2025年4月27日日曜日

本日のニュースオチ


俺はエロ本もシコティッシュもわざわざ隠さなかったンゴねぇ。

そもそも日本人なんて衰退国家の劣等民族なんだから、自分の価値観や考え方に自信や愛着なんて持つべきじゃねえし、いま皆が向かってる方向には背を向けるべきだぞ。「親や教師や友人や創作物から与えられた価値観は全て自分を貧しく不幸にするだけのゴミだから早く捨てよう」くらいで丁度いい(続く
 ↓
「女は自我なんか持つな子供だけ産んでろ」は言っても何も問題ないんだけど、「あれ~? 女って前こんな事言ってなかったっけ?」を言うのは大問題なんだよな。前者を言ってる民族は多産で繁栄してるし意外と幸福だが、後者言ってる民族は少子化で衰退して不幸になってる(続く

 

このまえ淡路島にサイクリングに行った時に見学したのですが、猫好きは淡路島に行った時に寄ると良いぞ。道の駅 東浦ターミナルパークの一角にあるので、車は道の駅に停めておいたら良い。

なんかノビーは高専を誤解しているのでは?F欄を潰すのは賛成だけど、高専てアホは合格できない。大阪でなら数学や理科系科目で偏差値70台の進学校に合格できる点数が必要だ。高校卒業時にF欄に行くような学力レベルの中学生が気軽に受験できるようなところじゃない。大部分が国公立だから内申点も必要だし。
高専を強化しても、各中学校で学年成績が10位以内に入ることができるような子じゃないと合格できないし、授業についていけない。
だから高専生は求人が凄いんだよ。上澄みは専攻科行って四大卒と同等の学士になることもできるし、高専卒業してから京大とかに編入試験で入ってくる。 
正直、理系に特化した知性のレベルで星光学院や清風南海や北野や天王寺レベルが求められる。
だから高専を拡充しても入ることができ、授業についていける受験生が限られるので、それがボトルネックになって拡充に限界が出てくるだろう。







オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ

血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。

NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット

NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。


参考:大阪大学(阪大)は2月20日、2型糖尿病患者が消毒薬「クロルヘキシジン」を配合した市販マウスウォッシュを用いてうがいを行うことで、口腔内に存在する悪性度の高い歯周病菌種が減少すると同時に、血糖コントロール状態が改善することを明らかにしたと発表した。


キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント



足がよく攣る人は飲んでみ。





タキシフォリンサプリ

植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認

10 件のコメント:

  1. 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
    https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2

    返信削除
  2. ノビーは完全に誤解だね。たいてい地域一番の進学校の次レベル。
    それでも付いて行けなくて辞める子も多いと聞く。
    ℉欄へ進む子達とレベルが違う。

    返信削除
    返信
    1. F欄に進むような子の受け皿としては、工業高校や水産高校や農業高校や美術高校のデザイン科なんかが昔からあるけど、最近あちこちにできてる工業高校の情報科はかなりの難関。偏差値が55と、かなり高いところが出てきている。
      個人的には調理師の資格が取れたりする高校とか、理容師や美容師の資格が取れる高校とか良いと思うんだけど。

      削除
    2. 美容師はカリスマ美容師で荒れたけど、理容師は引退が続いて街から減っている。しかし千円床屋が増えているので、理容美容とも将来は分からないな。調理師学校へ進む子供もとても減っていて、まともに包丁を握れて研げる板さんも激減している。日本人の「食」へのこだわりは強いからまぁまぁレベルでも海外で成功している人も居るが、修行が厳しいんだよな。和食なんて殺人事件や傷害事件だから。養老の滝でも角のしっかりした刺身が食えた時代(ネタはそれなりだけど)はもう来ないだろうな。知り合いの若い調理人があちこち面接受けて、「うちは料理人は要らない」とか言われましたよ~、とかぼやいてたな。

      削除
  3. 必要なのは、普通科高校を工業高校に再編することでは?

    Fランだけでなく、スキルを身に着けるという点では、殆ど全ての文系学部が無意味。

    文系学部が蔓延るのは、普通科高校が多過ぎるからだ。

    だから、まず淘汰されるべきは、Fランではなく、普通科高校だ。

    返信削除
    返信
    1. いや、まったくおっしゃるとおり。商業高校なんかも増やすべきだ。

      削除
  4. 工業高校で学ぶことは、世間の印象より高い水準だ。

    真面目に取り組むなら、偏差値30台〜40台の知能でこなせるものではない。

    例えば、土木科だと、土方になるための訓練ではなく、測量士になるための知識を学ぶ。

    建築科だと、鳶職や大工になるための訓練ではなく、建築士になるための知識を学ぶ。

    ズレがある。

    一致してるのは、電気工事士になるための訓練と知識を学ぶ電気科くらいではないか?

    職業訓練として成功していると言えるだろうか?

    工業高校にも改革が必要なのだ。

    返信削除
  5. 【朝倉慶vs武者陵司】日本株「超強気派」が激突/日経平均10万円は通過点に過ぎない/トランプ関税はアメリカを救う唯一の手段/「円安・株高・金利高...
    https://youtu.be/m_NiQQuv-Y8?si=ka1BzxqY8AMS3CAO @YouTubeより

    武者てんてー元気すねw
    53分ころに提示される、NISA始まっても個人投資家は売り超ってのはびっくりしました。

    返信削除
  6. 上の諸兄諸姉のカキコ見て、その通りだと思ったわ。
    高校って普通科も工業科も商業科も本来の理念ではとても難しいんだよな。普通科は単なる教養科だろうけど、共通一次で8割9割をどれだけの受験生がとれているんだよ、って話。
    F欄大学どころではなく、高校も何とかしないといけないかもなぁ。

    返信削除
  7. >高専てアホは合格できない

    知人で、高専から東大に編入して院まで進んだ人がいますが、
    その人の数学の能力はすさまじいもので、周りの東大卒の連中が
    舌を巻くほどでした。
    複雑な数式のグラフをエクセルなど使わずフリーハンドで書けたり
    積分計算が暗算でできたり、サヴァン症候群といってもいいレベルでしたが
    ただ性格・コミュニケーション能力に難があり、チームプレイは
    絶対にできないタイプでした。
    当時は「高専恐るべし!」と思いました。

    返信削除

フリーメイソン・イルミナティ・ユダヤの陰謀論等お断り。

本日のニュースオチ