預言者いて草 pic.twitter.com/84lydPq6Ql
— 暇つぶし垢 (@M3994652165499) September 1, 2025
謙虚さのかけらもないですね
— りー☆ (@min5_st) September 1, 2025
愚痴とかいう段階に到達してないんですよまだ
あんまり言うと
— 白燕 (@shirotsuba) September 1, 2025
今日の職務内容から推測されて
特定されてトラブルになるから
やらない方がいいよ。
絶対口を滑らせてトラブルになるよ。
24卒ってこんな奴らばっかなん?笑
— 桜木 (@VfxPsh) September 1, 2025
勤務初日で愚痴吐くぐらいなら明日から働くのやめろよw一生ニート生活してろ
— Sagacious (@notmuchofAsoul) September 1, 2025
▼欧州委員長搭乗機でナビ使えず、ロシアの電波妨害か FT報道
人間は科学によって神のごとき能力を手に入れたのだから、同時に「神のごとき倫理観を備えるべき」である。つまり生き残る人間と死ぬ人間を選別しなければならない
— 砂鉄 (@satetu4401) September 1, 2025
神の力を人の倫理で振るって「救いたいから全部救う」なんて馬鹿やってるから社会が荒廃していくんだよ
子宮頸がん検査、ずっと異形成(がんになるかもしれないやつ)だったんだけど、治った!!!!!!!!やった!!!!!!やったやったやったー!!!!!!!!!!!!!、!
— 裏なのこ (@ura_nasa) September 1, 2025
自然治癒したらしい!!!!!!!!!
— 裏なのこ (@ura_nasa) September 1, 2025
自分の身体の免疫に感謝ッ!
— 裏なのこ (@ura_nasa) September 1, 2025
嬉し過ぎる!!!!!!今日帰ったらエグいオナ二しよ!!!!!!!!
— 裏なのこ (@ura_nasa) September 1, 2025
▼海外留学した官僚がMBAを取得後 すぐに民間企業へ転職~優秀な若手が霞が関から去っていく…「官僚離れ」を食い止める“本当に必要な改革”の正体
防衛大学の任官拒否みたいな税金泥棒だな。留学前に5年位内に退職したら留学費用を全額返還するという契約書を取るべきだろう。
▼ロシア、黒海でウクライナ船に対する初のドローンボート攻撃を実施
ただ双方に挟まれる大国が脅威になってる。イギリスにとってロシアが。日本にとってはロシアを支援する中共が。
そういうわけで第4次(日英同盟は過去三回更新継続されたから)日英同盟というのはありだと思う。
最後の第三次同盟では同盟に基づき日本は第一次世界大戦に参戦してドイツと限定的な交戦を行った。今度は第三次世界大戦を同じ陣営で戦うことになるんだろうな。
▼反強磁性と超伝導を同時に実現「最古の銅酸化物」に微量の酸素をドープ、超伝導状態が発現
出た出たw
— ファルバルコティン (@faru_barukothin) September 1, 2025
初日から逃げ出すスタイル。
そうでなくては!
こいつ働く気ないやろw
— ぴー (@Pichan_0501) September 1, 2025
そりゃ未経験がフルリモート出来るわけないやろ、当たり前
— たろー (@m_sb_sb) September 1, 2025
IT業界舐めんな
帰ったらライブよろ
聞いてた話を正しく理解していなかっただけじゃないんですか?
— ヒロ@リモートワーカー (@fxgGTwDnhA67645) September 1, 2025
思い込みとか強そうだもんね。
ここまで期待通りだとネタなのでは?
— くりぼう (@kuribo2023) September 1, 2025
実は普通に社会人やってて結婚してマイホームに住んでるパパなんじゃないのか?
