11月15日発行の東スポです。 pic.twitter.com/IX9H3OsYyF
— 東スポUMAデスク (@tospo_UMA) November 15, 2022
ノビーの回心。「金融と財政の一体改革」というのはいいね。「財政ファイナンス」を恐れず、最適な財政赤字を考えるべきだ。 https://t.co/yWCKVC6kZN
— 池田信夫 (@ikedanob) November 15, 2022
【わたし】は、存在していません☆
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 15, 2022
人間の自分(と捉えている概念)は、人生をコントロールするスキルを持ち合わせて生まれてきてはいません。特に人生におけるターニングポイントでは、大抵の場合、人智を超えたところで導かれてきたということが、誰しも体験している解りやすい例です。
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 15, 2022
これが自分と思っていた幻に気づき、本来の姿に還ってゆく…それだけで人は、美しく、豊かに、健やかになってゆくのです^^
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 14, 2022
地球のベース次元があがり、これからじわじわとどんでん返しが起きてきます。これまでワイルドカードだった、【復讐】【秘密工作】【ポーカーフェイス】【大義名分】等は、次第に効力を持たなくなります。いさぎよく捨てたほうが、今後はスムーズにいくことでしょう☆
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 15, 2022
心から楽しいと感じられる選択しか、これからは上手くいかなくなります。我慢すれば、とか、頑張ればいつかは、とか、楽しくなくても上手くいったかのようだったのは、人間に組み込まれたオートプログラムが作動してたからです。これは次第に使えなくなってきています。
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 15, 2022
頑張ればうまくいく、という信念を生きる人には、そういうシナリオが宇宙から用意されます。つまり、反対に言えば、頑張らなくてはうまくいかなくなるのです。
— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) November 15, 2022
▼ESG投資モデルは破綻 元ブラックロック幹部が語る
▼ついにリセッションがやって来る...意図的にもたらされる「不景気」に備えよ
▼まんだらけ、ビニ本で不起訴を勝ち取るも行政処分された件で面白コメントを残す
同様の福利厚生は他の大企業に勤めるダチの会社でもあると聞くけど、中小は法定の項目だけでそんなのないからな。
▼日経平均株価は「逆CPIショック」で一時的な上昇局面 に突入! ただし、本格的な“上昇相場入り”ではないの で「パーフェクトオーダー」の銘柄に絞って投資しよう
▼新田ゼラチンがストップ高、「グミキャンディー」好調、北米・インドではカプセル用ゼラチン需要が旺盛
▼妹「結婚式なんて、私達これから性交する仲になりますって宣言する場所でしょ。そんないやらしい式は恥ずかしくて嫌だからやらないの。式挙げる人の神経がわからない」
いや、結婚式の前も散々やってただろ。
▼三井物産が無人運転の大型トラックによる物流事業を2026年度にも始める。決められたルートを遠隔監視で自動運転する「レベル4」の技術を活用し、東京―大阪間の高速道路を走行する。
▼【画像】女子大学生がレズ風俗にハマって破産する漫画、売れてしまうwww
レズって伝染るよね。嫁→妹→課長、嫁→稲荷と嫁がスーパースプレッダー。
▼【悲報】狐耳ロリババア「これ♥よさぬか♥」←最近見ないwwwww
この前愛車が突然高速でパンクしてショックで泣いてた。
あらゆるリスクってつまるところ死と結びついたものだから。
▼ヤマハが二輪「立ちゴケ」防止装置を開発!見た目に難ありも普及しそうな「実力」
わし、立ちごけは1回だけ経験あります。はずかしい。。。
▼経済評論家の上念司さん「なぜ私はひろゆき氏を2回も「完全論破」できたのか…議論にはエビデンスとロジックが不可欠であるワケ」
▼がん細胞だけ攻撃する免疫細胞をオーダーメイドで作ることに成功 ゲノム編集技術の歴史と未来
▼厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナワクチン接種に伴うアナフィラキシー発症者への対応に関する事務連絡(10日付)を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局) に出した。
▼新型コロナワクチン接種後の心筋炎や心膜炎リスクについてファイザーやモデルナが研究を進めている
▼新型コロナワクチンを4回接種済みの吉村美栄子山形県知事が新型コロナウイルスに感染
すばらしい感染予防効果だ。
▼ビットコイン採掘会社、「さらに多くの」破産予想-FTX破綻で混乱
そういえばイケハヤさんって今何してるの?
