都心の某区なう…
— satoshi.k (@sk31047) September 19, 2025
すれ違う通行人もコンビニ店員もC国人ばっか…
道路向かいでは放置自転車撤去をアフリカ系の人がやっている…
17時になった、現場向かいの工場から仕事終わりでヒジャブをかぶった女性がぞろぞろと…
ここは本当に日本なのか…
日本は数年後にやっと、実験開始/監査員をつけて一部地域で超限定的に運用(採算合わない)とかのレベル。この移り変わりの早いAI時代に3〜5年の遅れがデフォなんて話にならない。日本が世界初で実用化/一般化くらいの勢いでやらないと。
— NEW (@sutoroveli) September 20, 2025
寝取った友達の彼女と結婚してできた娘が嫁さんの元彼の長男と同じ大学で学生時代から付き合って今年結婚するという事例があるんだけど、親同士が人生こんがらがっチーので恋愛と結婚で痛い思いをしているので、子供にはそういう思いをしてほしくないという考えを持ってフォローしたらそうなったとしかいえない。ちなみに、寝取った方の娘は若い頃の母親とほんとそっくりの美形です。寝取られた方は長男の彼女をどういう目で見ているのやら。良い大学入って良い企業入って社会人2年目くらいで大学から付き合ってる人と結婚して20代後半で出産して30くらいでマイホーム買ってる人とか見ると、順風満帆すぎて人生何周目?!となる。予習して生まれてきてるのか?過去問回って来てなかったの私だけ?
— ひかる🇦🇪 (@kxcpk__) September 19, 2025
野党の「減税するから歳出削減を考えろ」に続いてすごいの出てきた。
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) September 19, 2025
「経済成長させて税収が上がるプランを出せ」 https://t.co/CCDNwny1dV
財務省は子会社に営業部門(国税庁)を持ってるだろ。なんで財務省が成長プランを考えるんだ。これは会社の役員会で「経理部が営業方針を出せ」というようなものだ。 https://t.co/gXm85TGCYk
— 池田信夫 (@ikedanob) September 20, 2025
今日は雨かな pic.twitter.com/SkGmy3BWTl
— たびはぱのらま (@Dsymobile4999) September 19, 2025
リストラ開始の影響ホンマすごい
— さとー (@sugar22360679) September 17, 2025
Outlook見てるだけの窓際おぢが残業なさってたら上長が見つけて大層驚き、どうしたのかと尋ねると「いやー、若返った気分ですよ!笑」と言っていた
何言ってるか良くわからないし、リストラ開始まであと数ヶ月やけど、頑張ってリストラ候補除外アピール続けてほしい
リストラ対象候補の窓際おぢ、誰も望んでないのに若手数名を無理矢理捕まえて「仕事が早くなるEXCEL術講座」なるものを勝手に始めていた
— さとー (@sugar22360679) September 18, 2025
やはり指導()はやりがい()なんですね…!(困惑) https://t.co/hf4WAFcqiG
弊社リストラ発表影響まとめ
— さとー (@sugar22360679) September 19, 2025
〇何もしてなかった窓際おぢ達が仕事し始める
☓窓際おぢ達が無駄に残業しアピールし始める
☓誰も求めていない勉強会開催など余計な仕事を増やす
☓他人の揚げ足取りし仕事してるアピールするおぢが発生
やっぱりリストラしましょう(個人の感想)
弊社でも若手を捕まえては要らぬ議論をふっかけて暇潰しする窓際おぢが数名おり、下名は「ソモサン」て呼んでた
— さとー (@sugar22360679) September 20, 2025
「メールの本当の目的とは?」「真の議事録とは?」「美しい日本語『てにをは』をお前は使いこなせてるか?」などなど
ちなみにこいつらはもう出向or地方に飛ばされていった https://t.co/GcZUMyFq2S
大学の同級生でメガバンクのインターン通った奴がいて「就活の本選考よりも倍率高いインターン受かったってことはもう内定も同然!俺勝ち組wwwお前らは就活せいぜい頑張りなwww」と言いふらしてたが就活時その会社含め全銀行落ち、結局内定0社だったときは最高のフラグ回収だった https://t.co/eZnpvM2EG3
— さとー (@sugar22360679) September 20, 2025
— 奩屋 (@hakoya_3) September 19, 2025
こういうのはブルマじゃないと。。。
▼女性「死にたい」タクシー運転手「死んじゃだめだよ」その後、女性客に性的暴行 タクシー運転手(72)逮捕
72のジジイに性欲があるのもすごいものだけど、女も抵抗できずにレイプされるものなのか?