早すぎるだろ
— 海苔巻きです (@norimakidesu_7) September 1, 2025
こうなると思ってた。京大理学部出て生活保護の世話にならず派遣でがんばってる詩織ちゃんの爪の垢でも飲むべきだろ。い つ も の
— Kana (@kana_86rei) September 1, 2025
これは政治活動や結社の自由を侵害する行為で、ナンセンスを超えて有害。公共施設は所定の手続きを踏めば借りられるのが原則であり、内容や政治的主張を検閲することはむしろ大問題になりかねない。
— おときた駿 / 元参議院議員の社保下げ兄さん (@otokita) August 31, 2025
私は参政党に否定的な立場ですが、こういうお門違いな抗議をすればするほど彼らの勢いが増すだけ。 https://t.co/pf4K9pmA0p
参政党に公共の施設を貸すなという人たちがいるようだ。もちろん私も参政党は排外主義者の政党だと思うが、国会に議席を有する政党である。施設を貸すなと運動をやったら、どんな事態を引き起こすのかの想像力もないのかと愕然とします。自分たちの正義は果たして正義なのか、よく考えて欲しいものだ。
— 長尾 忠昭 (@tadaaki_n) August 31, 2025
欧米では緊急中絶薬の反対運動の中心は、受精卵の段階で人間とみなすプロテスタントとカトリックの原理主義信者のプロライフ運動活動家。日本にはキリスト教徒がほどんどいないので本来ならばもっと早く導入が行われても良かったのだが、医師会が中絶の既得権を盾に反対。しかしここにきて中絶は自由診療なので反対していられなくなった。避妊に失敗して妊娠中絶(自由診療で丸もうけ)する患者を増やす医師会の方針は、武見太郎のつくったもの。おかげで日本はピルの解禁が世界一遅かった。 https://t.co/i27NmwoLai
— 池田信夫 (@ikedanob) September 1, 2025
日本のコメの国内消費量のうち、輸入米が占める割合は4%程度。輸入が増えた所で大して影響はない。それよりも自民党が零細コメ農家を過剰保護しているせいで若者や企業が農業に参入しなくなり、農家の平均年齢は70歳を超えてしまい消滅寸前。米作り文化を滅ぼすのは輸入ではなく自民党の農政なのだ。 https://t.co/vZcWvdL5hN
— 自由人希望者 (@hopefor_freedom) September 1, 2025
親の脛をかじるというどころの話じゃねえな。自らをエサにする母pic.twitter.com/A8R5epCaMY
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) August 31, 2025
うちの妹が4回生のときそんなだったな。俺は実家から会社かよってたけど、同学年のアッシー君によく車で深夜家まで送ってもらってきていた。そのため帰宅時間が当時広告会社の入社2年目営業部勤務の俺と余りかわらない日もあった。技術系総合職で採用された人の中には研究室時代に終電や徹夜で休日なく研究活動を続けてきた人がいるのでこういうマインドを持っている場合がある pic.twitter.com/tfvInFamuS
— 電機くん (@denkikun_stepup) August 31, 2025
こんな 「私セックス知りません」みたいな顔して歩いてるのに、裏を返せばクラブで会った男ちんぼ咥えてるのが女の生態です。
— 某坂道アイドルの彼氏@ピノ (@PINO_renai) August 31, 2025
なので、なりふり構わずセックスしたいなら、どんどん女に打診しましょう。 pic.twitter.com/ww1YeR1iVD
アメリカでは当時、土地所有者に「施設を安全に維持する義務」があり、侵入者でも賠償が認められた。しかし。この判決が世間から批判を浴び「フリヴォラス訴訟(理不尽な訴訟)」の象徴に。結果カリフォルニア州法が改正され、不法侵入者への責任は大幅制限。今では泥棒が勝つ判決はほぼ無くなっている
— 🐾花創房🐾 (@xLTqAXHzN8KHSFB) August 31, 2025
▼選挙を「自己啓発」にした参政党の戦略(週刊プレイボーイ連載654)まだまだ続く水着 pic.twitter.com/NlVlSyP3eW
— shu_mohe44 (@shu_mohe44) September 1, 2025
今日、電車乗ってたら、
— Noel (@noel_valentine) August 30, 2025
前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で
「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで
馬鹿にされるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は
「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」
と十字を切っていた。 https://t.co/Z4Lail5HCh
移民がほとんどいないポーランドの町
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) August 30, 2025
絶対にコッチの方がいいよな。 https://t.co/qKGAe0flUH
小児科で働いてたけどまじで食べなくて入院してくる子はゴロゴロいるし、手遅れで亡くなった子もいる。
— ねこ🌻1y (@neeko__8) August 31, 2025
こうやって旦那さんが神経質だって突き放すから夫婦間でわだかまりが産まれて、母親ばかり追い詰められるケースが多いんだよ
食べてほしいと思って当たり前でしょ、愛なんだよ https://t.co/3Y89UsbnI6
