「宇宙空間で自由に機動し、いち早い目的地への到着や、航宙母艦への帰還が可能な航宙機の実現に関する研究…シャ、シャア少佐これは!」
— しおー百(シオーモ) (@mutsu_no_kohzu) February 18, 2025
「うむ。連邦軍のV作戦を、キャッチしたと見るのが正しいな」 pic.twitter.com/m6G2lVDI4L
↓こういうイメージだな。
愛・おぼえていますかの冒頭のバルキリーの発艦シークエンスは衝撃を受けた。
丸亀製麺の本社は東京都渋谷区道玄坂。
▼【韓国】おでんという日本語を使うのは正しいのか…初開催の「赤いおでん祝祭」の名称、議論に
解決法はおでんの起源は韓国にしてしまうことだろう。
▼「老人」表記見直し「幸齢者」に 大府市、八策の一環で施設名称変更
頭おかしい。
▼従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【小売ワースト3】2位ヨドバシカメラ、1位は?
▼ウクライナを韓国軍と信じて戦闘 ロシア派遣の北朝鮮兵捕虜が証言
▼ちょっとしたセクロス王国を作ってしまった大学サークル時代の話する?
▼ロンドン・エコノミスト誌の新年のキーワード。トランプ=石破会談、そしてバカみたいに私が強気でいる理由 2025・2・16 (第1259回)
▼アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ
以前家電量販店の人があそこの製品はホームセンターでは売れる品質かもしれないけど、家電量販店では正直売れる品質レベルに達していないですと言ってた。延長保証をつけずに買うと絶対に後悔するとも。
▼停戦の露側キーマン、妻がプーチン氏の次女と同級生…ゴールドマン・サックスでも働いた米国通
▼路上で女性に「何しているの」 無視した女性を公園に連れ込み性的暴行か トルコ国籍の男逮捕も「事実ではありません」と否認 埼玉・川口市
さすがクルド自治区だな。
▼10日以上の「火葬待ち」になる異常事態…墓に入るために"行列"ができる「多死社会ニッポン」の悲しい現実
▼【柴崎ショージ】可愛い人 【コミックホットミルク 2024年11月号】
▼【日本株】第3四半期の決算発表が一巡した今は「機関投資家の関与率が高い&値動きが良好」な“好業績大型株”が狙い目! その中でも「金融&防衛」関連株に注目
▼覚者知らんモンは知らん先生「帰ってきた、ネカマをやって覚醒しよう!」
自分はこれこれであるという定義は全然自分でもなんでもなくて、単なる肉体上で機能している人格の属性であるということを腑に落ちるためにネカマが有効ならばそれを利用すればよいと思う。
▼口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
仮にそれが事実だとして、プラスチック製品や化繊を大量に使い始めてからも平均寿命は上がり続けているわけだが。確かに脳からマイクロプラスチックって気持ち悪いかもしれないけど、実害はあるわけ?レジから石油精製の副産物でつくられる無料のポリ袋がなくなったり、プラスチックのストローが飲み物がまずくなる紙ストローに変わるほうが実害がある。
▼富裕層ほど政治参画への意識が高く、その傾向は子ども世代に引き継がれる
▼中国の大学「海底ケーブル切断装置」を特許出願 台湾周辺で損傷も日本政府は見解避ける
広告代理店時代にこの会社の仕事手掛けたことがあったけど、最近はずっと、特に投資対象としては無関心だった。(医者くんと共通する中学のダチにこの会社の代理店しているやついるのに。)今日の産経新聞の記事でここが隠れインド銘柄なのを知って、今日はいろいろ調べてた。
前途有望じゃん。そのうち大阪周辺のローカルな都市ガス会社やめて、名前をインドガスにするんじゃね?
参考:インドにおける都市ガス事業の拡大 事業エリアはインド国土の1割に
参考:インドにおける都市ガス事業の拡大について~大阪ガス・住友商事・JOINによる日系コンソーシアムを通じた出資~
参考:日本企業初!インド都市ガス事業への大いなる挑戦と夢 大阪ガスが参画する海外エネルギー事業展開の今と、これから
▼なんでこんなにバカなんだよが溢れるSNS~なんで日本人はこんなにバカになってしまったのか?
