▼クロエ-オブライエン選手権 @Raman73754278 3割負担でセッケスできる環境 (1/10)
20歳になっても童貞なんて完全な発達障害者なんだから、健康保険で3割負担で童貞を卒業させるべき。少子化解決の第一歩はこれでしょうが。まあなにもしない方がクソ陰キャチー牛の遺伝子が淘汰されてよいかもしれませんけども。
「「グローバル資本主義が諸悪の根源」なら、トランプ関税でよりよい世界になる?」市場原理主義に罵詈雑言を浴びせていた左派・リベラルは、自由貿易を破壊するトランプに喝采すべきでしょう。 https://t.co/1QxKjHjnOT
— 橘 玲 (@ak_tch) April 28, 2025
日本の社会保障の現状を考えれば、たとえ消費税を減税しても、年金や医療保険の財源が足りなくなって、保険料引き上げなどで現役世代にステスル増税されるのだから、手間が増えるだけでなんの意味もないと思います。
— 橘 玲 (@ak_tch) April 28, 2025
トレンドこそ最大の味方。流れに乗れば効率的に稼げます。
— 村上世彰(Yoshiaki Murakami、ムラヨシ) (@Yoshi0Mura) April 28, 2025
市場の方向性がはっきりしたら、その勢いはさらに強まるもの。
仮に途中で少し調整があっても、
それはリスクが少なく、
大きな利益のチャンスかもしれませんよ。
犬猫の餌なんかもこんなんじゃねえの?人が食べない鳥の骨部分
— 世界のインパクト映像 (@wadainotwi) April 27, 2025
砕いて混ぜると魚のエサになる
pic.twitter.com/8DJUMhp2xI
バクテリア vs 一滴のウイスキー pic.twitter.com/MED9K7PhaD
— パラノーマルちゃんねる (@paranormal_2ch) April 27, 2025
体操服だから恥ずかしくない。 pic.twitter.com/0FegbkVlcP
— ペンタウァ ai (@pentawer88) April 27, 2025
▼オリエンタルランド、35年度に売上高1兆円突破へ=クルーズ船2隻目も
ディズニーランドのワンデイパスの価格は開園の頃の2.8倍になっているわけですが、売上高は伸びてるんですね。コロナの頃は流石に入場者数がガクンと減っているわけですが、でもあのときも入場料金を下げてないんですね。すごい会社だわ。【速報】「お父さん、お母さんへ 私は殺されます」与沢翼が遺言を残す YouTuberのヒカルが殺人事件の道具になってるとも...#与沢翼 #相原麻美 #川島和正 #ヒカル #入江巨之 #秋田新太郎 pic.twitter.com/3CMgkVyF90
— 復活のリプシファ (@fuuuukatsu) April 27, 2025
数日内に殺される可能性が高いです。…
— 与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) April 28, 2025
今、狼狽してるから、ちょっと文おかしいのはご容赦下さい。最後の2行は話が飛んでるね。
— 与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) April 28, 2025
過去、俺に会ったすべての人を当たってみて下さい。
— 与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) April 27, 2025
使えないなら殺す、使えるなら飼い殺す。
これは暴力団の案件です。本当です。秋田新太郎です。
全関係者を集めて整合性を取って下さい。すぐに分かるはずです。私が死んだら、恐喝から、殺人事件に切り替わります。お願いします。
すごく大変だし、お金もすごくかかるのに、2人目3人目って子供がいる人のことよく分からなかったけど、今なら分かる。子どもといる時間が楽しすぎて、ず〜っとこの時間が続いて欲しいっていう、その気持ち。
— シグリ (@sigrid_effinger) April 27, 2025
— はりー(harry) (@VRGSKtaQwz7ECBb) April 28, 2025
石破首相も消費減税に傾くのは時間の問題。 https://t.co/80Xo3XfPu1
— 池田信夫 (@ikedanob) April 28, 2025