頭おかしいんか? 食べない子供はそのまま死なせてやればいいんだよ
— 砂鉄 (@satetu4401) September 1, 2025
女の子宮は工業機械じゃねえんだから、一定数まともに生きられない失敗作が生まれる。それは死ぬのが正常なんだよ。死ぬの込みで5~8人産むのが人間の正常な生き方だ。よく覚えとけアホ共
先進国が少子化してるのは、人間が自分たちの生態を知らないバカになったからだぞ
— 砂鉄 (@satetu4401) September 1, 2025
人間は15歳で成人して、16~20歳につがいを作る。このとき男性も女性も異性を引き付けるホルモンを出しているので効率がいい
そこから子供を5~8人産んで、1~2人死に、残った元気な子供が社会を作る(続く
いやほんとね、京大や阪大出ても自分の子供も作れないようでは欠陥生物なんですよね。後先考えず5人も子供をつくった高卒の弟夫婦はあれは人類の本流。そういう視点から見ると、西側先進国への移民の流入は、枝分かれした亜人種を人類の本流が駆逐していく流れであり
— 砂鉄 (@satetu4401) September 1, 2025
生物として合理的にふるまう移民が、生物として不合理に振舞う愚かな先進国人に勝つのは、当然の結果と言える
📢🇭🇺速報です!ハンガリーで新たに可決された「ストップ・ソロス法」⚖️が、今ヨーロッパ全体に波紋を広げています。
— トッポ (@w2skwn3) August 31, 2025
この法律では、不法移民を支援する行為――食料の提供、法的支援、そしてNGOの活動までもが犯罪とみなされ、最大で懲役刑に処される可能性があります😱。… pic.twitter.com/apzrvlHjbh
社会保障制度を本気で改革しようとしたら、社会保障費を大きく切り下げると同時に、国民の負担率も引き上げる(主に消費税増税)ことになる。つまり、国民全員が痛みを負担することになる。しかし、ほとんどの人が自分だけは損をするべきではないと思っているから、あるべき改革は決して実現しない。
— 説教おじさん (@partyhike) August 31, 2025
高齢者の過剰医療とコロナの過剰対策は完全に地続きの問題。僕は、コロナ過剰対策を批判した時の現役世代を含めた多くの日本人からの誹謗中傷を経験し、社会保障制度が改革される未来を諦めた。日本社会は無軌道に膨張する高齢者福祉と共に沈む運命。気づいた人達はとっくに自己防衛を始めている。
— 説教おじさん (@partyhike) August 31, 2025
現役世代がいくら稼いでも、社会保険料で吸い上げられ、高齢者の過剰医療に浪費される。穴の空いたバケツとは、まさにこのこと。 https://t.co/6UPbiNjkYM
— 説教おじさん (@partyhike) August 31, 2025
年功序列制の下、若い頃は会社への貢献以下の安い給与に抑えられ、中高年になってようやく貢献以上の給与が貰えるかと思ったら、年功序列が崩れて、結局、あまり給与が上がらないという悲劇を全身で受け止めているのが氷河期世代。社会保障の切り下げ改革でも、きっと同じ目に合うと思う。
— 説教おじさん (@partyhike) September 1, 2025
減税は財源がないとできないけど、医療費は財源がなくても使い放題って、シンプルに狂ってるとしか言いようがない。
— 説教おじさん (@partyhike) August 31, 2025
思春期の男子が女子を見てしまうのは
— てる🎙️teru💫🎹 (@teru17live) August 31, 2025
生物学的に当然だと思いませんか?
普通に見るなと言われても好きな子に
限り性に関係なく見てしまうのが当然
ブルマーを見てエッチ、坊主を見て笑
う、どこがおかしいんでしょうか?
セクハラなんて言ってたら大馬鹿だよ
人口減少と少子高齢になって民族崩壊。 https://t.co/0VOSAmHHKJ
▼円が対ドルで今の狭いレンジから抜け出し、上昇に転じるとの見方が強まりつつある。ヘッジファンド、1ドル=145円超える円高見越しポジション構築
▼参政党は他の新興政党とどこが違うのか―組織拡大戦略に見る2つの特徴
▼日本発「カラオケボックス」急増に見る、フランス人の価値観の変化
▼パレスチナ自治区ガザ地区の全住民を移住させ、米国がパレスチナ領土を管理するという計画をドナルド・トランプ政権が検討していると、米紙ワシントン・ポストが8月31日に報じた。
▼インド経済、米国の50%関税で「機能不全」寸前…数百万人の雇用喪失危機 対米輸出40%超減少でGDP成長率1ポイント低下か
▼カンボジア人ら「金属ケーブル盗難」多発 9月1日“新法”施行で「ボルトクリッパー」など大型切断工具の持ち歩きに制限…“抑止力”となるか
▼岸田前首相「米共和党はトランプ新党に乗っ取られた」 伝統的な保守政党とは異質と指摘
▼参政党、地方で他党と連携拡大 自民が最多14議会 維新・立憲とも
▼中国でブタの肺をヒトに移植、史上初、「重大な問題」が残るもドナー不足に光となるか
▼【東大合格者が教える】「国語」を強化するとほかの科目の成績がみるみるアップする理由
▼新入社員、半数以上が「年功序列」約7割が「終身雇用」を希望 若者の仕事観の変化に識者「若者は成長したいが、ありのままでもいたい」「成果主義が嫌われてもいる」
▼祖業・ヨーカ堂、ファンド傘下に=セブン&アイ、設立20年で再出発
▼【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
当たり前だろ。待遇以外で社内で抗議活動などありえない。会社は仕事をする場所。反対意見を取り締まっているのではない。仕事中にそういうのしたいなら日本なら東京中日新聞や朝日新聞は入れば?
