▼法務省は、台湾出身者が日本の戸籍などの国籍欄に「中国」ではなく「台湾」と表記できるよう省令を改正することを明らかにしました。中国側は反発しています。
▼ついにAIが「自己複製」できるようになったと研究者が主張、スイッチを切られる前に自分のレプリカを作ってシャットダウンを回避
▼MK84爆弾1800発、アメリカからイスラエルに到着…トランプ氏が輸出凍結解除
カザを完全に更地にしてトランプホテル建てて、邪魔なパレスチナ人を完全にホロコーストするんですかね?
テンガ上場しねえかな?
▼中国EV大手、人型ロボットに活路 サプライチェーンが武器に
日銀ETF売却、年間3000億とかなら実際は無風だよ。イメージは悪いけど。黒田のETFバカ買い時代に1日いくら買ってたか知らない世代が騒いでんのかな。多い時1日に2000億ぐらい買ってたんよ。1日で2000億。 pic.twitter.com/qUv3mb1OzV
— 下沢べす (@simozawa414) February 16, 2025
悠仁様、ここに3台の車があるじゃろ?好きなのを1台選ぶんじゃ。
— 窓際三等兵 (@nekogal21) February 17, 2025
「天皇陛下お助けくださいこのままでは一億餓死亡国」
「バーニラバニラ高収入!」
「(マジックミラーで鏡張りのトラック)」
【ニュース】高難易度のゲームは「ブチ切れながら」プレイするとクリアしやすいと判明 あああぁああぁああぁああああああぁあああ!
— ニンテンドーエブリー Nintendo EVERY (@nintendoevery) February 17, 2025
- 米テキサスA&M大学によると、冷静な人より怒っている人の方が難易度の高い複雑なタスクに対してパフォーマンスの向上がみられたというhttps://t.co/0WdomThhFv pic.twitter.com/fziSjIPtom
バカ向けの漫画だと、落ち着いてる側が賢くて、怒り狂ってる方が賢く描かれる事が多いが、あれがもう全部ウソなんだよね
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
賢い人間はものごとを一気に処理するから、感情も一気にブチ上がる。すぐ怒れるのは頭が良い証拠だ。逆に脳の性能が低いバカは帰り道にようやく腹が立ってくるわけよ
子供の頃や若い頃に、大きく騒いで暴れることは知的な発達において非常に重要で、その後の人生に対する意欲や自主性にも影響する
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
君らが仕事に情熱を持てず、恋人探しにも積極的になれないのは「怒る」「暴れる」という「知性の発達において非常に重要な知的活動」を大人から妨害されたからである
▼凪雄 @nagio1222 「内緒ですよ」「リベラル」を自称するメディアがこれまで、「3号被保険者制度」問題を無視してきたのは、新聞・テレビの幹部や論説委員などの大半が専業主婦のいる男性で、この問題を取り上げて「お前はどうなんだ」とやぶへびになるのを嫌ったからでは。既得権を守るためなら思想信条など簡単に放棄します。
— 橘 玲 (@ak_tch) February 17, 2025
— シグリ (@sigrid_effinger) February 17, 2025
我が家では取締役の嫁と息子の給料は500万台に抑えているけど、我が家では俺と妹が1000万円超だ。一世帯のうち二人が所得税の半分を負担している。感謝して欲しいんだわ。おまけに所得税全体の半分は全体の4%しかいない年収1,000万円以上の人が負担している
— Merlot (@MerlotMrlt) February 17, 2025
日本人のほとんどは所得税などほぼ負担してない https://t.co/mXwQpDTYTi
日本の長期金利は1.39%へ。
— ギムノカリキウム (@gymnocalycium42) February 17, 2025
ここまで上がっても誰も問題視しないのは意外でした。どこまで容認するのか、注目ですね。 pic.twitter.com/w5wbdVYP1F
▼ウォーレン・バフェットがS&P 500 ETFを全売却 市場への警告か
▼活発化する人型ロボットの開発競争。中国ロボット業界の2024年を振り返る
▼【事実陳列罪】35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上
俺は50台の女性5人に中出ししているけど、全然孕まないんよ。事実じゃん、こんなの。
▼早稲田大に中国人受験生が殺到…敷地内の高級ホテルは連日満室“受験が楽”“欧米より安い”メリット満載
▼「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VAT(消費税)も標的に
日共やれいわや社民はトランプと組んだらどうよ?
▼石破茂首相は17日午後の衆院予算委員会で、日本製鉄はUSスチールへの買収計画について発想を大きく転換したとの認識を示した。詳しい内容については明らかにしていない。
買収後の社名をUS日本製鉄にしたらヤンキーの自尊心は守られるのでは?