▼人口世界一から陥落?…広がる臆測 中国が抱くうまみ喪失の危機感
▼乗客800人がコロナ陽性、クルーズ船がシドニー入港!あのダイヤモンド・プリンセスの運行会社。
▼笑いがもたらす健康効果が凄い!なぜ人は笑うと元気になるのか
関連:大阪府立病院機構「大阪国際がんセンター」(大阪市中央区)は29日、漫才や落語による「笑い」によって、がん患者の免疫力向上のほか、緊張や疲労といった心身の状態も改善したことなどが確認されたと発表した。
まあ癌で死ぬにしても深刻な難しい顔をして死ぬより笑いまくって死んだほうがいいよね。
▼体内にできた5cmの「柿胃石」…原因は“柿の食べ過ぎ”? 医師に聞く注意点
毎年和歌山の親父さんから家で栽培しているみかんと柿を送っていただいて、今毎日半個は食べています。柿で石ができるとは初めて知ったよ。
▼酒に酔ったままキャディーに「跪け」…ゴルフ場で泥酔客が蛮行=韓国
▼ひろゆき氏 サンド具少ない問題に「大手のコンビニですら客をだます行為を問題だと感じてない」
▼カメに鳴き声? 科学誌に発表の研究者「おしゃべりなカメも」
▼アメリカ製を装ったロシアのソフトウェアが8000個以上のアプリに組み込まれて米軍にも使われていたことが明らかに
▼ヘッジファンドのショート手じまい、さらに続く余地も-JPモルガン
▼「サクマ式ドロップス」製造元が廃業に追い込まれた、これだけの理由
▼年収1000万円の京大院卒の男性 大学を「無駄な4年間」という言う人に物申す
あと、後に野村證券入ったやつと友達になっていなかったら株を始めていなかった可能性がある。ということは今ほどの金持ちにもなっていない。
貧乳の妹の魅力に気づかせてもらった。
サントラも素晴らしかった。妹が楽譜買ってメインテーマ「遠い空へ」をたまに弾いている。
▼「手数料無料化」SBI北尾社長がいよいよ轟かせた証券業界再編の号砲 国内株式、来年度上期にも実現へ
▼国連 ロシアに損害賠償求める決議採択 ウクライナ侵攻めぐり
▼【老化治療】アンチエイジングだけではない。「ミトコンドリア活性化」の“意外な効果”ミトコンドリア活性化による「効果」は実感しやすい(医師が解説)
▼老化細胞の蓄積「解明」 東大医科研など、除去妨害物質発見 がん治療薬に効果か
▼100歳でも元気な人は炎症が少ないという事実。老化の速さは「慢性炎症の度合い」で決まる
医者君のクリニックが高いサプリを窓口で売ってますが、抗炎症・抗酸化を兼ね備えた最強栄養素はアスタキサンチンでしょうね。
参考:アスタキサンチンの効果
DHCなどから医者君ところで扱っているやつよりもっと安いのが出ています。
▼高次元系の「量子もつれ」を定量化する効率的な方法発見 インド
▼コーヒーにリラックス効果があると判明!?大阪のコーヒー工場が村田製作所・MEETSHOPと合同で、疲労ストレス計を用いてコーヒーのリラックス効果を検証。
▼楽天モバイルが導入めざす衛星通信AST、アンテナ展開成功--スマホとつながるか試験へ
▼「1ドル=132円」の試算も 日銀が金融緩和を終了したらどうなるか
東大卒元童貞の銘柄もストップ高で年初来高値更新。
おそらく非上場だったころから母方の先祖が持っていたのが相続で俺と妹のものになった株が千数百株ずつあるのですが、売るつもりはなくてもストップ高はいい気分ですね。
▼「要介護2」は本当に“軽度高齢者”か?介護保険から締め出し、地方自治体任せへ。厚労省ではなく財務省が決めるワケ=原彰宏
自分でクソ、風呂、飯ができない75歳超は無料で安楽死が持続可能な財政と少子高齢化問題の正しくただ一つの最終的解決法だよ。コロナなんて放置で良かったんだ。
▼破綻のFTX、さらに数億ドル規模の不正流出発覚で業界の信用ガタ落ち。金融市場全体を巻き込む「暗号資産恐慌」は起きるか?=今市太郎
▼物議醸す「防衛納税」熱烈支持はネトウヨではなくミリオタ? 仮に導入されても毎年1兆円ペースで増える防衛費の前には“焼け石に水”か
戦車や戦闘機やヘリや護衛艦の体験乗車や政府専用機を使った海外旅行がよいと思う。100万の防衛納税で練習機の後席に乗って1時間の体験飛行ができるならしてみたいな。
▼わいせつ動画40本!元TV局員の京大大学院生「性的暴行」の手口
まったくテレビ局員なんてこんなのばっかしだ。
▼ロシュ社開発のアルツハイマー薬 症状悪化を遅らせる効果確認できず
前提とされる論文自体が改ざんの疑いが出ているものだし。
むしろ最近ではアルツハイマー病は糖尿病の合併症である(歯周病や緑内障や腎臓病と同じで)という認識が出てきている。医者君によれば数年前まではアルツハイマーは脳に出た糖尿病じゃね?なんてことを言ったら電波扱いされたらしいが。