▼転勤を理由に従業員が退職 大企業の4割経験 共働き世帯増加や育児・介護など要因か
▼欧州委員長、有志国がウクライナ部隊派遣で「具体的」計画作成=FT
▼オーストラリアで反移民大規模デモ 政府はネオナチが組織と非難
▼金正恩総書記の娘、北京に現れるか…北朝鮮後継者説を巡り情報当局が注視
▼故人とコミュニケーションできる新しい弔いの形 AI搭載仏壇「COHACO(コハコ)」最新モデルが2025年9月10日&11日「エンディング産業展 2025」で初披露!
▼製造業、経常利益11.5%減 4~6月期、関税で車落ち込み
▼日本の軽自動車市場に中国BYDが参戦 国内新車販売の約4割...スズキ、ホンダ、ダイハツほか国内勢はどう対抗
▼5月のガザ大規模作戦「失敗」=ハマスに圧力かけられず―イスラエル軍
▼「レンタル怖い人」突然のサービス終了を発表 対人トラブルの同席めぐり“物議”
▼「血の雨が…」都内クマ襲撃の恐怖語る男性 9月「緊急銃猟」もハンター不安
▼東京23区の中古「億ション」10年で16倍 港・千代田で半数以上
▼金正恩氏、専用列車で北京に向け出発か…「抗日勝利80年」軍事パレードに出席へ
飛行機で飛んだら数時間の距離だろうに。金一家は爺さんの代から頑なに列車利用だね。列車を使ったからといって暗殺の危険はある。↓2004年に親父さんが鉄道で移動中に爆殺されかけてる。
参考:金正日・正恩親子の「暗殺計画」説と「幹部粛清」の新情報
ぼくはセーラー服は何の執着もありませんので、半分ブルセラ症ですね。
▼米空軍のF-35Aついに配備数500機を達成! 実は“脅威的なペース!?”歴代の有名戦闘機に肩を並べる
▼50歳以上で「高年収」の仕事ランキング 2位「プロダクトマネージャー」、1位は?
▼エリアリンクが反落、95万株の売り出しなど発表で需給悪化を警戒
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
【三菱商事撤退】洋上風力発電で何が?/なぜ「罪深い」と言われるのか/そもそもなぜ破格で入札?/再エネ業界への逆風【PIVOT TALK BUSINESS】
返信削除https://youtu.be/GpkWSYKZZvE?si=MHXC1KEBF9Yj1sgx
お話を聞く限り、三菱はハナから出来るわけがないことに意味不明な安値で入札して放棄したって感じですね。
風のデータなども掲示してくれていたので、日本で洋上風力は無理ってことが良く分かりました。
色々な脱炭素技術があるけど、Co2を吸収してOを外してHを簡単にくっつけられないものかねぇ。こっちに集中した方が早いような気もするよ。
返信削除性淘汰論によれば、どうやら人間の脳はオマンコのために発達したものみたいです。この説には納得感がある。
返信削除そして、たまたま石炭が見つかったことで機械文明が始まって十分に数が増えたから、恋愛以外に脳を使う余暇を得た。
その余暇は、地球が数億年かけて溜め込んだエネルギーや資源を食いつぶすことで科学を発展させていることに使っている。
人類はただ「流行りもの」に乗っかって反映しただけで、たまたま科学が発達して神になったような気でいるけど、後50年ほどで主要産油地の石油が無くなったら今の文明レベルは維持できず衰退が始まって、また恋愛脳に戻るでしょう。
所詮我々など、川を流れる小枝に過ぎない、というのは言うまでもないか。