▼長期金利は1.4%を超えて国債は暴落:日本版トラスショックは来るか
▼上智大一般選抜「何でこんなに少ないんだ泣」「いっそ早く楽にしてくれ」繰り上げ合格に期待の声も
つまり各高校の成績上位者だけではなくて、経営している修道会や教区に貢献が大きな信徒の子弟(早い話が親が教会の信徒会長していたり、教会の建て替えなどで多額の献金していたり、親のきょうだいが神父だったり、本人のきょうだいが修道者だったり)が推薦枠に入ることができる。
で、このミッション系高校だけど、偏差値40台から偏差値70台までピンキリなわけよ。偏差値70台に通っていたら普通に勉強して旧帝・一橋とか受験して滑り止めに上智の一般入試を受けることがあるかもしれないけど、最初からカトリック推薦使うような考えのやつって、相当の落ちこぼれなわけ。偏差値50以下なら、まともな勉強していたら一般入試で近大や日大レベルのやつがカトリック推薦で上智に入ってくるわけよ。
だからかつては早慶上と言われたのが最近では別枠担っていてGMARCHにも入っていない。この微妙な立ち位置がなぜ生まれるのかというと、カトリック推薦で入学した早慶どころかGMARCHのレベルにも達しない学生がそれなりの数がいる一方で、狭い人数の合格者に入ることができた一般入試合格者はそれなりの学力を持っているからなんだね。
朝スクール水着
— 直恵 (@naoechan_illust) February 18, 2025
ドロッ#スクール水着 pic.twitter.com/wgIKCtTdlm
Never-ending winter#リコリコ pic.twitter.com/vEg8YbyFyS
— 智叡りこ(Chiei Rico) (@RicoRico22222) February 19, 2025
ブルアカのサイクルジャージはもってるので一度妹にケモミミをつけさせて淀川サイクルロードを走らせたい。행사를 안 가서 예전 거라도💙#ブルアカ #シロコ pic.twitter.com/vNOk3W3c5e
— 용갑 (@y0nggab) February 19, 2025
日本が緊縮財政とか財務省悪玉論を絶叫する奴は、ちゃんと財政の数字を見てから言って欲しいね。緊縮財政どころかこの30年間で日本は死ぬほど国債を発行していて、積極財政を通りこした放漫乱脈財政なんだよ。問題は借金して調達したカネを生産性ゼロの老人福祉に突っ込んで全て溶かしてしまったこと。 pic.twitter.com/2ADyuk12BU
— 説教おじさん (@partyhike) February 18, 2025
#BlueArchive#ブルアカ #シロコ
🐺...!! pic.twitter.com/dLVWUiF5z6
水着シロコ可愛いよね•••バランスが良い
それとケモミミ(*´∀`*)
頑張ったけど水着の再現は無理くさいネ、コレ#AIart #砂狼シロコ #シロコ #ブルーアーカイブ pic.twitter.com/WRPfgYirhD
▼三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋
その背景には3点あると思っています。
— りんたろう (@bunbun0919) February 18, 2025
1 子ども子育て支援金の財源確保のために社会保険料の軽減策が必要であった。
2 健保連に医師偏在対策の拠出金を了承してもらうためのバーターとして高額療養費の見直しが必要であった。
予算編成上の都合、健保連・日医という(厚労省にとっての)関係者さえ抑えとけば、あとはなんとかなるという姿勢は、少数与党という政治状況では通じないということは肝に銘じおくべきでしょう。そもそも多数与党下でも、”盗塁"できればOKというスタンスが検証されるべきでしょうね。
— りんたろう (@bunbun0919) February 18, 2025
これも背景にあるかもしれません pic.twitter.com/QMW7rW1lhE
— takuzyo_fan (@TakuzyoF) February 19, 2025
日本の一人当たりの病床数はアメリカの5倍
— Dai@フェチアート💉5 (@dai1234567) February 18, 2025
特に地方は半分ぐらい病院が過剰です
医者って何食ったらそんなに思い上がれるん?
— Weed Pin (@cure_tintin) February 18, 2025
1点15円にしたらもっと日本が死にます。
— ふみ (@rnornota) February 18, 2025
診療報酬は国民医療費の大部分を占めています。
つまり、診療報酬を1.5倍にしたら20兆円以上は税収を増やさなければならなくなります。
年間の税収は70兆円くらいなので、税金を3割くらい上げたら15点にできそうですね。
国民が誰も望まないことだと思います。
そうすると単純に医療費は1.5倍になると思うのですけど、今の医療費全体を100として、患者負担は25(3割で無い人もいるので)としたら、医療費全体は150に増えて、保険料据え置きで75負担。
— WARA🏖 (@loveit_expo) February 18, 2025
25→75で医療を受けるには今の3倍の支払いが必要になりますが、どのように解決されますか?
混合診療認めて‼️金持ちさんは標準治療に上乗せして自費で分子標的薬とか大学病院の言い値で使えるようにして稼がせてください。教授の診察は十万円とか。
— 上海在住日本人医師 (@shutarogunji) February 18, 2025
病院は国に価格決定権を握られていますからねー。
— James煩悩 住宅ローン7年で完済/投資バンザイ🙌 (@james_bonnou) February 18, 2025
消費者としてはどこで受けても価格面では安心ですけども。
なんだかんだで労働集約型なので人件費が高騰するのが効いているでしょうね。
かといって診療報酬あげると国の負担も増える。
だから支出を見直せってあれほど言っているのに。
調剤薬局も大型チェーン以外の中小はボコボコ潰れてます。
— Rim@11/9黄昏市場 (@rim_joy25) February 18, 2025
なんせ物価高騰の中、数十年に渡って保険報酬は下がりっぱなしで、給料アップどころか下げざるを得ない状況。
大手のように門前にドラッグ併設、グループ化で老人デイを運営で患者を実質強制的に囲い込むとかしないと黒は出ないです
診療報酬減、一律3割負担は遠からず実現(ない袖は触れない)→田舎の公立病院を中心に倒産&統合、個人クリニック閉鎖→人数の増えた医師の働き口減少、開業医から勤務医へのシフト増→初めての競争、バイト減→非専門医は苦境
— 暇潰 (@hori123021) February 18, 2025
病院の統廃合は進み、急性期→慢性期へのシフト
確かに病院多すぎ
— みこ@ (@micohopper2) February 18, 2025
病院ないと死ぬ場所がないの意味がわからなすぎるんだけど
— ohmy.duality (@DualityTkwo) February 18, 2025
病院ってそこで死なねぇために行くんじゃねぇの
ようやく淘汰されてきましたか
こりゃめでてぇ
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
いつも楽しく読ませて貰ってます。
返信削除記事とは何の関係もないのですが、陳さんは加齢臭対策って何かされてますか?
何もしてない。まだ誰からも加齢臭について何か言われたことないから。
削除返信ありがとうございます。私も言われたわけではないのですが、毎日風呂入っていればいいんですかね。
削除アラフィフですが、加齢臭対策には柿渋石鹸を使ってます。特に臭いと言われた事はないんですけどね。
返信削除ありがとうございます。柿渋石鹸調べてみま。
削除