▼植田日銀、「黒田日銀が購入したETFの売却に単純計算で100年以上かかるので最後まで見届けることはできない」と渾身のジョークを炸裂させる
▼【悲報】高市早苗「やっぱ消費税減税は無理。レジのシステム改修が1年かかる。」
これから防衛費も増やさないといけないのに、消費税減税なんてできるかちゅうの。だから俺言ってるじゃん。ネトウヨは彼女に期待が高い分、総裁になったらなったで裏切られたって騒ぎ出すって。
▼「CRISPR」が1型糖尿病治療に新たな希望をもたらす:研究結果 遺伝子編集を施した膵臓細胞が1型糖尿病患者に移植され、免疫抑制剤なしで数カ月間インスリンを分泌し続けた。
米農家は儲かったらダメなのか?
— 米農家でFire🌾🍚(目指してる) (@Atsuto_Family) September 19, 2025
夢見ちゃダメなのか?
こうなれたのもほんの少しの田んぼを持ってて自分に繋いでくれた先祖のおかげです。#米農家 pic.twitter.com/e8NdoSfUsg
おー、ナイス!
— なっちゃん (@pudding8811) September 20, 2025
農家カッコいい!
維持できるようガンバリマス。笑
— 米農家でFire🌾🍚(目指してる) (@Atsuto_Family) September 19, 2025
結局キツイとか被害受けたとか高齢で腰曲げてる農家さんばかり取り上げられてるから農家が増えない。
— 米農家でFire🌾🍚(目指してる) (@Atsuto_Family) September 19, 2025
赤字や苦しい思いした過去は自分にもあったけど、それでも農家で良かった☀️
つい30年前までは専業主婦が当たり前で母親が働いてる家庭は「鍵っ子」とかいう蔑称まで用意されていたのに、あっという間に共働きじゃないと人並みの生活ができない社会になりつつあるな
— 窓際三等兵 (@nekogal21) September 20, 2025
月1000キロ超走るガチのロードバイク乗りってこんな感じだろう。バーテープとハンドルの間に溜まる塩です😇
— みんサイ (@AerospaceRoad) September 19, 2025
pic.twitter.com/khlnxPZFLg
中1から6年続いてるからねこのカップル
— Familia (@uq_115xn) September 19, 2025
もう…すげぇよ…… https://t.co/ZTKX5l5ZdN
「6年も付き合ったら彼氏とどんな感じになるのー?」って聞いたことあるけど「もはや夫婦。いないと不安になる。」って言ってた
— Familia (@uq_115xn) September 19, 2025
もはやメーカー聞きたいまである
— Familia (@uq_115xn) September 19, 2025
このカップルお互い別の高校進学しても3年間毎朝一緒に自転車通学してて凄い
— Familia (@uq_115xn) September 19, 2025
愛情表現じゃなくてもはやトレーニングと化してそう
— わろた (@mujicasytk) September 20, 2025
ワイの同級生は高1の時点で東大行ける逸材と思われていましたが、彼女も自分も親が共働きで二人共高校から家が近所だったので、放課後にそんなペースでセックスしまくっていて、成績下位の俺に抜かれて自分は関大の社会学部しか行けませんでした。彼女の方は大阪外大行って技術関係の翻訳や通訳兼弁理士してます。日本人が圧倒的にセックスしてないだけで、むしろ世界的には週2〜3(年間100〜150)は普通
— イスマ.🩵 (@ismalyn_) September 20, 2025
恋愛禁止条例は未成年者の性行為を「反倫理的だから犯罪」と宗教国家のように規制しているので、このような結果になるのも当然かもしれません!!!
