▼「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ
いわゆる保守がロシアや旧統一協会を非難しているのわけわからん。ロシアなんてネトウヨの楽園やん。
▼コロナ陽性でも隔離不要、オーストラリアは「コロナ終了」で経済活性化へシフト
▼ロッキードのコンパクト核融合炉技術が航空、さらに国防の世界を一般するかもしれない。
宇宙では核融合炉でつくった熱で推進剤を膨張させて推進力を得ている設定です。
それにしてもこのサイズ、ミノフスキー粒子ができて可能になったモビルスーツ用小型核融合炉より小さいな。
▼ノーマスク「宿泊拒否」の旅館業法/外国人「着ける必要性感じない」「自国でマスクする人ない、日本も必要ない」/ネット「顔パンツ。猿ぐつわ」「日本はまだゼロコロナ」
内勤の女性社員いわく、化粧をしなくていいからマスクのほうがいいと。
▼4発接種で感染の東国原氏「宮崎県民の皆様にお詫び。疲れがピークに達していたのではないか」/ネット「なんで風邪ひいて詫びるの?」「何回打っても感染するから」
正直かかってから5-ALA飲んだほうがマシ。
▼ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)の高用量摂取による高齢者の運動能力・聴力改善法の早期確立を目指す~東京大学との共同研究として、高用量のNMNを長期間摂取する特定臨床研究を開始~
▼効率重視で動く人の成果が逆に下がる意外な事情 自己満足で悪循環、判断力と創造性を低下させる
拘束時間は長いけど、平社員には残業代稼ぎという側面もあったし、待機時間に外で昼寝したり喫茶店や映画館やパチンコ屋でサボったりできたもんだ。
俺もデパートの美術展や本屋に立ち読みに行ったり、靱公園で昼寝をして時間を潰して、また仕事に戻ったもんだ。
そういう心の余裕がピコーンとアイデアを生み出す土壌になった。
品質と新機能で差別化が可能な製造業にはそれが可能だ。
みなが知的労働でパソコンカタカタで飯を食えるわけじゃないのだから、この円安と米中対立を利用して製造業を復活させるしか日本を立て直す方法はない。
まあその前に南海トラフが来て漫画の太陽の黙示録みたいに米中に分割占領されるかもしらんが。
うちの妹も昔は社内の親中派派閥だったけど、今は国内回帰派だ。
▼円安で手詰まり状態の日本経済 利上げしても企業倒産・住宅ローン破産激増の危機的状況
▼「働きすぎ」とわかっていても死ぬまで止められない…高学歴な人ほど「仕事中毒」になるワケ
▼期限を先に設定する岸田内閣の「お得意手法」で日本が失う「時間」 物価対策も労働力移動もコロナ司令塔も
▼なぜ科学は「人間の意識」を説明できないのか…「要素還元主義」の限界
最近受動意識仮説が一番しっくりくるな。和歌山も内容に反対しないし。
で、要点は、この受動意識は個々の生命体に個別に存在するのか、全ての生命体に共通するものなのかということなんだよ。
急速充電器の定額サービス月額5000円で、最大出力は50kw、一番多いのが20kwで、一回の充電時間30分かかって100キロ分が関の山。しかもSAなんかの急速充電器は多いところで2台分ぐらまで。
これに対してテスラの急速充電器は最大出力が250kw(複数台が充電中なら当然最大出力は下がる)。120kwで充電するとして同じ30分の充電時間で走行距離は210キロだ。話にならないのである。料金はサブスクではなく変動制で、アメリカでは充電する車が多数いる時間には充電料金を引き上げる変動料金制を目指している。日本でも地域によって電力単価は異なるが、25.7円/kwhぐらいの変動料金のようだ。で、1箇所のポイントの充電器の数だがテスラは4台以上である。大阪のは見たところ6台分ぐらいある。
こういうわけで、テスラ以外のEVは貧弱な充電インフラに依存せざるを得ないため、このままではいくら車のカタログ上の性能がテスラより高くてもテスラに敗北する運命にあるのだ。
仮にトヨタがEVを本格的に展開したいなら、まずはテスラのスーパーチャージャー並の最大出力の急速充電スタンドを石油元売りなどと共同で日本津々浦々に設置していかないと話にならない。トヨタの資金力ならできると思うけど。
問題は車の性能ではないのだ。
▼【決算速報】エリアリンク、1-9月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・7-9月期も34%増益
あんな子と高2から神社の裏や堤防の影でやりまくれたって、田舎はいいよなぁ。都会じゃ親が共働きとかじゃないと無理。
スワッピング合法化議連と同窓会後のサプライズエッチは不倫にならない法改正を求める議連をつくってほしい。
▼TOEIC900点の実力 自動翻訳の驚くべき進化 『AI翻訳革命』
高校の同級生の狸の親友が大阪外大出て通訳・翻訳のしごとを生業にしていますが、どうなりますかね。
▼「60年前」から「60歳まで加入」の国民年金制度、16年寿命が延びた今、5年延ばすのってダメですか?
