紙保険証を政策に掲げる老人政党が「若者の投票率を上げるには?」と力説するのはお笑いか? https://t.co/CZkgk9z52O
— ヨシ (@8EW5MUIfPQX7sOI) February 12, 2025
今年の大学入試共通テスト、ChatGPT o1が全科目平均で91%取得か。
— ゆな先生 (@JapanTank) February 13, 2025
トップの早稲田政経や私立医学部含め、センター利用ならほぼ全大学に合格できる。
(出典:LifePrompt/日経クロステック) pic.twitter.com/1zQQgWQPPo
▼モーター屋にレイプ寸前の牧野フ、29年度に売上高2900億円 株主還元高める
御大のロックオンから逃げられるとは思えんが。
▼だから京大は「ミスコン」を絶対に開催しない…「女子アナの登竜門」を京大男子が心底嫌がる意外なワケ いま求められているのは「京大思考」である
そりゃそうだろ。
維新はカジノ周辺のインフラ整備を国費でやろうとして万博に入れ込んできたんだけど、完全に裏目に出たね。万博も赤字になるだろうし、維新は夢洲と心中だね。
▼「現場レベルでも『何これ』と思うほど商品が…」セブンイレブン元店長が告発する「上げ底弁当」の実態
ワシ、最近コンビニで弁当買ってないのでわからないんだけど、そうなのか?
▼なぜ「セブンの一人負け」が起きているのか…客数減でも好調なファミマとローソンとの明暗を分けた本当の原因
▼未完成の深海観測所、史上最高エネルギーのニュートリノを観測
▼トランプ大統領「遠くない将来プーチン大統領とサウジアラビアで会談する」
サウジにそれとなく晩飯のときに「プーチンさん、あんた停戦しないとサウジとしては増産するかもなぁ」と言ってくれと頼んでるんだろ。
▼税務署はみている…〈税務調査〉で“狙われやすい会社”の特徴【税理士が“税務署に狙われないためのポイント”を解説】
▼「京大ミスコン」開催で波紋 主催は非公認団体、大学側「大学名使用は許可していない」「事実確認して対応検討」
うちのカミさんの母校だけどよ。
▼「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した京都・高台寺岡林院が脅される
▼【佐波缶】ひみつきち 【COMICアンスリウム 2025年01月号】
脳が破壊される系
長期金利、1.370%に上昇 14年10カ月ぶり高水準https://t.co/6ZGCE4V2K1
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 13, 2025
>RP
— Takejiro@円売り投資家 (@takejiroabc1968) February 13, 2025
少し詳しく語る。
長期金利はこのように、指数関数曲線になってて、既に急上昇フェーズに突入した可能性濃厚だ。
GW前に3%くらいと予想、この段階で債務超過が明らかになりクラッシュが発生。マスコミや市場が騒ぎ出す。… pic.twitter.com/cejuS1aKPu
長期金利が上がりっぱなしの中で、減税の議論なんて超危ないと思うけど、一旦地獄見ないと政治家も世論も難しいだろうね pic.twitter.com/ybeo3SFu86
— やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル (@YasLovesTech) February 13, 2025
佐々木融氏は「増加し続ける政府の借金について」という動画の中で、「長期金利が上昇するとばら撒きの財源がなくなるので、政治家は長期金利の上昇を止めるよう日銀に圧力をかけるだろう」と述べている。私はこの口先介入が次の円安の引き金を引くと考える。https://t.co/peb9L62REY pic.twitter.com/m15tXZE38x
— ギムノカリキウム (@gymnocalycium42) February 13, 2025
2ヶ月で積み上げた利益を全部失う、毎度毎度の振り出しに戻れするんかぁ…これを避けることができるだけで収支は改善するはずなのに、それをわかっててもその場ではお祈りという安易な選択肢を選んでしまうんだよね。
— 岐阜暴威 (@gihuboy) February 13, 2025
人間は過去に学ぶらしいが俺は学ばないので人間ではなく、イエティかなんかやろな。
これ実感している。基礎能力が落ちすぎて色々な事ができない人が増えていますよね。
— MIKO (@MIKO97398819) February 13, 2025
介護人材が不足したら高齢者がそれ言い出しそうね
— ビルマの軍医 (@a90lhEInx0ZsJaI) February 13, 2025
断固反対していかないと
移民が増えてもいいといったところで日本人さえ生活レベルが落ちてるのに海外からいきなり来た移民が稼げるわけないので誰も来たいと思わないんだよな
— 最上さん (@PRTsOFJbFjyJC35) February 13, 2025
成長する経済は世界中にたくさんある。日本が来てほしくても移民は日本を選ばないから安心😎
恐らくその頃には移民にも選ばれない衰退国になっていると思います。来たとしても質の悪い人々。移民受け入れはあまり乗り気になれませんが入れるなら早い方がいいですね。 https://t.co/w4vsZGkzkz