何も考えず、TOPIXと日経平均のETFを買っておけば、日銀並みの含み益でウハウハだったということだね。インデックス投資は強い。 https://t.co/EUBK8zPk0h
— 説教おじさん (@partyhike) September 19, 2025
結局、日銀ETFショックは無かったことに。今日で更に空売りが増えてそうだから、来週の配当権利確定日に向けて株価は堅調そうだね。空売り残高1兆円ということは、中間配当利回り1%として100億円の配当落調整金がショート勢からロング勢に支払われる。全くありがたい話だよ。 https://t.co/j7VRBjcw6A pic.twitter.com/6GT1hgKWix
— 説教おじさん (@partyhike) September 19, 2025
2026年度の配当金は20兆円超、自社株買いは22兆円相当の見込みで、この大半が日本株の再投資に回る。これに加え、TOB・MBOによる資金流入もある。株数は減り続け、掛け金の総量は増え続ける。この環境で空売りは蛮勇が過ぎる。
— 説教おじさん (@partyhike) September 19, 2025
シルバー民主主義と減税ポピュリズムが跋扈する日本では、財政規律を守るのはもう不可能なので、個人レベルでは株式投資で自己防衛するしかないよ。格差は拡大し、社会は荒れるだろうけど、それが近視眼的な国民の希望なので仕方ない。 https://t.co/EgR9RmaBy9
— 説教おじさん (@partyhike) September 19, 2025
円だろうが、ドルだろうが、法定通貨の価値はどんどん毀損されるので、法的通貨以外投資先という意味では、日本株も、米国株も、金も同じだよ。僕は、コモディティには興味がないけど、重要なことは、インフレで上昇する資産を持つことと法定通貨を極力減らすこと。 https://t.co/4GdU21LkIO
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
将来の円安を気にするのであれば、米国株の比率を大きくすればいいけど、日本の大型株は売上・利益の大半を海外で獲得しているので、一定の円安耐性はあるよ。日本の大型株に投資することで間接的に海外の実物資産やビジネスに投資していることになる。
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
個人的には、ガバナンス改革とTOPIX改革の圧力で、日本の大型株はこれまでに溜め込んだ剰余金を吐き出して行くので、今後5年間は、日本の大型株に優位性があると思っているよ。業績は競争相手がいる話だから完全にコントロールできないけど、株主還元は経営陣の意思でコントロールできることだからね。
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
米国はSOX法以降のガバナンス強化で株主還元が異常に増えた。ガバナンス強化が株主利益優先のため方便にされてしまった。日本企業の経営は、ずっと20年遅れで米国の後追いをしているから、今後、日本の大企業も株主還元をひたすら増やしていくことになる。
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
資産形成のためにプライベートの貴重な時間を費すのは本末転倒なので、TOPIXとオルカン(またはS&P)に積立投資して放置しておくのが、ほとんどの日本人にとって最適解になる。四季報を読むより夏目漱石でも読んだ方が人生は豊かになるし、投資セミナーに行くより山や海に行った方が幸福度は上がる。
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
四季報を読んでも精神的に豊かにならないし、経済的に豊かになるとも限らない。
— 説教おじさん (@partyhike) September 20, 2025
お兄ちゃん、私が10年以上昔に折り紙に書いた「おにいちゃんだいすき!!」ってお手紙を、あげた日からずっと勉強机のデスクマットに挟んでくれてる
— Familia (@uq_115xn) September 14, 2025
普段少し冷たいけど実は意外と優しいところが好きだったりする
ほんとならもう終わりやん。
— rea (@rea87736817) September 19, 2025
TSMCが「米国シフト」/稼働率2割の熊本工場に失望:FACTA ONLINE https://t.co/XUs6lIz0AN
ネコネコホイホイじゃん。猫さんを傷つけずに捕獲する仕組み。良い里親が見つかるといいね。 pic.twitter.com/OLcXsvKdCD
— CityDiverman (@CityDiverman) September 19, 2025
新しい橋ができたんで、用済みになった古いやつはぶっこわしまーす!はいどーん!中国のインスタント橋撤去。こういうのをできちゃうのが中国って感じではある。思いついたことはとりあえずどーんとやってみよう!pic.twitter.com/hAuahNa5Cs
— MMGP (@motto_motogp) September 19, 2025
【悲報】モスク化した新宿の商店街、ついにイスラム教徒たちで道路が埋まる
— 進撃の爆サイ.com【公式】 (@roketdan2) September 19, 2025
荷物を運んでいる業者らしき人々が思うように通れず、苦戦している。
祈るの勝手だけど迷惑かけんなよ。#イスラム教 #新宿 pic.twitter.com/jyXjyyPcOT https://t.co/ZJLlk5YBtH
▼えむつ一 @nananeusuro3 だってね、付き合って1ヶ月目みたいな猫が見つかるpic.twitter.com/lHVrSY4f5V
