楽天証券とIIJ関係あるのか調べてみたけど、楽天証券はIIJではなくシマンテック(ブロードコム)のメールセキュリティ使ってるようで違った
— ゆな先生 (@JapanTank) April 16, 2025
うちの場合キスの回数だけを限れば学生時代と復縁後の稲荷としたキスの数を上回ってるな。毎日寝る前にしにくるし。まあ稲荷とキスしまくったのは4年間で、最近では会えるのは月2日ぐらいだからな。実の兄妹だからいいんじゃねーか!! pic.twitter.com/l1SRntzY3N
— 🌸くみれい🌸 (@_KumiRei) April 16, 2025
この問題については昨日紹介した↓この投稿が正鵠を射ている。減税なんて政策じゃない。13兆円も減税する財源は、社会保障をばっさり切るしかない。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 16, 2025
ところがそれを明示すると老人票が逃げるので、赤字国債とか暫定財源とかごまかす。玉木さんは卑怯だ。 https://t.co/xIRQJiJbhP
これはまあ正しい。現役世代の負担軽減を求めながら高齢者を見捨てる覚悟もない「道徳的な」人たちが逃げ込む先がザイム真理教であり国債で万事解決論である。 https://t.co/aqcXAHw7ml
— きや@SDGs東京 (@kiya__na) April 15, 2025
三井住友、出光、三菱自動車、竹中工務店、スカパーJSAT,EPSON,小学館、日本取引所あたりはやばいと思うんよね。
— ゆな先生 (@JapanTank) April 16, 2025
国家機密とか企業秘密めちゃくちゃ持ってる。
半年間もメール全部中国かどこかに見られてた可能性高いっていう事態だぞ。 https://t.co/VMf1Wv5P0s
あとはこうならないことを祈るばかり pic.twitter.com/f8Y9Cxqhfx
— 未来生 樋口 (@invest104) April 16, 2025
▼半導体メーカーの「悲喜こもごも」 絶好調のTSMC、人員削減のST
▼世界半導体市場が10カ月連続で17%以上成長 2月として過去最高に
▼ガソリン全国平均価格186円50銭で過去最高値 来週は値下がり予測で補助金支給せず
▼「テスラを買うな」 トランプ政権に抗議、欧州で米製品の不買拡大
▼日本で地位を築いたBYD、中国ネット称賛=「誇らしい」「数字がすべてを物語っている」
▼コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増 一方、持ち帰る際は注意も必要
▼米中「貿易戦争」でEU圏でも危機感 行き場失った中国製品が大量流入なら「不当な価格競争」で業界衰退も
▼警察官の役割も…中国で人型ロボット開発進む 米中貿易摩擦の激化の中「労働力不足解消」「経済の起爆剤」切り札なるか
▼アメリカ向け物品郵送、香港郵政が受け入れ停止…関税引き上げに対応「米国は威圧的かつ理不尽」
▼台湾企業の「脱中国」懸念示す 米の対中関税、統一戦略に影響
▼アマゾンもテスラも「関税猶予」発表直前に株大量購入…「トランプ・インサイダー」に捜査の目
▼英国では「ポルノを見たいなら顔写真付き身分証明書の提示」が義務に
▼オカルト、妄想、脳の自衛? 人間を不屈にする「サードマン」の謎
▼台湾人76%「日本が一番好き」=過去最高、対米は落ち込み―世論調査
▼Wi-Fiルーターで被害が拡大するボット感染とは?感染した場合の対処方法解説
そんなに下も見たかったの? pic.twitter.com/DUBcqSOv1Q
— ほしみこ (@Hoshimiko_AIart) April 16, 2025
日本の給食が貧相な原因は、一つは予算の多くが高齢者にリソース取られている事でしょうけれど、もう一つは関税障壁で食材価格が高い事でしょうね。保護者も謎の国産信仰なので、今後はさらに家畜の餌以下のカスみたいな給食になっていくでしょう。 https://t.co/idKGfJCAP5
— 白いカラスの男 (@kidasarada) April 16, 2025
緑のぶるま#ブルマ pic.twitter.com/HcUhnEw4Wx
— ぶる万次郎/ぶるチライダーAI (@bm89632067) April 16, 2025
分数の計算もできない学生には、無償化どころか私学助成もいらない。Fラン大学はすべて自費にしろ。 https://t.co/2X6ksRnEa8
— 池田信夫 (@ikedanob) April 16, 2025
理系の学部については国語や社会系は40にしてもいいし、文系の学部は数学と理科系は40にしてもいい。あと本試験で実技に高いレベルが求められる芸術系などは全部40にしてもいいだろう。
