長期金利も実質マイナスだから、財務省は国債発行でもうかる。これもインフレ税のおかげ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
だから政府は大型補正でインフレを続け、実質金利を下げる。政治家はバラマキでうれしい。損するのは国民だが、誰も気づかない。 https://t.co/YjldbbZTav pic.twitter.com/Jih2ZKl7jW
株価が上がるのもインフレのおかげ。日本人はインフレに慣れてないから、それを「企業業績がよくなった」と錯覚してカネを使い、さらにインフレになる。 https://t.co/xzQ8e0lKAb
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
インフレ税は究極の愚民政治。白昼堂々と増税しても大衆は気づかない。もうすでに2020年から20兆円(消費税8%分)も増税したのだが、「物価高対策」と称してさらにインフレ増税する。野党も黙っている。彼らも愚民だから。 https://t.co/mD6sX4lTUc
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
いやもう放漫財政になっています。毎年3%以上のインフレをあと5年も続ければ、今年度80兆円の税収は100兆円に届く。消費税を8%増税したのと同じ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
これを維持すれば、バラマキで財政再建できる夢のような話。ただし円安で日本国民は貧困化する。 https://t.co/NUyHLidxXK
これはネットメディアの脅威。広告ベースのビジネスモデルは終わりだろう。 https://t.co/sRlU7jPlNZ
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
↓
▼どじろー🔞12/25陰キャ単行本 @doji_ro どうにか終わりそうなのでみんなクリスマスは空けておいてくれよな
↓
▼どじろー🔞12/25陰キャ単行本 @doji_ro てゆうかもしかして発売日ちゃんと告知してないな俺!? 陰キャ単行本12/25発売ですよろしくお願いします陰キャ単行本12/25発売ですよろしくお願いします陰キャ単行本12/25発売ですよろしくお願いします陰キャ単行本12/25発売ですよろしくお願いします
Amazon予約受付中:陰キャ同士のセックスが一番エロいよね コミック – アダルト, 2025/12/25 [アダルト] どじろー (著)
女性が結婚相手に年収を高望みしすぎている件、内閣府の資料でも紹介されていた。
— すもも (@sumomodane) November 26, 2025
https://t.co/z2Sw1n259S(内閣府「令和5年度年次経済財政報告」) pic.twitter.com/B88rERgbrk
秋の装いですね。臙脂ジャージブルマさん
— 多摩 丸彦 (@maruput) November 26, 2025
Xでは汗なし版(お祈り程度のセンシティブ判定要素減らし)#いいブルマの日 pic.twitter.com/T1Oelop02G
これくそオモロいww
— わっか〜 (@wakker_roadster) November 26, 2025
内閣支持率オッケェじゃないねん笑 pic.twitter.com/o9X1jHG7Hi
悲惨な状況に陥った知人女性の話悲惨な状況に自ら陥った人の話
— 電機くん (@denkikun_stepup) November 26, 2025
東京本社から地方工場に出向
↓
出向先で彼女が出来る
↓
2年後本社に戻るが彼女がいる地方工場に戻りたいと会社に申請出す
↓
申請通らず仕方ないので年収200万円下げてその地方の会社に転職
↓
戻ったが彼女と別れる
↓
年収200万円下げた地方会社勤務の男だけが残る
レイヤーが違うとは同じ日本語でも、
— Ryoさん (@Qkn3R) November 25, 2025
処理している情報が違う。
低レイヤーは刺激で反応し、
中レイヤーは表層の因果だけを読み、
高レイヤーは構造と利得で未来まで読む。
だから会話が噛み合わない人とは努力ではどうにもならない。結局は脳の仕組みの問題なんだよね。
後ろの男子、こんなことされたら勃起して一発抜かないと勉強にならない。休憩してまーす pic.twitter.com/nnEwRngWW6