参考:東京大学「2型糖尿病におけるインスリン抵抗性がアルツハイマー病脳のアミロイド蓄積を促進するメカニズムを解明」
で、NMNがミトコンドリアを元気にして糖の代謝を促進するので2型糖尿病に効果があることはダチの例を見ても明らかなんだけど、当然こういう結果も出てくるわけ。
はっきり言うと、馬鹿みたいに高い新薬の治験をするより、NMNや5-ALAやPQQやコエンザイムq10を投与して治験をしてみたほうが有意な結果が出るのは間違いなと思う。
ガンダム pic.twitter.com/2btHyAiL9N
— ドンガメ六号 (@dongame6) November 15, 2022
— 텐치(하비카니발)(Yoo(柳) - Tenchi) / FANBOX (@Tenchi_24) November 14, 2022
ぺたぺた 秋の制服 pic.twitter.com/oPHPajhDUy
— こうたろ (@koutaronG) November 14, 2022
レイブル
— やじろべえ/ろくろくるくる〈0929〉 (@Suwa_Kazuo2011) November 14, 2022
以前から履きたいと思ってた、、
「遅履きのブルマー」デビュー https://t.co/XYQHyjkkkb
ぼく、これ学校のプールの授業でマジでやられました。婆ちゃんが妹のブルマと俺のスク水を間違って入れていたんですよ。お陰で医者君と友達になりました。芹澤:友達と市民プールに行った時、バッグにスクール水着を入れたつもりがブルマーが入ってたことがあるよ。
— bf(仮)コピペbot (@bf_kpp) November 14, 2022
アマゾンは1万人をクビにするとのこと。メタが11千人をクビにしたら株があがりました。こういうのが悪い前例をつくります。これで株価を下げたくない経営者は揃ってリストラを発表します。 https://t.co/eWqgvuxkKk
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) November 15, 2022
少々説明します。
— 坂東 忠信 (@Japangard) November 11, 2022
世界展開が暴露された中国の警察拠点「#警僑服務站」の日本支部は、神田和泉町の十邑会館=JUO HOTEL と判明。
同所には「日本福州十邑社団聯合総会」があり、その「高級顧問」が自民党参議院議員の松下新平氏。
つまり松下議員が中国秘密警察日本支部の高級顧問。
大変な話ですよ。 https://t.co/h6AHtAb05C pic.twitter.com/iQt8vB8uJt
共産党のイベントで小池晃氏が候補者名を間違い、進行の田村智子氏が訂正したところ、「訂正する必要はない、間違っていない」と小池氏が詰め寄り、田村氏に謝罪させるパワハラ。こんな恫喝体質が、民主主義だダイバーシティだとか言っているのだから笑わせる。 https://t.co/N0vcTVtdz6
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 11, 2022
お前がごく最近やったことじゃねえか
— Warmaiden's (@War_maidensF) November 14, 2022
議員辞職しろよ。 https://t.co/6WkHvEiwh3
なら京都市の今出川通り・東一条通り・東大路通り・近衛通りに建ってるマンションは全部偏差値高いロケーション。【偏差値が高いロケーション】
— リアル世界観 (@real_do_estate) November 14, 2022
「愛が長続きするタワー」「感じの良いタワマン」など自意識をくすぐるマンションポエムに新作が登場。ロイヤルシーズン南麻布ヒルサイドは「偏差値が高いロケーション」と表現。学歴マウントはもう古い。これからは土地の偏差値で勝負だ!#クソ物件オブザイヤー2022 pic.twitter.com/34huIqFTjb
カーセックスはシートに精液やまん汁がこぼれたりしたらたいへん。青姦したほうがマシだろ。【ラブパーキング始めました】
— ノンシュガー (@nonsugar_21) November 14, 2022
熊本市の山中に私有地を利用したラブホテルならぬラブパーキングが開業される。自然の中で音の心配もなし!コロナ対策もバッチリ!何より2時間500円と安い!これが新時代のモーテルだ!#クソ物件オブザイヤー2022 pic.twitter.com/xb8bkYnZwi