▼「デヴィ夫人」を暴行容疑で書類送検 女性にグラス投げつけた疑い
▼米世論調査でトランプ大統領の支持率低下、国民は関税による物価上昇を懸念
タクシーにはね飛ばされ別のタクシーの下敷きに 自転車の70代位の男性が死亡 80歳と62歳の運転手にケガなし(東海テレビ)#Yahooニュース https://t.co/FoCv4YKQSD
— Shin Hori (@ShinHori1) April 16, 2025
いや、こういうの馬鹿にできない。日本の高性能の家電が途上国ではオーバースペックで韓国製などにとって変わられたようなことになる可能性を秘めてる。なにより洗浄に電気がいらないというのは大きなアドバンテージ。便座アタッチメント
— マサミ (@masami777777) April 15, 2025
日本には、もっと優れたウォシュレットがあります🤔
ちょっとお高いですが😅🙇🏼♀️
pic.twitter.com/Paha61G4hJ
新たな挑戦には往々にして失敗が伴う。
— 村上世彰(Yoshiaki Murakami、ムラヨシ) (@Yoshi0Mura) April 16, 2025
しかしその度に経験値は確実に蓄積される。
故に、挑戦を続ける者が最終的には勝利を収めるのである。
Day021 🫰☺️#100日チャレンジ #Daily_Shiroko pic.twitter.com/2vAXrt1DeN
— ちこせわと| (@T1kosewad78) April 14, 2025
Day022 💙🖤#100日チャレンジ #Daily_Shiroko pic.twitter.com/l1UH5uP6dp
— ちこせわと| (@T1kosewad78) April 15, 2025
▼ 米国から頭脳流出、トランプ政権の予算削減で-英国での職探し急増
イケノブが全体主義礼賛者になるまであと一歩だ。でも有権者の大多数が愚かなのは昔も変わらないのでは?愚かな有権者は愚かな政治家を選び、愚かな政策がおこなわれる。財源なき消費減税はその最たるものだ。 https://t.co/qG9wIAs6og
— 池田信夫 (@ikedanob) April 16, 2025
▼証券口座乗っ取り相次ぐ、中国株大量購入で「株価操縦」か…数百万円被害の投資家も
▼JR東海が協力する「テキサス新幹線」 トランプ政権が約91億円の補助金交付を打ち切り アメリカ運輸省「建設は非現実的」
▼消費減税、深まる溝 ポピュリズムか否か 自民と立憲、共に内部で対立
増税派の選挙区には財務省が恩着せるために公共事業などで色つけた予算を配分するから野党にも増税派議員というのが存在する。
▼細胞内のミトコンドリアが減少し、やがて死の危険も…運動不足の「本当の怖さ」
▼2型糖尿病の抑制に内臓脂肪Treg上のIL-7受容体が重要、TSLPも血糖上昇抑制-京大
▼ロシア軍のミサイルやドローン攻撃への対抗策? ウクライナ軍が「レーザー兵器」を公開! その驚異の性能とは
新型コロナで世界中がパニックになったお陰でたかだか風邪ウイルスに対する科学的な知見が急進歩したろ。それまでは治るまで寝てたらいいたかだか風邪だから誰もコロナウイルスなんて真剣に研究しようとしなかったし、予算もつかなかったし、治療薬を開発しようともしなかった。
技術の進歩のためには戦争やパニックがいいな。
▼シャオミ「SU7」死亡事故…責任は誰に?いま中国で議論されている自動運転の課題と未来=牧野武文
レベルファイブは完全自動運転だから、レベル4と違って運転席に免許を持つ人が座っている必要がないわけ。
ではその自動車が事故を起こした際に、民事責任、刑事責任は誰がとるのか?という問題が解決できていない。
例えば自動車が人をはねた際は、今は民事的には運転者に過失割合に応じた損害賠償責任が生まれてきて、自動車本体にかけられている運転者を問わない自賠責保険から対人賠償が行われて、足りない分を任意保険に入っていて任意保険が事故を起こした運転者をカバーしているなら任意保険が、カバーしていないなら運転者が損害賠償賠償をする。
では自動運転車の場合はどうなるのか?対人賠償を自賠責保険がカバーし、任意保険がそれを超えた部分をカバーするのは現行通りだろうけど、任意保険に入っていない場合に誰が損害賠償義務を負うのか?自動車の所有者はいるかもしれないが、運転している人はいないのだから。
そういう問題が出てくる。
刑事面の責任追及でも、例えば自動運転車が死亡事故を起こした際の刑事責任はプログラマーが負うのか、自動運転のシステムを提供している会社が負うのか、自動運転車の所有者が負うのか?実際運転していなくても所有者に刑事責任を問えるのか?