— nyamcot (@nyamcot) November 25, 2025
40歳という時点で「習慣化されたトレーニング」の差が決定的になるのは、20年にわたる「毎日の1時間」が複利で増大した効果であり、この「時間という資本」の差はもう取り戻せない。
— はると@大手JTC研究職 (@haruto_jtc) November 26, 2025
DOGEが失敗したのは、イーロン・マスクのやり方がハチャメチャだったからではなく、すべての予算にはそれを設置した法律があるからだ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
制度を廃止するには議会の承認が必要であり、議会を掌握していなかったマスクには提案しかできなかった。 https://t.co/DHBMKUArpT
日系メーカーって、ルールより“空気の力学”の方が強い場面ありますよね。
— シンタカ (@shintaka_2003) November 25, 2025
正しい動きでも、順番や見せ方を間違えると一気に立場が悪くなる…。
現場に長くいるほど、このTierがじわじわ効いてくるのを実感します。
結局のところ、人の動き方を読む力がいちばんのスキルなんですよね。
最近のタイミーさん、おじさんばかり来るのだけど、総じて中学生以上の子供が3人以上いるご家庭の正社員の方で、定職ついてるのに、子供3人育てきるお金足りないとか、社会と政治の敗北すぎだろ…って戦慄してる🫠
— yurika☺︎3y(R4/07)🚘+0y(R7/05)🦕 (@A_yurika_) November 25, 2025
さみ〜 pic.twitter.com/uXr8MWyhTQ
— ガーティ (@gertie_pluie) November 26, 2025
▼【悲報】日本円、トリコリラに対しても円安加速開始WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
タイみたいな三流国家やトルコみたいな経済破綻国家の通貨に対しても安くなっていることに危機感を持つべきなんだけど、利上げ増税はできずにバラマキ。もうだめだろ、こんな国。
自国通貨建ての国債はデフォルトしないが、それは財政が破綻しないことを意味しない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2025
トルコのように国債をどんどん発行したら、物価は80%上がり、リラは60%下がった。問題は実質債務のデフォルトなのだ。 https://t.co/OGOb6C4DjC
ちょっと前まではタイ国のお金、タイバーツは1万円で4000バーツあったのだが今は1980バーツしかならないってみんな判らないよな
— kazu @ 水耕栽培再開してみよかなぁ (@Kazu_Nomad) November 25, 2025
タイでは日本車が半値になったと言ってもわからんよな。
タイからの輸入品価格は2倍になったといっても判らんよな。
NISAで外国株買ってる?ワカッテルゥ〜!だから円安
▼「Wordの黒ベタでは内部データは残る」Acrobatの墨消しとメタデータ対策で「消したつもり」漏洩を防ぐ方法
▼もういい加減、マウンティングはやめにしない? いつまでも「学歴」にこだわる人が見落としている"人生の真実"
詩織ちゃんは自分を苦しませるだけだよなぁ。
▼【マンガ】「43歳、子供部屋おばさんだって愛されたい」とかいうマンガを読んでみたら地獄だった
▼「ファラデー効果」の定説を覆す新発見。180年ぶりに書き換わる光と磁気の物理学、Nature関連誌掲載【研究紹介】
逆に同じ省庁のMARCHとか国立大学の同期はもう単位取り終えてるのに学びたいことがあるからまだ大学行ったり、新たに資格勉強したり、本当に環境の差を感じた。
— デパウル (@0FdD9VuweL5Qk21) November 25, 2025
この環境だからこそ自分は国家公務員になれたと思うから感謝してるけど
めっちゃ浅はかな理由ですけど高3の時の自分は大卒という肩書きが欲しいからとりあえず入れるFラン大学に入りました。
— デパウル (@0FdD9VuweL5Qk21) November 26, 2025
大卒と高卒で生涯年収も違うみたいなこと聞いてとりあえず大学行くかーって思って入学しました
ありがとうございます!
— デパウル (@0FdD9VuweL5Qk21) November 26, 2025
そう言っていただけて嬉しいです!