▼佐川、相次ぐ巨額買収で積み上がる「のれん」リスク 拡大路線を突き進むが、償却負担に耐えられるか
▼イスラエル首相、イランの核開発阻止を表明 米国務長官と会談
▼中国ではディープシーク(DeepSeek)の登場後、企業が次々に人工知能(AI)を導入すると発表したことで、AIにより人の職場が奪われる不安が発生した。
▼「歴史学の基礎を無視」日本軍3000万人虐殺説唱える米発刊の研究書、長谷亮介氏が疑義
▼国を救えば違法ではない、トランプ氏がSNSに投稿 民主党反
銀英伝の救国軍事会議かルドルフ大帝みたいになってきた。
▼ブラジル、WTO提訴・対米製品課税も 米が鉄鋼関税適用なら
提訴でもなんでもすればいいけど、アメリカはWTOが何を言おうが意に介さないだろう。なんならWHOみたいに脱退するかもしれない。
相手を使って自分を満たそうとするのはやめろ。ハイスペと結婚したいと嘆いてるやつは、みんな相手を利用して自分を満たそうとしてるんだよ。これをクソテイカーと呼ばずしてなんと呼ぶか。まずは自分のレベルを上げないと、見合った人には出会えないものよ。
— ゆる麻布 (@yuruazabu) February 17, 2025
冷戦期のアメリカ外交は、伝統的なモンロー主義からの逸脱であり、冷戦後はその伝統への復帰だった。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 17, 2025
米欧が利害を共有しているという幻想はなくなり、その間隙をプーチンが突いた。バイデンはそれを建て直そうとしたが、トランプはそんな無意味なカネは使わない。 https://t.co/o7Mbxdll8u
農地法の廃止と農業の株式会社参入の規制改革をして大規模農業を実現し、個人経営の農家では不可能な機械化を推し進めるべきだ。農業技術が発展しすぎた結果、ずっと見てられる…pic.twitter.com/FEU22B3H9Y
— 世界バズリズム🇯🇵 (@sokuhoulife) February 16, 2025
ウクライナ軍ドローンのヘイト丸出しの北朝鮮人狩り!こんなのテコンダー朴の英日兄貴をつれてくるしかねぇ。❗️🇺🇦Ukrainian military hunts 🇰🇵North Korean soldier in 🇷🇺Kursk region pic.twitter.com/56U4i5FUkO
— 🪖MilitaryNewsUA🇺🇦 (@front_ukrainian) February 16, 2025
キンタマあるけど、なかなかできた父親だな。そっくりな子猫を育てる親猫 pic.twitter.com/dQt0TxZ7B0
— 癒される動物 (@cutest_animal1) February 16, 2025
頭でっかちのバカが考えた理想の社会(脳内妄想)では暴力や罵倒を使わずに全ての人間を教育できるらしいが
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
現実問題として、教育が必要な人間に対して、それが出来る教育者が圧倒的に不足しているため、バカの考えたやり方だと教育が不足して社会が乱れるだけだ(続く
食事で例えるなら今の法律は「高級な料理を出さなければ罰する」というものである。それで1000万人に対して100万人分しか料理が用意されず、300万人分は見た目だけの偽物で、残りの人間は飢えてそのへんの草や虫を食って餓死を逃れているような状態だ。愚かな法であり、作った人間は罰されるべきである
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
▼ 論🔞 @x4824 💁そして法律のあるべき姿とは「皆が飢えている時に高級料理を独り占めするものは罰する」である
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
教育で言うなら、十分な教育が受けられない人間がいるにも関わらず豪華な教育を独占している人間、それを商売にしている人間こそが、真に裁かれるべき悪人である
だいのすけ「乳頭!乳頭じゃん!」
— 雪兎 (@yukitofooo) February 16, 2025
雪兎「(なんだコイツ、気でも狂ったか?)……乳頭だ!」 pic.twitter.com/0sRRlWFYSS
年収2,000万円以上がいい、身長175cmがいい、みたいに結婚相手に条件ばかり突きつけてるやつは、自分がただのテイカーになってることを自覚せよ。そして鏡を見て、自分が本当にその条件の相手に釣り合うのか冷静に考えた方がいいぞ。
— ゆる麻布 (@yuruazabu) February 17, 2025
反応を見ると名目に意味がないことが分からない人がそれなりにいる。安倍首相から岸田首相まで名目GDPの増加を目標にしていたから仕方ないか。日本人の経済に対する理解はその程度。 https://t.co/Fi4Hk4m8wu
— 戯画兎 (@giga_frog) February 17, 2025
早い話が経済成長はゼロだったけど、人不足で逆に雇用は完全雇用になった一年だった。物価上昇に足を引っ張られた1年だった。 https://t.co/zG0gVdonqW
— 西野智彦 Tomohiko Nishino (@real_tonishino) February 17, 2025
ジークアクスの影響で令和にもなって超今さら始まった、ガンダムの連邦ジオンどっちが悪い問題/コロニー落としは事実なのか問題。
— SЁИ (@SEN_ROBOTMANIAX) February 17, 2025
初代のフィルムだけ見るとコロニー落としがあったと"断定"する材料は確かにないが、…
やるなら核動力の熱核ロケットエンジンか核パルスエンジンをコロニーに追加して、莫大な運動量を使って減速するしかない。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) February 17, 2025
これで地球の引力に引かれて地球に近い軌道に移るけれど、今度は地球に向かって落ちていくうちにまた軌道速度が上がってしまう。
そしたらそこでもう一度減速しないといけない。 pic.twitter.com/iS0lKCNYlV
この軌道速度では地球の引力を振り切ってしまうのでは?