— ௸🌈🐤地 主 っ 娘。 (@jinushimusume) February 12, 2025
東京の中心地はオフィス賃料がめちゃくちゃ高いから、テレワークで生産性が落ちないなら、企業としてはフルリモートをどんどん推進したい訳だけど、そうならないのは、テレワークの生産性が極めて低いからなんだよ。これは、コロナ禍以降の3年間の社会実験で、はっきりと結論が出た話なんだよね。
— 説教おじさん (@partyhike) February 13, 2025
宮尾節子さんの詩「明日戦争がはじまる」が今春の中学国語教科書(3年生、三省堂)に載るとのこと。書籍編集者の佐藤眞さんから伺いました。宮尾さんご本人も「中学生が読んでくれるのは、とてもうれしいです」と書いていらっしゃいます。
— 青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』脱原発文学大賞受賞、5刷 (@aokiaoki1111) February 9, 2025
すごい。中学生たちの心に届きますように。 https://t.co/Ob4VzUIi3x pic.twitter.com/iZHqgAPsiI
満員電車に乗ると人を人とも思わなくなって戦争がしたくなると教科書に書いてあったので、今日はリモート勤務でお願いします。出社を強制?それはつまり会社として戦争に賛同しているということですか?軍靴の足音が聞こえる…
— 窓際三等兵 (@nekogal21) February 12, 2025
金持ちの年寄りが将来世代でなく、自分たちのペットのための政治やり始めたの、ガチでヤバくないか https://t.co/ihZ5e7WzpS
— やっと (@yatt_yatt_yatt) February 12, 2025
▼まん様「駅の便器数を男女同数にしろ。もちろん男性の小便器も1つとしてカウントします」
▼ 【悲報】白人が大量脱出した南アフリカ、インフラが維持できなくなってガチで終わる
日本の道路なんかのインフラもあと5年もしたらこうなっていくんだけど。お金がないからではなくて、予算をつけても建設作業員がいないから工事ができなくて。
▼「日産・内田社長は自力再建派の役員を制御できなかった」日産が協議打ち切りを急いだ“本当の理由”
みんな減税には関心があるけど、若者含め歳出削減にはたぶんみんなほとんど関心がないのが、本当なのかもしれない。減税=手っ取り早いバラマキ、という理解。本質はバラマキクレクレ君なんだろうな
— サトウヒロシ🐰年金即時廃止一択。高齢者医療費10割負担。 (@satobtc) February 13, 2025
どっちももらえるなら一緒、と答えるひとが多そう。
「❌️反DEIの風潮はトランプが政権を取ったから」
— かわなんとか(カワナ=N=トーカ) (@kawananikasann) February 13, 2025
「⭕️みんな実はDEIにウンザリして嫌がってただけ」
*2025年2月現在、上記の❌️のウソんこをまことしやかに話すバカタレが増えてるので
真面目に反DEIの経緯を記す
⭐️運命の分岐点は2023年6月29日…
ちょっと、コレ
— 湖西に住む白いカラスの男 (@kidasarada) February 13, 2025
名言じゃないですか。 https://t.co/FNQe1NKIkA
シンプルにテレワークの方が生産性が低いだけなんだよね。テレワークの方が生産性が高いなら、多くの企業が出社に回帰する訳がないんだよ。要は、テレワークを好む奴は労働意欲が低いし、サボるという当たり前の話が可視化されただけなんだよね。 https://t.co/pYnIMajJEd
— 説教おじさん (@partyhike) February 13, 2025
面接で『御社はテレワークの制度はありますか?』って聞いてくる人は、基本採用しない方が良い。ワークライフバランスをどこで取るかは本人の自由だけど、プライベートより仕事を優先する価値観を持つ人間の方が、仕事で成果を出す蓋然性が高いのは当たり前の話。
— 説教おじさん (@partyhike) February 13, 2025
コロナ禍でテレワークが一気に広まった時に『テレワークに対応できない会社は社員を集められず淘汰される』みたいな愚かな言説がまかり通っていた訳で、そういう妄言を吐く自称知識人達は、本当に何も分かっていないってことを露呈したんだよね。
— 説教おじさん (@partyhike) February 13, 2025
昨日から嫁と稲荷とお泊りデートなんですが、レズセは幕間でリアルで見ると最高ですよね。二発目のリカバリーできます。
▼4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「ミッション」に 道路交通法施行規則の一部が改正、なぜ? 自動車学校も対応に苦慮
▼道路陥没「じっくり復旧計画」のヤバすぎる近未来 陥没復旧を長期化させる水との闘い【前編】
▼「中国製バッテリー発火でマンション一室を焼き被害額1000万円超え」→業者が補償せず泣き寝入り
あと汎用品の電池でも無名メーカーのモバイルバッテリーとかは買わないことです。
名誉韓国人の先輩が在日中国人には厳しいこと言うんですよね。チャンケが増えたら在日韓国・朝鮮人の日本における相対的な地位は下がらざるを得ないからかな?