むかしむかし、ある支店に課長と3人の新人がいました。ある日、課長は新人達に言いました。「研修期間は終わりだ。そろそろ担当先を持って稼いでもらおう」そこで、3人はそれぞれ外訪することになりました。#陰湿金融文学
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
初めに支店を出た新人Aは、MARCHの体育会出身です。研修で一通り学んだはずの財務分析もマトモに出来るかあやしいですが、持ち前の体力を生かして、取引先を猛烈に回ります。その日10件目の取引先からお金を貸して欲しい、と言われます。喜んだ新人Aは、すぐに課長に報告します。課長から「で、何で
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
お金が必要なんだ?」と聞かれて新人Aは「ゾス。(聞いてませんでした)」と答えられません。すぐに取引先に行って、何でお金が必要なのか確認します。運転資金だよ、と取引先。再度課長に報告すると、「運転資金って何なのかわかってるか?どこからの受注?商品は?受注契約は?支払サイトは?」
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
そういった不毛なやりとりが課長⇄新人A⇄取引先で幾度となく繰り返され、最後には取引先から、もう面倒だから別の銀行から借りるよ、と断られてしまいました。暫くして、新人Aはまどろっこしい与信判断と事務手続きに嫌気がさした、という言い訳を遺して、プルゴリに転生しました。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
次に支店を出た新人Bは慶應卒です。たまたま取引先の社長も慶應卒、三田会人脈を生かした取引拡大の期待が膨らみます。しかし、キャンパス近くの食事処やサークルの話、どれも上手く話が噛み合いません。疑問に思った社長が、何キャンパス?と聞くと、なんと新人Bは湘南藤沢キャンパス(SFC)だった
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
のです。あ、SFCね…と鼻で笑われてしまいました。大勢いる慶應の同期(SFC除く)は配属された支店の地域の三田会で華々しくデビューしたようです。学生の頃からの劣等感を蒸し返された新人Bは、SFC卒の先輩が興したベンチャー企業に転職しました。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
最後に支店を出た新人Cは東大卒です。取引先訪問前に、取引先の属する業界の分析・取引先の財務分析を行い、取引先の課題を考えてから訪問します。取引先との面談では「御社の課題は・・・!」と熱弁を奮います。そして支店に戻ると支店長に別室に呼び出されました。どうやら、先ほどの取引先から、
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
何も当社のことを知らない若造から好き勝手言われた、とクレームがあったようです。課長からも、余計な仕事増やさないでくれる?ってか、何で訪問数少ないの?と一言。どうやら入る会社を間違えたらしい、と新人Cは戦コンに転職しました。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
「どうなってんだ!!!」新人3人が全員退職してしまったことで、支店長と課長、2人がいる支店長室から怒声が聞こえます。暫くして「おい、〇〇!」課長から私も呼ばれます。3人の指導員だった私。MARCH体育会系並の体力もなく、慶應卒並みの実家の
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
太さや人脈もなく、東大卒並の知能もない限界私大文系卒の私。辞めるという選択肢も浮かばず、愚直に働く一択だった私。「一体、どういう教育してんだよ!転職活動する暇なんか与えてんじゃねえよっ‼︎」完全に私に罪を擦り付けるモードの課長の詰め。早帰り日の退行目標時刻はとっくに過ぎている。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
延々と続く支店長と課長からの嫌味を聞きながら、私は今週末の初めての転職エージェントとの面談に思いを馳せるのでした。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
おしまい🌸
〜後日談〜
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
