya🌸 (@AliceMusic_) March 27, 2025こういう場合、偏差値的にはどんな子供が生まれてくるのであろうか?うちの妹みたいに数学がむちゃできる絶対音感持ったピアノの上手い子とかできるのかな?
??「ゆっくり天皇陛下です」
— 零人🏗️🏭️ (@1917ussrbuilder) March 28, 2025
???「ゆっくり皇后陛下だぜ」 https://t.co/8O9ndgCxkw pic.twitter.com/rN7VYYZHRm
↓
▼ドラちゃん @dorachan_illust 出張直恵ちゃん。朝スクール水着。 うる 葱いちゃん? 朝イラスト前のおはようスク水。
▼ドラちゃん @dorachan_illust 出張直恵ちゃん。土曜の癒し。 「伏か♪」 ⌘ブルマ持ち
天女の羽衣です。
▼ドラちゃん @dorachan_illust 出張直恵ちゃん。 と友達の美保ちゃん。 スポブラブルマ!
アメイジング!
▼ドラちゃん @dorachan_illust 出張直恵ちゃん。 ブルマ! 体育座り、緑 形成される魅惑の三角形🤤
昔は同級生のこの格好を記憶してご飯三倍おかわりできた。
日本ではあまり報道されていないようですが、ここ数週間、トランプ政権は自分たちに反対意見を表明した移民の学生や研究者を、かなり強引な形で取り締まっています。
— Mystery Parrot (ミスパロ)🦜 (@ParrotMystery) March 28, 2025
リンク動画は、トルコ国籍のルメイサ・オズトゥルク (30) が、3 日前、自宅近くで複数の捜査官に囲まれて拘束された時のもの。1/5 https://t.co/kKa4ixApQy
それはそれとして言論弾圧はやってるから、アメリカ行く前に自分のSNSでの発言を振り返って、ヤバそうならトランプ最高! とか言っといた方が良いかもな
— 砂鉄 (@satetu4401) March 29, 2025
▼Amazonスマイルセールポイントアップキャンペーン開催中!
小学校からメガネっ子のブルマが似合っていた妹います。走るの苦手なんだよね pic.twitter.com/xJzAYzAYnU
— シグリ (@sigrid_effinger) March 29, 2025
幼馴染の下校 2/2 pic.twitter.com/tEPc4M7U6w
— わかなはなび (@wakana_hanabi) October 10, 2024
今までパイズリできるサイズの女とやったことないです。お前それ次やったらマジで〝これ〟だからな (2/2) pic.twitter.com/6JTUeKIuo5
— わかなはなび (@wakana_hanabi) March 28, 2025
今の世情を見ていると、ついに
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) March 28, 2025
「歴史改竄とかを堂々と行って、既成事実として押し切れれば超オッケー」
な時代に突入してしまった感触がある。
環境の情報あふれ状態は、ビジュアル多数決演出の正義化という状況を招いてしまった。
そもそも世界的には歴史改竄がデフォルトで「たまたま何の得にもならない歴史を主張するキチガイに発言権が与えられてた意味不明な時代が短期間続いていただけ」という認識の方が正しい
— 砂鉄 (@satetu4401) March 29, 2025
じゃあ何で元々改竄がデフォルトだったのか?(続く
健常な社会では歴史は「能力を利益の最大化に使う立派な人間が、そうでないゴミカスを納得させるための道具」として運用される
— 砂鉄 (@satetu4401) March 29, 2025
逆に言えば、真実の歴史を求める社会というのは、利益よりも道理を優先する病んだ社会と言える。そういう社会は収入が欠け、ランニングコストで自壊して滅びて消える
これは本当に痛切にそう思う。プレハブんちみたいに自分も嫁も京大卒なら子供も遺伝的に同等だから、自分と同じ時間で勉強して同じレベルの学力になることができると期待して期待が外れることはないけど、配偶者がバカだと子供がなんでこんこと記憶できないんだとか、この説明で理解できないんだとか思って叱りつけてしまうんだよな。それで子供が潰れてしまう。【定期】高学歴の人、「自分の子供なんだから優秀に決まっている」という幻想を抱きがちだけど、実際東大卒の子どもで東大相当の学校に入れるのは2割もいないと言われている。
— じゅそうけん (@jyusouken_jp) March 28, 2025
エリートの子育ては「期待値的に自分より出来ない子を幸せにどう導くか」であるというのは意識しておく必要がある。
将来開業医するつもりなら看護師と結婚して子供つくるのはやめとけ。学生6年間で彼女いなかった同期がどんどん看護師に捕まっていってる
— れ医 (@zero__000000000) March 28, 2025
完全に破綻してますよね😅 pic.twitter.com/8XG6MngFIG
— たろう (@ILjjSCIJYEFT5ba) March 28, 2025
消費税はたった数パー上げるだけで大騒ぎ。
— no_money_knows (@frkwkit) March 28, 2025
裏で社会保険料バカ上がり。
なんなんこの国。
労働者人口減るのに190兆円に増えるとか🥶
— 🐎馬車馬@🔥社会保険料は下げる一択🔥 (@gold19941207) March 29, 2025
これから社会保障支出が毎年3兆円増える日本で、減税の余地はない。その出血を止めないで財源なき減税を主張する政治家は、無責任なポピュリスト。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 29, 2025
目先の減税に喜んでいる大衆は、インフレ税でそれが吹っ飛ぶ未来を知らない。 https://t.co/Dl1FnHhdLE
矢田氏は自公両党と国民民主党が連立の可能性を模索する中で首相補佐官に就き、国民民主党が減税ポピュリズム政党に変質して自公両党が国民民主党との距離を広げる中で退任することになった。 https://t.co/2oTONMTulM
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) March 28, 2025
脇、恥ずかしい・・#スク水 #スク水好きさんと繋がりたい #スクール水着 pic.twitter.com/8OIN91TDj5
— ヨルノオカズ (@yuuzy46) March 29, 2025
▼AIに奪われない仕事は? 事務職は国内で180万人余剰20年前にマクロ経済スライドでごまかしたのが失敗だった。年金支給額を徐々に減らす予定だったが、年金官僚が政治家の圧力に負け、毎年9兆円も過剰給付している。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 29, 2025
おかげで年金財政が破綻しそうなのでパート主婦にも負担を拡大し、厚生年金積立金で赤字を穴埋めするのが年金改悪法案。 https://t.co/CeUM5gHbqN
イケノブは言っていることが矛盾するな。AI氷河期が来るならまた「お前の替わりはいくらでもいる」というデフレの再来だ。だからインフレ税なんてとれない。ところが日本では置き換わらない。中高年の正社員の雇用を守って、事務職の新規採用を絞る「AI氷河期」がやってくる。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 29, 2025
企業は解雇も雇用もできない日本を脱出し、雇用は非正規化し、成長率も賃金も下がる。日本経済はジリ貧からドカ貧になる。 https://t.co/Fk1ACZZL0a
膨大なカネを食いつぶす老人福祉を減らせるのは国会しかないが、それが老人に乗っ取られているので支出削減は不可能。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 29, 2025
消去法で考えると、インフレ税しかない。インフレ目標を4%にして、大減税すればいい。失敗してハイパーインフレになっても「デトックス」できる。https://t.co/lSnO7WPEya https://t.co/PGqIZodMXc
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認