というか、デヴィ夫人って日本国籍なかったんかい😅
— まっつん@バリュー投資 (@inves_engineer) February 13, 2025
帰化1世の国政選挙の出馬には反対しないけど、流石に選挙のために帰化しますはアカンやろ
帰化後、5年以上の居住実績とかは最低限必要…
あと、金持ちがペットの為に政治やるヤバさよ、子なし老人の為の発想にしか見えない https://t.co/oLIuWroARB
縁起という観点からは「自分」も「自分の判断」も存在しないんだけど、仮にあると仮定すると「選んだ自分が悪い。自分が悪いしかない。」というロジックが来るのは必然で、次に「だからみんなも一緒に不幸になってほしい、俺のとこまで堕ちてほしい。」というワンネスの希求が出てくるのがあんた面白いよ。相場で負けることの何が悔しいかって全てが自分の判断で行われ結果を受け入れざるを得ない。
— 岐阜暴威 (@gihuboy) February 13, 2025
他のことなら社会に人に環境のせいになすりつけることができるけど、投資はそうじゃない。選んだ自分が悪い。自分が悪いしかない。
だからみんなも一緒に不幸になってほしい、俺のとこまで堕ちてほしい。 pic.twitter.com/0UW00oIutD
— 遊び人の源さん (@GenSan_Forex) February 12, 2025
今の自分が誰かの来世だったらどうする?
— りんごBOY (@Strawberry6694) February 12, 2025
ニートの明日になったら本気出すのさらに劣化版が岐阜さんの来世に期待。現世でできないことは来世でもできないと思う😅
— おわりびと (@Owaridaga) February 12, 2025
現世が布石なら、来世も絶望じゃん
— パンダ🌿 (@pandaguns229) February 12, 2025
まず、暴落しろ、俺が損するなら皆も損しろ、という性根な。
— アラフォー男 (@ZHOYSMS) February 12, 2025
新宿西口で寝てる人たちも
— アンモ (@ammonite29) February 12, 2025
厳しいルール、マナーがあるらしいよ
何をやっても同じ😂
ただのギャンブル依存症くせに。
— ぽい (@poipei0615) February 12, 2025
なにいってんだこいつwww
年初来高値更新。
とりあえず大学へいくはダメ。
— 有馬哲夫 (@TetsuoArima) February 11, 2025
取り敢えず文系もだめ。
ドイツのように技術系と研究系に分けて職人、技術者の専門教育を充実させる。
教育無償化と大学改革はセットでなければならない。 https://t.co/QJLBZyWUXT
第3号被保険者制度無くせば
— ヨシ (@8EW5MUIfPQX7sOI) February 12, 2025
・年収の壁なくなる
・加給年金廃止できる
・年金財政が改善する
・専業主婦が労働参加する
などなど良いことしかない。
維新はここに切り込んでほしい。 https://t.co/3PHZhHTObG
トランプのインフレ政策で、世界的に金利が上がっている。今どきバラマキを主張しているのは、金利を知らないMMTの田舎者ぐらい。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 12, 2025
長期金利 10年ものの国債利回り 1.34%に上昇 14年ぶり高水準 | NHK https://t.co/rVtqCMJq3J
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認