自民も消費税減税に乗ることで消費税減税は争点ではなくなる。あとは時限的なものにするかどうかの問題で、時限的なものにする以上、その後には増税のターンがやってくる。ようするに減税ガチのれいわ、国民、共産の議席数を増やさせないための財務省の手のひらに乗った出来レースだよ。選挙後は自公立憲で大連立だ。給付金はだめで、消費減税はいいという愚かな民意。だが選挙で自民だけ減税を否定する度胸は、石破首相にはないだろう。 https://t.co/uhneq4OfM9
— 池田信夫 (@ikedanob) April 28, 2025
人間が操縦しなくても目標に向かって飛んでゆくミサイルというものがあるのだから、今どき特攻なんかあるわけがない。80年前から知識がアップデートされていないのか。 https://t.co/TX1tvBWoYF
— 神名龍子📘『トランスジェンダーの原理』 (@LyukoJinNa) April 27, 2025
今の時代、ドローンが爆弾を積んで小規模ミサイルの役割を担ってるこのご時世に特攻なんてするメリットは皆無
— ボト (@botomeze) April 28, 2025
二言目には戦争だの、開戦だの徴兵だの言っておきながら、それらの事柄については全くアップデートしてない
一部の人間が気にいる言葉を書くのが記者の仕事か
お気楽な仕事だな https://t.co/a5Xc0XV2px
邪悪を超えるために技術を作り出し、別の邪悪を作り出してしまうのはよくある話で、今のフェーズは特攻は否定できるが、では遠隔誘導兵器による殺戮は許されるかという話であって、その次は遠隔ですらない自律ロボットによる殺戮のところまで来ている。喜べ、特攻は否定されて我らを狙うはロボットだ
— 宇佐美潤 (@UsamiJun) April 22, 2025
なにいってんだ、こいつ。お前全然消費税の仕組みがわかってないじゃん。医療費や火葬料や福祉用品や学校の学費などの非課税取引と輸出免税などのゼロ税率を混同している。ゼロ税率になったら、輸出免税と同じで還付金が生じるんだよ。消費税増税波もいい加減な事を言ってると信用無くすぞ。食料品がゼロ税率になると、飲食店がつぶれる。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 28, 2025
飲食店は食材の仕入税額控除ができなくなって増税になるが、食材業者が値下げするとは限らないから。
消費減税で財・サービスの価格が下がるとは限らない(小黒一正)https://t.co/Xjs7uPzCm8
相変わらずシュールなおばさんだにゃ。最後にうんこ連呼にゃん。
▼伝説の投資家・清原達郎が株価暴落後はじめて明かす見解《私が月曜日に数十億円で買いを入れた銘柄名》《この先日本株はどうなるか》《これから投資家がやるべきこと》
▼なぜスマホはiPhoneかAndroidの2択なのか…Apple、Google以外は「大貧民」のいびつな業界が生まれた理由 「第三者」をタダ働きさせて「デジタル地代」をピンハネしている
この仕組みが自動運転車のOSでも同じことが起きるだろう。
▼学歴も志望動機も見ないが適性検査は複数回…強い企業「キーエンス」が入社後伸びる人材を見極める3つの要素 入社後のミスマッチが少ない理由
キーは学歴フィルターはないかもしれないけど、採用で一番多いのは関関同立・マーチだよ。上は東大京大、下は日東駒専・産近甲龍。流石にF欄はいない。そこが同じモーレツ営業でも光通信とちがうところ。
▼「身寄りのない遺体」は火葬できず何カ月も放置される…急増する"老後ひとり難民"の壮絶末路 "超高齢社会"の日本に何が起きるか…独り暮らし高齢者が直面する6大問題
ここまで生きたら年金もらい得もいいところだな。
▼怠惰な日本人チー牛弱男より勤勉なグエンさんのほうが日本に貢献してるンだわ!【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwww
▼中国政府、「ロシア領」を「自国領」と表記した世界地図で物議を醸す
中共にしてみれば、露助がウクライナ戦争で消耗してくれるのは国益だよな。弱った露助のウラル以東を切り取ることができるから。
▼「トランプのせいで会社が潰れそう」…かつて圧倒的支持を送っていた人々に変化
な、腐っても多国間協調のリベラルのほうがマシだったろ?