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) February 17, 2025
と思ったら、地平線に沿って当てるという手があったか。
コロニーほどの質量なら大気でのスキップなども起きないし、出来る? https://t.co/FCkCXWAh0e
氷河期世代、使い捨て当たり前だったのでわかる。スターリングラードでソ連軍は勝ったが死者数は110万人とドイツ軍より多かった。バブル崩壊後も経済大国日本が20年以上維持できたのも、使い潰せる氷河期世代という兵士がいたから。ただもう畑は枯れてしまったんだよな…… https://t.co/AOHgUOPaJt
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) February 17, 2025
地方医師会とかはまじで個々人は良くても組織的にまじでダメで、なんか反対する時に健康診断をやらねーとか、金を切ったら公的な役割をすぐに放棄するとかで脅すんですよね。コロナの時も金くれなければワクチン打たないとか言い出して、地方自治体がみんな困ってた。
— 木下斉 / 都市経営プロフェッショナルスクール (@shoutengai) February 17, 2025
日本の中小企業を買収する中国人。中国人は日本の不動産だけでなく、中小企業も多く買収している(怒)。いつの間にか日本の中小企業が、中国人経営になっている現実(怒)。日本の中小企業を買収したいという問い合わせが急増。東京千代田区のコンサルタント会社『中国の会社ですけど、ウイスキーを作って… pic.twitter.com/SbxopZgTuJ
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) February 16, 2025
あと子供が跡継ぎたがらない場合多いし。中国人が日本の原野や無人島買ってるけど、アレと同じで、中国人相手の企業の原野商法的なところがある。中小企業はたたでさえ労働人口減少と大学進学率上昇などで人が雇いにくくなっていて、人員を増やしたくてもまともな人間を選んでられなくなりつつある。工業なら5年前までなら工業高校の上位成績者を雇えていたのが、今では成績上位者とスポーツ部でしごかれてたやつはみんな大企業に取られてしまう。今では下位成績者のちょっと前までなら街の自動車改造工場やガソリンスタンドに就職していた夜は暴走族やってるような奴しか雇えないわけよ。あるいは整理整頓を何度言ってもできない遅刻常習者の発達障害とかさ。そりゃもうやってられないから会社を売り飛ばしたくなるだろうよ。中国人経営者による日本の中小企業買収が横行している原因は「最近の日本人労働者が劣化を続けて、普通の経営者じゃ使えないくらい低能になってきた」からだ
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
日本人経営者からすれば手切れ金貰ってカスと縁を切れる、中国人経営者にはカスを痛めつけて働かせるノウハウがある。WinWinやな(続く
逆に言えば、経営者が労働者のクソさに嫌気がさして「この社会って貢献するほどの価値ねえな」と判断したら、そりゃ中国人に会社売って自分は投資家として出資する側に回るわな
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
仲間なら一緒に苦労するが、カスなら中国人に任せてもい。そういう変化がいま日本で起こってるわけだ
で、まともな人間が育たないのは、教育や労働制度が悪い。
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
まず無職を生かしているのが間違いで、職業訓練を受けていない無職は殺して良い。無職を底辺みらいにするから、働いてるだけで次世代の面倒を見ないクズが「自分はまだマシ」みたいに勘違いするんだよな
友人にFIREむしょくがいますが、どんどん社会性を失っており、「職場から得ているのは多分金だけではない」は多分合ってると思います。 https://t.co/XnWvF04uV5
— あらそ~(サボリーマン) (@araaraara_araso) February 16, 2025
社会性を受け取る人間がいるなら、当然、その社会性を作ってる人間がいるわけ
— 砂鉄 (@satetu4401) February 17, 2025
受け取る側は社会性が無いから、社会性の出どころを「会社」とか「仕事」だと考えがちなんだけど、実際には特定の人間なんだよな
コストプッシュインフレ→今のような石油や食料品の値段が上がる状況
— 最上さん (@PRTsOFJbFjyJC35) February 16, 2025
ディマンドプルインフレ→一時期のPS5のように需要がたくさんある状況
を想定してるのかな?どちらも供給が需要に追いついてないという意味では同じだし分ける意味がないのは間違いない
バラまけば更に価格が上がるだけでしょう
仰るとおりです。
— Patrick Seki (@Seki_pat) February 16, 2025