プルゴリに転生した新人Aはどうなったのでしょうか。転職1年目のときは、銀行同期に鬼電している様子と銀行時代の担当先社長に連絡をしてクレームになった所が観測されました他、その年に謎の東アジアオセアニア〇〇賞を受賞したとFacebookの友達の友達として上がってきました。
がそれ以降、誰も消息をつかめません。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
ベンチャー企業に転職した新人Bはどうなったのでしょうか。ホームページを見ても何屋かよくわかりませんが、総額〇〇億円のシリーズB調達!と、ニュースリリースしており、今のところ事業は順調のようです。創業メンバーの1人として、取締役になっていました。
キラキラの取締役紹介ページでは、〇▲銀行で1年目にして抜群の営業成績を出すも、会社の古い体制と業界の先行きを疑問視し、、、と記載があり、もしかしたら別人なのかも知れません。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
東大卒の新人Cはどうなったのでしょうか。転職3日目までは、深夜2時ごろに「やりがいを感じる」「まさに天職」
とツイートしていましたが、その後、何の発信もありません。生存を祈るのみです。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
私?私は、、、。
転職エージェントとの面談でスキルの棚卸しとやりたいことを洗い出すようアドバイスを受けました。働いて7年になりますが、営業と簡単な財務分析しかしたことはありません。
やりたいこともコレと言ってありません。考えている間に、馬の合わなかった上司が転勤になりました。仕事自体は大変ですが、徐々に大きい先の担当するようになり、個人では絶対に触れることの出来ないスケールの業務に携われます。仕事の要領も掴めてきて、難しい案件でも銀行の力を活用して、
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
前に進められるようになりました。気付けば、昇格し年収も4桁が見えてきました。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
転職を意識したことで、自分の市場価値とやりたいことを考えることが非常に意味があったと思います。これから何年この銀行で働くかは分かりませんが、自分の市場価値を高められるような働き方を意識しつつ、この銀行で
エビデンスのあるアンチエイジングサプリ一覧。生き抜いていこうと思います。
— たまちゃん @銀行 (@tamachanbank) November 13, 2022
NMNより効率的にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を生成することができる次世代アンチエイジング物質NR (nicotinamide Riboside) 。
ハーバード大学のシンクレア教授のように1日1gを摂りたい方におすすめ。
Pure Powder NMN27270はその商品名のとおり1袋に27270mgを配合。1日300mgで90日しっかり飲める設定のサプリメントです。
ネオファーマージャパン製の5-ALAでは一番安いのでは?しかも60mg!
アンチエイジングだけではなくコロナにかかったときのために常備しておきましょう。こちらは伝統あるアンチエイジングサプリであるコエンザイムQ10も入ってます。
NMNにプラスするとしたらこれなど。次世代アンチエイジングサプリであるPQQが、伝統あるアンチエイジングサプリであるコエンザイムQ10と合体した実にコスパが高いサプリ。
次世代アンチエイジングサプリ、ウロリチン。まだちょっと高いですが。
NMNにプラスならケルセチンが一番安くて抗酸化作用・抗炎症作用・抗腫瘍効果・降圧作用・強い血管弛緩作用もある。
これはアンチエイジングではないが、抗炎症作用、鎮痛作用を持ち、関節リウマチや変形性関節症やぎっくり腰や五十肩などの筋肉や関節の痛みを生じる病気の症状緩和と、免疫力を整える効果が報告されている。
40過ぎたら目のケアのために飲みましょう。
極めて強力な抗酸化力をもつカニの甲羅や鮭の身の赤身成分。これを飲むならルテインは要らないそうです。
カルシュウムとマグネシュウムは筋肉の収縮と弛緩のために大きな役割を果たしています。こむら返りや運動時に筋肉が攣る人は特にマグネシュウムが足りていません。飲んだら一発で症状が消えます。あと便秘の人には便を柔らかくする効果があります。
大豆系プロテインバー。とにかく安いです。
メタボ・シミ対策に効果があるとされています。