成れの果てが就なになんだわ。同じくFラン出身だけど、無気力はガチ。ちゃんとしたところの大学だと目的を持った行動に対して応援とか周りが盛り上げたりとかして全体のレベルが上がってるんじゃないかと思う。一方Fランは少し頑張ろうと思うと足の引っ張って来るやつが多いと思う。Fランの環境で飛び抜けたのは素直に凄い。
— げそてん (@gesogeso2256) November 26, 2025
これ先輩も言ってた。それなりの偏差値の中高一貫校や特進科の出身者がたまに混じってるって。中学入試で上位の偏差値の学校出た生徒が俺のゼミに来て就職先がイエローハットのフランチャイズとか地元の食品スーパーとか、親はどういう思いだろう毎年100万超の公立ならいらない学費を6年間課金してと言ってる。意外と中学受験を経験したり、いい高校出てる奴もいるとFランで事務員してる友人が言ってた。挫折してそのまま無気力に流れてきた奴が大半だと思われる。
— 氷河期世代のドルマゲス (@doruma_) November 25, 2025
就活のグループワークでF欄がグループに混じった時は要領の悪さに驚愕したな。文章読んで要点を話すということが出来ない。
— ネル (@NERU888) November 26, 2025
新手の就活クラッシャーだったのかも知れないとすら思える
イーロン・マスクがFANZAにアクセスしてないだと!? pic.twitter.com/bY47zoR55N
— Juntera (@jun_tera) November 25, 2025
FANZA同盟
— jas39 (@jas39ja) November 26, 2025
尊師「まだ疑うか!ならDLsiteの垢も…」
— 兄貴の位牌◆ (@aniki_kyomu) November 25, 2025
駐在員「もうやめて」
ほんとこれだよなぁ。これだけ建築コストが上がると大規模修繕や外壁塗装のコストは当初の予定の2倍超とかになっていても不思議ではない。
トレーダーなおが引退はしないって言った翌日の爆上げはさすがとしか言いようがない
— 株トレード出来杉くん (@kwux13428) November 26, 2025
トレーダーなお先生の1週間
— トレーダーおな4号機(なおロス) (@Fortnite_vic2) November 11, 2025
なお「半導体は上げ過ぎやと思う」(決算は見ない主義)
空売り→5円抜き
空売り→5円抜き「相性最強」
空売り→50円抜き「よっしゃー」
空売り→200円含み損
持ち越し→含み損2,000円
持ち越し→含み損5,000円
→政治批判→退場
モメンタムの逆張り、
コツコツドカンの典型 pic.twitter.com/Tac2V7jTNc
トレーダーなお先生は
— sena-𝕏 (@blue_wood_jp) November 26, 2025
重要な局面で外すんだよね
コロナ禍でまだまだ下がると警告したけど、緊急事態宣言から⤴今春のトランプ関税でも同じ…note購読者は大きな資産増のタイミングを逸してるよね
テクニカルガチ勢でもファンダメンタルズもダメ…個人の想いだけ https://t.co/JpEXhkeI0u
Amazing!誰かの心にささるかな... pic.twitter.com/BHYXayMQOv
— そうは (@souhakurumi) November 26, 2025
今回だけ…!今回だけだから…!(2/2) pic.twitter.com/TPflf4GvU5
— みやもり(Miyamori) (@miyamori_m4) November 25, 2025
やっぱお前、トレーダーなおだろ😇 pic.twitter.com/6fs9eSVlnK
— 岸り人 (@kishiribito2) November 25, 2025
先生と文体が全く一緒😂
— 岸り人 (@kishiribito2) November 26, 2025
おお
— テスタ (@tesuta001) November 25, 2025
たぬかなさん
おめでとうございます🍾㊗️🎉🤤
たぬかなおめでとう🎊
— へずまりゅう (@hezuruy) November 25, 2025
おめでとうございます!
— タネ少佐/tanesyosa (@tane333333) November 26, 2025
多分やけど妊娠したからの先に報告しといたって感じかな??
おめでとうございます!
— 透 (@mUPSWh5pBiAEwNX) November 25, 2025
高身長の男性ですね!