火事が起きている時にガソリンをバラまいて消化しているようなものですものね。
仰る通り。アホが湧いてますよね。 pic.twitter.com/jbogcN3z0H
— 山本りゅうせい (@yukky0002) February 16, 2025
MMT脳は為替の概念がない。
— ENG_MA (@taroyamada78788) February 16, 2025
超円安がコストプッシュインフレの原因である以上、
円安を止めて実質所得を上げるしかない。
積極財政と大減税は、ただの円安促進策。
$799のiPhoneが12万円
$40000の日本車が700万円
××税として徴収されていなくても、既に購買力低下によりインフレ税を払わされている。
インフレのときは需要が供給を超過しているので、減税で消費を増やすと物価が上がるだけで、何もいいことはない。日本は完全雇用だ。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 17, 2025
こんな当たり前のことも知らない無知なアカウントは、経済問題に口出しするな。 https://t.co/InKgGBl0kU
そういう意味ではトランプ政権って新自由主義の行き着く先なんだよな。政府運営と企業経営は同じ理屈で行えるというやつ。トランプ政権の「常識革命」の要点の一つは、黒字が赤字より良い、という思想だろう。そのため、ロシアを懲らしめるためにウクライナに金を渡せ、中国を牽制するために世界中に金をばらまけ、といった主流派の国際政治学者の主張は、常識外れとみなされる。 https://t.co/Y3OoMmNVUY
— 篠田英朗 Hideaki SHINODA (@ShinodaHideaki) February 16, 2025
名目GDPなんて何の意味もない。インフレが激しくなれば、700兆円でも800兆円でもなるが、ドルベースでみたら、間もなくインドにも抜かれます。 https://t.co/Bn2iW07mlj pic.twitter.com/yKmhWHOfb1
— 池田信夫 (@ikedanob) February 17, 2025
▼高額療養費制度は過剰医療や延命治療の温床自国通貨建て名目GDPならアルゼンチンやトルコにお任せ
— Spica (@CasseCool) February 17, 2025
トルコ経済は2000年以降100倍に成長
トルコの名目GDP
2000年 1259億リラ
2010年 1.1兆リラ
2020年 5.0兆リラ
2024年 11.9兆リラ https://t.co/WlKSfiY3d3
たった300万でトップ大学院生が来ると思ってるのが微笑ましい https://t.co/u7RvXpn45W
— ずかし♡手作りツイート (@ZukashiT) February 14, 2025
— ずかし♡手作りツイート (@ZukashiT) February 14, 2025
現在アメリカで叫ばれる大学不要説。5つの理由
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) February 15, 2025
1. ここ30年間で大卒給与の上昇率はわずか16%
2. 一方、学費は213%上昇
3. 卒業生は平均で3万8000から5万ドルの学費ローンを抱える
4. 卒業生の20%がローン返済を滞納
5. Apple、Google、Teslaは学士号を必須条件としていない
さて、日本はどうですか?
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
インフレ時にお金をバラまけば余計に消費が増える・・・というのは理屈では判りますが、実際、起こるものなんでしょうか??
返信削除円安で海外に出て行った工場が戻ってきて、かつ人手不足で高賃金・・・になるのと、「今現在」賃金の上昇が追いついておらず、インフレでエンゲル係数が上がってる状態では、政策として、一時的にでもばらまき・減税が必要なのではないでしょうか?
全国が熊本の菊陽町のような状況になればいいですけど、間に合わなければ、インフレで無敵の人がどんどん出てきそう。
そういうのを例えると、難破して無人島でのどが渇いているから海水を飲むといいというような話では?
削除日本が本気でトップAI人材を呼びたいなら、300万円は安すぎるけど、そもそも、トップ人材なら金額の多寡によらず、日本よりアメリカ(又は中国)に行くでしょう。研究環境が違いすぎるので。
返信削除となると、ターゲットは「トップ層」ではなく「中堅層」。
中堅層なら日本の待遇でも十分魅力を感じる可能性がある。(インドは出自によってはかなり貧乏なので)
そして、ついでに移民を増やそうとしているんでしょう。
留学生として来るなら、日本語や日本文化にある程度適応する時間があるため、即座に移民として受け入れるよりもスムーズに定着させやすですし。
デフレの時の有効策を、インフレ転換しても漫然と主張する人が多すぎる。目的を達成した政策は終わりにするのが当然。
返信削除