▼中国のアニメが日本上映されることから見える『未来の日本』の風景
な、財務省がいるからあらゆる官庁の無駄遣いを少なくできるんだよ。人権や生存圏を振りかざして「保険料」を徴収できる厚生労働省の予算相手には無力だけど。
▼杉良太郎 ベトナムで緊急入院していたことを明かす なんとか帰国も「体調が良くなったのはおととい」
いったん消費税を下げてしまったら、戻すのは日本人には絶対無理です。これは確信を持って言えます。… pic.twitter.com/RsOB4oANok
— 【永江の新垢】データ解析好きのWeb系コンサルタント兼マーケッター (@IssekiNagae) April 15, 2025
世界的インフレでエンゲル係数はどこも上昇トレンドですが日本は暴走している。
— Spica (@CasseCool) April 15, 2025
主食の価格引き下げはレバレッジが効く。そして手っ取り早く引き下げる方法が存在する。やらない理由は1つを除いてない… と思いきや参院選では自民党候補の47%がJA推薦、近年最高らしいhttps://t.co/1QNqvxHQix pic.twitter.com/d9MXPlc09k
売上税のアメリカで小売店は消滅しているのか?嘘を言うな。そんなことしたら税負担が小売店に集中して、商店街は消滅する。流通近代化にはいいかも知れないが。 https://t.co/8ZJ3i5vVtS
— 池田信夫 (@ikedanob) April 15, 2025
日本のマスコミが劣化しすぎてIIJの情報漏洩のヤバさを報道できていない
— ゆな先生 (@JapanTank) April 15, 2025
【閲覧注意】最初にフ◯ラした時99%の女子はこう思ってます。 pic.twitter.com/5J4bsMT6Pl
— おぱこ (@URA_OPPP) April 15, 2025
中国の闇市で誰でも使えるレベルとなった偽基地局が出回り、日本でも問題化
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) April 15, 2025
①偽基地局でスマホを2Gに強制切り替え
②2G通信の暗号化がザルなのでSMSを傍受される
③盗んだSMS認証コードを不正利用
④銀行やアプリの残高が盗まれる
(2G通信の無効化で対策可) pic.twitter.com/MwWDJyQJ1L
劇場版ビギニング(1話の前日談)の再編集抜粋編ですね。なんかわからないけど面白いのはわかった。
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
京阪
返信削除https://you1news.com/archives/139889.html
自動運転の事故の責任はメーカーかソフト開発会社だと思いますが、使用者は使用に応じた負担があるべきだと思うんで、サブスク的な方式に落ち着くのではないかと思ってます。
返信削除ユーザーとしては、自動運転使用料払って使う、事故った責任は取ってもらう。
今でもリース契約で保険だの税金だのまるまる分割のスタイル出てきてるので、それとの親和性はあると思いますし。
≫便座のアタッチメント〜いや、こういうの馬鹿にできない。
返信削除関西万博でトイレが故障だらけみたいですね。TOTO日本の数少ない先行分野が駄目になってきました。
もう20年くらい経たないかな。当時F欄と呼んでいたかは覚えていないが、大学でbe動詞とか分数計算をやっていると知って衝撃を受けた。
返信削除さすがに助成金は勘弁してもらいたい。自費で頼みたいね。しかしその番組では学生は元気一杯で今の無気力F欄とは明らかに違った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73303eaeffee9efa19e6b0e2039d730a59ee0aba
返信削除EXITの社長、モームリに負けたのは名前のせいということにしたいみたいですが、本質はわかりやすさ・親しみやすさ・ターゲットリーチの上手さにあるということを理解しなければ潰れますね。
我々世代は退職代行というものに嫌悪感がありまともに見ようとしませんが、時代の最先端を行くビジネスはちゃんと見た方がいいです。