— ネコ王国🐈✨ (@pikatclub) September 19, 2025
“愛は他者によって起動される”という前提
— ヨォ(おがすみ)命の熱と感覚をめぐる探究者 (@fun_doshi2104yo) September 20, 2025
これに飲まれたままだと、
-パートナーや好きな相手を追いかけ回すことになる
-一生、親の愛に飢え続けることになる
「自分を愛そう」という言葉がピンと来なかったら、この前提から抜け出してみようとするのが合ってるかも
抜けるだけで愛の中にいる https://t.co/tivftMEJGE
財政バラマキや減税などの甘い話ばかり。財源はどうなってるんだ。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 19, 2025
社会保障改革や雇用改革などの苦い薬は何もなし。これでは今までの自民党と何も変わらない。 https://t.co/6Kw8t8apyS
酷くなると糖尿病の高血糖状態で毛細血管が損傷して、身体が壊死すると思います。
— juke_sympho (@juke_sympho) September 20, 2025
間違った経済政策を糖尿病に例えるのは、実に的を射ています。
ところが、B社が生産を開始して間もなく、連絡が入る。
— J-MAT (@jmat2022) September 16, 2025
「寸法が出ません」
「え?そんなはずはない」と疑念を抱きつつ、弊社で部品を引き取って寸法を測定。
結果は…やはりNG。寸法不良が現実となった。…
結果、A社から購入していた単価の約10倍に跳ね上がることに。
— J-MAT (@jmat2022) September 16, 2025
そしてもう一つ、見過ごされていた要因が浮かび上がる。今回の発注担当者は、A社の現場を一度も訪れたことがなかった。
工程の実態も、現場の工夫も、すべて“見えないまま”発注が続けられていたのだ。…
ちょっと趣旨とは違うけど、前の勤め先であったのは
— テリーさん (@terry35639) September 17, 2025
客先が、うちの会社の製品と同じ物を内緒で海外の会社に造らせる。
↓
ちゃんとした寸法が出ない。
↓
客先
「アンタの所の真似をさせたけど寸法出ないから、技術指導しに行ってくれない?」
逆パターンもあってうちの金型じゃないとこの精度はでないだから値上げさせてもらう
— けん1133 (@teat9001) September 18, 2025
その値段じゃ取引できないから代替会社に金型製造させる
代替会社でも精度出ました価格据え置きです ていうものもちろんある
駆け引きですなー
おっしゃる通り、職人さんが気持ちで繋げてきたのを良いことに適正金額を支払わず、それで転職して技術が失われるから日本は終わりに向かっていますが、私も建設現場で働いていた時は27個資格を持っていたのに日当3000円でした😳
— 山崎かずみ(占い・霊視・東京・岡山) (@uranaiyamasaki) September 18, 2025
金型というとポンッと一発打てばそれで終わりというイメージを持っている人が多いけれど。
— puppet show (@Diogenes19991) September 20, 2025
現実、そんなことはなくて、複数の金型を絶妙に調整して、ようやくそれらしい形になり、慣れた職人が様々に手を加えて完成品となる。金型だけ他社に渡して済む、というのは現場を知らない人でしょう。
これ何回か言ってる気がするんですが、
— 比楽ブレンダン@脳外科医VTuber (@VBrendan_neuro) September 19, 2025
「『心筋梗塞の前にチンチン梗塞になる』と覚えろ!」
って学生の時に教わりました。 https://t.co/YH4qAre9s6
逆の立場だったらどうする?
— たび (@tabby_0318) September 19, 2025
メンタルの症状って。
病気じゃない、て言ってなかった? pic.twitter.com/NsNLKR5hZO
これは極めて日本人的な感覚ですね。
— shin (@r230614_shin) September 19, 2025
中国人に限らず世界では
「快適な場所は奪う、自分のものにする」がデフォルト思考。
白人だってそうじゃない。
日本の(表向き)同盟国で仲間(のフリをしている)アメリカだって、インディアンから大陸を奪ったよね? https://t.co/dRFIliDXsE
国立公園内のメガソーラー「設置促進」を決めたのは小泉環境相。 https://t.co/nOOjOlGyXv
— 池田信夫 (@ikedanob) September 20, 2025
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
Amazonキャッツクローサプリメント
本研究で注目した天然ハーブ・キャッツクローは、関節リウマチの改善などに利用されている伝統ハーブで、多種多様な成分±作用があるのが特徴である。しかし歯周病の予防効果については、不明であった。そこでキャツツクロー抽出物について歯周病に対する有効性について基礎的研究として歯周病原菌への抗菌作用およびヒト歯感由£の更維を細胞培養系における抗酸化作用および抗炎症作用の効果を明らかにしたことは、キャッツクロー抽出物の歯周病への応用の可能性のみならず、歯周着と関連のある全身痰患の予防への応用にも大いに役立つことが考えられる。
Uncaria tomentosa (キャッツクロー)の抗腫瘍効果メカニズムに関する研究
キャッツクローの鎮痛作用,抗炎症作用並びに熱傷治癒促進効果
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認