2025年9月4日木曜日

本日のニュースオチ

中国が軍事パレードで新兵器披露、数種類のレーザー兵器が登場! 

中共脅威の技術力だな。

ワークマン、「品切れが多い」→「地に落ちた顧客満足度」を反省 打ち出した挽回策とは?

海外進出本格化は買い材料です。どのみち人口減の日本市場はどれだけ深耕しても売上増には限界がある。ユニクロも2001年に海外に進出を始めて、2019年には日本と海外の営業利益が逆転したのですが、株価は2011年から本格的な上昇を始めて、今や海外進出前の株価の18倍ぐらいになってる。
まあワークウエアがユニクロみたいに全世界に進出できるかどうかはわかりませんが。

韓国で、市販されている一部のロボット掃除機から、カメラ画像の閲覧などにつながるセキュリティ上の脆弱性が発見された。

【エロ漫画】夕方のニャム

多文化共生でこれから外人に処女散らされる日本人JKガンガン増えるだろうな。

人に育てられるとクモはこうなる

マブラブのBETAみたいな見た目して懐いてるな。

24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円

平成バブルの前後のナンパカーです(^_^)
またバブルきてるね。
でも価格が当時の二倍超になってる。
ボンボンが多かった関学に通っていた狸が、プレリュードやソアラやマークⅡ乗って、自家用車で大学に通っている放送サークルの先輩とかゼミの男とかに駅まで送るよとか言われて辟易したと言ってました。
友達の女はそういうのについて行ったら、六甲山の頂上に夜景を観に連れて行かれてやらせてくれないならここから歩いて帰れとかいう事例もあったそうで、要するに、関学で女学生がナンパ車乗ったボンボンに送るからと言われたら飯食いに行ってラブホに行こうということだったと述懐していました。
彼女はバイト先に彼氏がいるからと事実を言って断ってたそうです。彼氏がいてもそういうのに乗っていって浮気する友達もいたそうですが。
京大には大学に車で通うようなやつってほとんどいませんでしたから(帰りが遅い工学部とかはしらんけど)、そういうナンパの仕方があるとは思っても見ませんでした。

「ウチの駐車場を勝手に使っていた」隣人の年配女性に怒り心頭。防犯カメラの映像を突きつけた結果…

こういうアタオカなやつには毅然とした対応しないとあかん。

金氏がプーチン氏と首脳会談、ロ軍全面支援を表明 長期連携も協議

初めて見た女の子のオマンコ、鼻血出そうだったよ。 コンドーム被せて入れて、処女膜破った時の感激は忘れられない。 俺に処女をくれた唯一の女の子が初カノなんだ。 初カノとのセックスは、週に2~3回だったけど、いつ母親がパートから帰ってくるか分からなかったから、下だけ脱いでしてた。 だから、初カノ、上はセーラー服着たままだったから、リアル高校生セックスに萌えた。 セーラー服着た女の子が、オマンコに勃起したチンチン入れられて、アンアン喘ぐ姿って、今思い出しても興奮する。

うらやましいンゴねぇ・・・・俺なんて中古ばっかしだ。

日本人、ついに激安の訳のわからない魚を「美味いうまい」と食べ始める…

マグロは実はアカマンボウだし。

公約の2万円給付案は所得制限設ける方向で検討へ 石破首相が今週中に新たな経済対策指示を検討

これ、ほんとうにやめたほうがいい。参政党や国民民主に塩を送ったり、政権を失いたいなら別だけど。対象外にされた有権者から恨みしか買わない。
まあ自民は年金生活世代の高齢者しか熱心な党員・後援会員がいないので政治的マーケティングとしては支持基盤を固めるためにはこれがよいと思っているのかもしれないけど。
でもそれ以外の層からは総スカンになるわな。

トランプ氏次男の持ち分約810億円に-アメリカン・ビットコイン上場

東京23区のマンション賃料が所得の3割超え:それでも家賃が上がり続ける必然

身内の勤め先が一時期進めていた東京本社への本社機能の完全移転をやめてしまったそうだ。最大の理由は東京に本社機能を集中させても役員候補の幹部社員が向こうに家を買えない。借りるにしても近くなら家賃補助が無茶苦茶な金額になってしまうし、遠くなら通勤手当が無茶苦茶な金額になってしまう。
コロナでテレワークやテレビ会議の実証実験もできたし、リモートでのルート営業も当たり前になった。海外出張は関空が便利になったし大阪本社のままでもよくね?ということらしい。

本当に不信任案が通りそうなときは出さない立憲民主党

自民・麻生氏、消費減税論を批判 立民・野田氏や国民・玉木氏ら名指し

「美容室」の倒産、3年連続で増加 過去最多へ 「美容師」不足に直面

関連:大手QBの半額以下、激安理美容室に「美意識が高い」若者が通う理由

新規参入障壁が低い競争の激しい業種だから、サービスの販売価格にインフレによる経費増を転嫁できない。当然だろ。

2428 ウェルネット(株)

配当利回り高かった光通信を売ってキャッシュができたので、資金の一部を配当利回りが高いこちらに乗り換え。

2413 エムスリー(株)

光通信売ってキャッシュができたので少し買い増し。

5726 (株)大阪チタニウムテクノロジーズ 年初来高値更新、3000円台乗せ。昇竜拳!