求愛行動という基本的な営業もできない劣悪遺伝子が淘汰されて良いのではないか?最近そう思うようになった。若い男性の半数が、セックスできていない。
— すもも (@sumomodane) April 27, 2025
(【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2024より)https://t.co/F4MeEUPQ2b pic.twitter.com/tfnR8H5hhu
男性は、20代という貴重な若い時間を、
— すもも (@sumomodane) April 27, 2025
恋愛の喜びも知らずに過ごすケースが多い。
女性との恋愛経験の差はあまりにも大きい。 pic.twitter.com/dSITofWJZb
色々ツッコミがあったので、考え直しましたが、性別ガチャはやはり女性が優位という結論に到達しました。 pic.twitter.com/4b2kNOPqkE
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
20代独身男性の4割が“デート童貞”という悲しい現実 pic.twitter.com/yqpUf4BMwB
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
東京20代女性の2割がパパ活経験者。もはや“一部の話”では済まない pic.twitter.com/lyU8I8VqPm
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
中年になると、未婚男性の悲惨さが浮き彫りになる。 pic.twitter.com/fWbC8cABCL
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
男性の、存在が薄っすら嫌われ、人とつながりにくいという性質、生命にも関わっている pic.twitter.com/7lpQKPunrh
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
OECDのオンライン集計があって、2023年でOECDの生活満足度の男女差をみてみたけど、日本やっぱりおかしい。男性と比べて女性幸せ過ぎ。https://t.co/OMD9PtIHu6 pic.twitter.com/fAcwjnPY32
— すもも (@sumomodane) April 28, 2025
和議の協定を半年も経たないうちに破って、かつての主君の側室と自分の孫が嫁いでいる長男を自害に追い込んで滅亡させたプーチンみたいな日本人がいたよな。ウクライナにロシアとの和平交渉を促しているすべての人たちへ — どうかこの写真をよく見てください。
— Katie🇺🇦🇯🇵 (@Cathcath2424093) April 27, 2025
これはチェチェンの首都グロズヌイの光景です。1999年、ロシア軍によって完全に瓦礫の山と化しました。ロシアがチェチェンとの間で和平条約に署名してから、わずか3年後のことです。… pic.twitter.com/7QDgGYwmdl
アンバランスシートをつくったリフレバラマキ派の元財務官僚がいたっけ?簿記の美しさを汚す輩だ。複式簿記すごい。左右がいつも同じ重さになるように借方と貸方に仕訳をひたすら積み上げて、ばさっと横に切るだけでBSとPLが姿を表す。あまりに美しすぎて人間が発明したものとは思えない。考えた人は天才だと思う。いまさっき簿記3級の模擬試験を受けたら45点でした。
— どエンド君 (@mikumo_hk) April 28, 2025
ぺたぺた せらスク😋 pic.twitter.com/xSLQVSY26y
— こうたろ (@koutaronG) April 28, 2025
これだけの歳出拡大を掲げていながら、同時に減税を掲げるから話にならないんだよね。
— greenwich (@bobbygetshome) April 27, 2025
せめて成立可能な主張をして欲しいね。 pic.twitter.com/QlwZ5brWeN
ブルマの体育座り最高です。んん… pic.twitter.com/qJLWwpr60n
— シグリ (@sigrid_effinger) April 28, 2025
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
【独占】伝説の投資家・清原達郎が株価暴落後はじめて明かす見解《私が月曜日に数十億円で買いを入れた銘柄名》《この先日本株はどうなるか》《これから投資家がやるべきこと》 @gendai_biz
返信削除https://gendai.media/articles/-/150733 #現代ビジネス
複式簿記はノーベル経済学賞物だと思う。もっと古いからそれはないけど。しかし投資家が適切な会計と公平な配分を求めての結果だから、「欲」の力はすごい。日本人も数字に強くなったけど、大手の経営者になりそうなTOP普通科の必修であっても良いほど。共通一次の中にあっても損はないと思うわ。
返信削除ゴーイングコンサーンと利益の分配を両立させるためにできたのが複式簿記と中でも減価償却や棚卸しなどの費用収益対応原則の適応例と、商会の株式会社化。
削除【関税交渉の失態】お人好し外交の代償「日本は実験台」トランプ政権のルール違反も黙認か?アベノミクスのブレーン本田悦朗と山上信吾が斬る!
返信削除https://youtu.be/C29TsKHSTzs?si=jt8p3jWEzgC8Hsvs
アベノミクス開始前に石破・河野と話した内容など当事者ならではの話、面白かったっす。
ホントにつまらん事務屋はポリテクで半年勉強して
返信削除現場出たほうが儲かる。
あわよくば独立もある世界よ。
>お前全然消費税の仕組みがわかってないじゃん。
返信削除ホントですね。
本当は経営者がもっと政治や評論の世界に出ないといけない気がします。
まぁ、でも政治より経営やってる方が楽しいですもんね・・・。