俺も最近左右の両極端のイデオロギー第一のインテリや低偏差値より、左の現実主義者のインテリのほうが共感できるし、一緒にやっていけると思うようになった。シンホリ先生、長らく「現状認識は割と正確なのに何故か結論がイデオロギーに吹っ飛んでしまう」みたいな状態だったのが、リベラル左派の加速がアレすぎて「現状認識は割と正確なので、もはやイデオロギー吹っ飛び勢についていけなくなっている」になってしまっている
— 非常口 (@hershamboyz) November 25, 2025
いち・に・さん・しっ!#スク水#スク水好きさんと繋がりたい#スクール水着 pic.twitter.com/3GJ2vAt8iF
— ヨルノオカズ (@yuuzy46) November 25, 2025
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
Amazonキャッツクローサプリメント
本研究で注目した天然ハーブ・キャッツクローは、関節リウマチの改善などに利用されている伝統ハーブで、多種多様な成分±作用があるのが特徴である。しかし歯周病の予防効果については、不明であった。そこでキャツツクロー抽出物について歯周病に対する有効性について基礎的研究として歯周病原菌への抗菌作用およびヒト歯感由£の更維を細胞培養系における抗酸化作用および抗炎症作用の効果を明らかにしたことは、キャッツクロー抽出物の歯周病への応用の可能性のみならず、歯周着と関連のある全身痰患の予防への応用にも大いに役立つことが考えられる。
Uncaria tomentosa (キャッツクロー)の抗腫瘍効果メカニズムに関する研究
キャッツクローの鎮痛作用,抗炎症作用並びに熱傷治癒促進効果
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
たぬかな、4年前に結婚していた
返信削除https://news.yahoo.co.jp/articles/61f09ed43a57d068c7dd9e2da1779692632f69ed
https://x.com/yutamtb/status/1993268582390861890
返信削除アメリカで「水」の先物取引が始まっている
自民・麻生太郎副総裁と維新・遠藤敬国対委員長が会談 定数削減めぐり意見交換か
返信削除https://news.yahoo.co.jp/articles/02ccd96849c23a37fe3d75df47682f12eff2137a
米高官が相次ぎカリブ訪問 対ベネズエラ包囲網狙いか
返信削除https://news.yahoo.co.jp/articles/ba98fb029f8fb227170d8a142dd7e6a9d6b5ae03
韓国にはびこる中国スパイ 李在明政権、摘発強化の法改正へ
返信削除https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM223750S5A121C2000000/
>タイでは日本車が半値になったと言ってもわからんよな。
返信削除品質が同じで値段が半分になれば爆売れするんじゃないの?
材料費より完成品の方が売価は高いし。
アメリカで、1万ドルで売ってた車、
1ドル=100円の時は、100万円
1ドル=200円の時は、200万円
の売上になるから、単純に売上倍になるのでは?
違うんすかね?
日本の財政が厳しいのはずっと前から分かってたのに何で最近になって急に円安になってるのかが分からない。
返信削除高市政権の経済対策じゃないですかね。インフレでも本当にやるんだっていう。
削除高市政権になる前から円安って進んでませんか?
削除たぬかな 文春あたりにすっぱ抜かれるとこだったんじゃないすかね?
返信削除芸能事務所なんかは一応事前に許可取りしてから出すみたいですし。
たぬかなに許可取りするのかは分かりかねますけど
iphoneのシェアが減りまくったのは2023/2024年と連続して行われた安売り規制の影響が大きいでしょうね。
返信削除まあ、いうて今でも1か月23円で2年レンタルで乗り換えていけば最安ではあるのですが、pocoのようなコスパが異常な機種が一般にも知られるようになったのも影響は大きそう。
>これはネットメディアの脅威。広告ベースのビジネスモデルは終わりだろう。
返信削除そうかな?
AIの回答欄に広告が掲載されるだけじゃないのかな?
Google経由でサイトへの訪問が減っただけなので、グーグル自体へのアクセス数は変わらんのでは?
訪問が減ったサイトは、余計にグーグルへの依存が高まるだけ。