「1型糖尿病」患者のインスリン注射不要に、世界初の根治療法治験へ…教授「患者・家族の未来変えたい」

一型は運動不足と過食といった原因の生活習慣病ではなく膠原病なんかと同じ自己免疫疾患だからほんと気の毒。はやく標準治療になるといいね。

プーチン氏、ウクライナが和平合意に応じなければ軍事的に目的達成すると

ウクライナへの外国軍派遣は容認できず=ロシア外務省

UFO、オカルトから安保上の脅威へ 原発付近で目撃情報、他国から飛来も

朝日新聞までこんなこと書き出した。

ローム(6963) 民生の伸び、採算性の改善を評価し業績予想を上方修正

株価低迷「キッコーマン」いまが買い時?長期投資家が注視すべき下落要因と日本食ブームの行方=元村浩之

ヨーカ堂・ロフト・デニーズまで売却「セブン&アイHD」株は買いか?8147億円売却の妥当性、コンビニ特化の勝算を分析=澤田聖陽

昨日も書いたけど、このコンビニ事業の売上高営業利益率とスーパーの売上高営業利益率とを見比べたら、正直、国内スーパーなんてもうやってられないんですよね。
イオンはモールの家賃からあがる利益が357億円もある(セグメント別売上高では3位)ので、その集客に必要なコアテナントであるGMSが-111億円の赤字でもそれが正当化できるんです。イオンが一番稼いでいるセグメントはGMSと一体になって運営されている自社クレジットカード事業と銀行業で営業利益は426億円。その次がウエルシアなどの薬局事業で415億円。イオンの場合、金融事業もモール事業もGMSがないと独自では成り立たないので、株主からグループを解体しろという声は出てこない。

Amazon掘り出し物クリアランスストア

抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいた 解除された台湾の機密軍事情報が暴露

なんとまぁ。

「大学くらいは出ておきなさい」という意見は、もうすでに過去の遺物となった。かつては一部の人間だけが得られる希少な資格であった大卒だが、今やその価値は暴落した。いや、むしろ下手に大卒になどなってしまうと、無用なプライドを獲得するので人生の足を引っ張ることになる。その理由はシンプル、大卒者が世界中で増えすぎてもはやマイノリティではなくなったからだ。マーケットで価値を帯びる要素に「希少性」があるが、マジョリティになった瞬間、価値は暴落する。 

「就活なにもしてない」氏みたいに本来なら障害者雇用枠や作業所勤務が適正な人材までどういう大学かしらんけど大卒になってしまって、フルリモートワークの職場じゃないと働きたくないとかいうようになってる。
このまえ初めて親しく話をしたサーフィンの駐車場の知り合いなんて、工業高校出て学校推薦で上場の配電制御システムのメーカーに就職して年収370万、工場の同僚の女の子を彼女にして自家用車も新車で買って、三年目で年収370万だ。年間休日は125日で、時間外は多くても月20時間。有給休暇は8割は使わないと「怒られる」んだそうな。
妹が待遇などについて一生懸命話しを聞いていたが、先日仕事から帰ってきた妹と世間話をしていたら、隣接業種の在阪企業が高卒のブルーカラーにどういう待遇だしているのか聞いた話をこのまえ昼休みに社長と将棋しながら話をしたそうな。
その場で社長が人事部長呼んでうちの高卒採用が予定数を未達だった理由はどうなんだ?よそはこんならしいぞと社長が詰めてたと言ってた。

BEVの購入層は現段階では意識高い系の高学歴リベラルエコ・グローバリズム信奉者なのに、オーナーのやってることはそいつらの神経さかなですることなんだから、売れなくなって当然だろ。イーロン・マスクが経営から離れて株も手放さない限りどうにもならんと思う。



昔は県庁所在地や政令指定都市には1つはあった百貨店ですが、百貨店という商売が成り立つためには商圏である店舗から70キロ程度の圏内の人口が100万人ぐらい必要だと思います。
要するに、人口が100万人切ってる都道府県では成り立たない商売ということです。
百貨店が残るのはもう三大都市圏だけでしょうね。

うちの妹大歓喜。おまえらの祖先は近親交配だらけ。




こういう動画、妹が大好き。


友愛だ!


若い子はテレビなんてオールドメディアを持ってないだろ。




オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ

血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。

NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット

NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。


参考:大阪大学(阪大)は2月20日、2型糖尿病患者が消毒薬「クロルヘキシジン」を配合した市販マウスウォッシュを用いてうがいを行うことで、口腔内に存在する悪性度の高い歯周病菌種が減少すると同時に、血糖コントロール状態が改善することを明らかにしたと発表した。


キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント



足がよく攣る人は飲んでみ。





タキシフォリンサプリ

植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認

1 件のコメント:

  1. 永久機関はなぜ出来ない? 地球の歴史 その63
    https://www.youtube.com/watch?v=pBvhPHKKMdg

    こちらの動画で、太陽光発電は永久機関とたぶん同じと言っていたのは上手いことを言うと思いました。
    理想論としては太陽光発電で全て賄えるはず、だが実際にはそうはなっていない。
    当時の人がエネルギー保存法則を知らなかったように、我々も何かを見落としているのだろう、と。

    返信削除

フリーメイソン・イルミナティ・ユダヤの陰謀論等お断り。

本日のニュースオチ