国民年金が全国民に強制加入になったのは1986年だが、サラリーマンの厚生年金や公務員の共済年金は戦前から存在していた。
国民年金が強制加入になった1986年の平均寿命は男性75.23歳、女性80.93歳である。それが今では男性 81.47年、女性87.57年になっていて、年金の受給期間も5-6年ぐらい伸びているのだ。
またサラリーマンの定年も延長されている。昔は55歳で定年だったのが、今では大企業は65歳までの延長雇用だ。元気なうちは70歳まで働けるようにしろという努力義務もある。
年金は終身制なので寿命が長くなって支給期間が伸びると、そのままの制度では運営が破綻してしまうのは理屈ではないだろうか。
まず専業主婦に認められている三号被保険者の制度を廃止して、保険料の納付期間の延長を行うべきだ。
▼江戸時代に戻っても環境問題は解決しない…「産業革命が地球を破壊した」と主張する人の大誤解
核融合炉の実用化と宇宙に生活圏を広げることに直ちにとりかからないといけない。それができないなら、人口増加でエネルギーや食料などのリソースの奪い合いになって、それが国際的な政治的緊張を生むことになる。最後は第三次世界大戦だ。
岐阜暴威の反省ツイートかよ。
▼政府税制調査会、消費税増税に関する意見が複数みられただけで炎上
▼米国株、この絶望を乗り越えれば、株価が「ぐんぐん」上がっていく「黄金時代」がやってくる…!
東大阪や大阪で中小企業の創業者社長や二世三世にかなりの割合でOBがいる。昔はカーディラーの営業マンや地場証券の営業マンの養成校だと言われてた。あと大阪の市町村の地方公務員や大阪府警の警察官や大阪の消防士、地方議会議員にもOB多い。近畿大学、Twitterで定期的に見かけるけど実生活で近大OBを名乗る人間にお目にかかったことがないので、実態がない国際信州学院大学パターンか卒業生がみんな養殖クロマグロの餌にされているかの二択。
— 窓際三等兵 (@nekogal21) October 26, 2022
朝、出社したらワイのデスクに置かれててクソワロタ pic.twitter.com/E3h5GTSxC4
— 部品くん (@buhinkun) October 26, 2022
▼通学中の電車でズボン下ろし、自慰行為 19歳男子大学生を警戒中の署員が逮捕 姫路、公然わいせつ疑い
姫路は韓国かよ。
#BloomerGirlsCollection#ブルマー pic.twitter.com/jyjYxLJ3gm
— Bloomer Girls Collection (@bloomer_girls) October 26, 2022
マジ天然でブルマー姿を見たのは、まさにこの格好だったな。多分着替えるのが面倒でそのまま帰ってたんだろうな。あれはビックリした。ランドセル赤の方ね。 pic.twitter.com/P84ctZmuZN
— まあべだよd(^_^o) (@mabe1974) October 26, 2022
メロンブックスさんの方でブルマーイラスト本の「はなこれくしょんvol.1」の在庫が少し追加されました。秋の同人祭2022で買えなかった方はこれを機にいかがでしょうか🍈✨https://t.co/VHugJGhQbt
— はなこ@ブルマー復活計画!シリーズ (@hanako_peanut) October 27, 2022
2022年10月時点での
— はなこ@ブルマー復活計画!シリーズ (@hanako_peanut) October 27, 2022
同人サークル「ぴーなっと」(@hanako_hanakon)にて
販売中のイラスト本の作品情報はこちら📖https://t.co/0RAyT5Inhx#ブルマー #ブルマー復活計画 pic.twitter.com/HgjRnFsX0m
NMNより効率的にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を生成することができる次世代アンチエイジング物質NR (nicotinamide Riboside) 。
ハーバード大学のシンクレア教授のように1日1gを摂りたい方におすすめ。
Pure Powder NMN27270はその商品名のとおり1袋に27270mgを配合。1日300mgで90日しっかり飲める設定のサプリメントです。
ネオファーマージャパン製の5-ALAでは一番安いのでは?しかも60mg!
アンチエイジングだけではなくコロナにかかったときのために常備しておきましょう。こちらは伝統あるアンチエイジングサプリであるコエンザイムQ10も入ってます。
NMNにプラスするとしたらこれなど。次世代アンチエイジングサプリであるPQQが、伝統あるアンチエイジングサプリであるコエンザイムQ10と合体した実にコスパが高いサプリ。
次世代アンチエイジングサプリ、ウロリチン。まだちょっと高いですが。
NMNにプラスならケルセチンが一番安くて抗酸化作用・抗炎症作用・抗腫瘍効果・降圧作用・強い血管弛緩作用もある。
これはアンチエイジングではないが、抗炎症作用、鎮痛作用を持ち、関節リウマチや変形性関節症やぎっくり腰や五十肩などの筋肉や関節の痛みを生じる病気の症状緩和と、免疫力を整える効果が報告されている。
40過ぎたら目のケアのために飲みましょう。
極めて強力な抗酸化力をもつカニの甲羅や鮭の身の赤身成分。これを飲むならルテインは要らないそうです。
カルシュウムとマグネシュウムは筋肉の収縮と弛緩のために大きな役割を果たしています。こむら返りや運動時に筋肉が攣る人は特にマグネシュウムが足りていません。飲んだら一発で症状が消えます。あと便秘の人には便を柔らかくする効果があります。
大豆系プロテインバー。とにかく安いです。
メタボ・シミ対策に効果があるとされています。