核保有国同士で怖いですねぇ。
▼「富士山は明日噴火しても不思議でない」藤井敏嗣東大名誉教授 火山灰警報の導入提言 直言×防災」
▼中国共産党、緊急対策を完全に準備-トランプ政権との貿易戦争激化
▼人為的な干ばつで消えたアラル海の土地が隆起し続け、地球内部に影響を及ぼしている
▼「赤旗」無報酬で配る専従者が産経にSOS「共産党はブラック企業だ」
大笑い。産経新聞の配達員に転職しようぜ。
東大様に言われたのなら歯を食いしばって耐えましょう笑
— たっち@40代の毛根復活術 (@TouchGrowsHair) April 25, 2025
詩織ちゃん、やはりサヴァン症候群じゃね?京大には理系を中心にASDが多いと感じるけど、ASD=アホじゃないんだよね。IQの分布は定型発達と変わらない。中にはすごい記憶力とか持った人がいる。京大が門戸を開いたのではなく、あなたが狭いもんをくぐり抜けただけですよ!
— 三代目鎌倉権五郎 (@ErXiao4640) April 25, 2025
▼「AIが意識を持つ可能性はあるのか?」をAI開発企業は本気で考えている、AIの福祉が重要課題になる可能性も
▼中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
どういう人生歩んできたんだ。温泉旅行についてくるってしていいということだろ。自分に彼女がいるのに、友人の彼女と湯の山温泉に卒業旅行に行って、セックス2回もしたやつがいるんだよ。まったくひどい話だ。
また、給与水準も国内平均の2倍や3倍の企業(職種)を当たり前のように志望しているでしょ。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
そりゃ、労働者間でここまで世界観が違うわけですよね。
ですから、それはあくまで「国内企業の上澄みの中で相対的に離職率が高い」というだけの話なんですよね。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
自然と、ベンチマークが上澄み企業になっているんですよ。
いや、別にそれを悪いとは思わないのですが、上澄みの企業を志望しているという認識すら無い大学生が沢山いるので。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
上澄みを志望するなら、当然相応の水準が求められます。就職できて当たり前じゃないんですよ。
就活時は、自分はそういう企業を志望しているという認識を持って準備した方がいいと思うんですよ。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
就職後は、自分はそういう企業で働いているのだという認識を持って労働した方がいいですよ。
平均から大きく乖離しているわけで、相応の水準が求められても文句は言えないはずです。
国内に大企業は1.2万社あるそうですが、そのうち業界地図や就職四季報に載っている企業は一部で、大卒就活生に認知されているのはさらにその一部ですからね。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
マイナビに新卒向け求人広告を出しているのも、全体の一部に過ぎません。
新卒採用ができて求人に金をかけられる程の、上澄みです。
日本の平均給与と3年以内離職率を見て、自分がどれほどの水準の企業(職種)を目指しているのが冷静に考え直してみてもいいと思います。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
「自分はそんな優秀じゃないから大手企業の子会社でいいです…」みたいなこと言ってる大学生もいますけど、それも上澄みの企業ですからね。
— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 25, 2025
上澄みの企業を目指しているという自覚が無いだけで。 https://t.co/jw5Lcw7qIv
▼やっちゃった日産自動車、ホンダにあんな態度でも身体は正直に最大7500億円の赤字を垂れ流しそうで笑いを誘う
▼エス・サイエンス(旧・志村化工)、ビットコイン買うだけ事業の広告塔に青汁王子を起用し青汁サイエンスに
▼秘密の教皇選挙「コンクラーベ」。情報漏洩から守るバチカンの対策とは
愚か極まりない提案。消費税を下げたとしても、そのぶん値上げで埋められるだけ。実売価格は安くならない。1年後、下げた消費税を戻せるわけもなく財政は急速に悪化し、インフレが進むことになる。野田氏の正気を疑う。https://t.co/LKpETWcW8X
— 駒沢丈治 (@george_komazawa) April 25, 2025
「マニフェストに書いてないことはやらない」と言ってたのに消費増税を決めた上に「軽減税率は天下の愚策」とまで言ってたおじさんが、軽減税率を深掘りする消費減税を決めた上に「自民のばらまきは悪いばらまき、我々のばらまきは良いばらまき」理論を繰り出してて草も生えない。
— やるオー寿司ン (@Yaruo2024) April 25, 2025
▼「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権
▼【財務省解体デモ】無敵の人から反ワク活動家まで その実態は故・森永卓郎の〝イタコ芸〟
▼テスラの悲惨な決算は「エネルギー貯蔵事業」に救われた…しかしそれも長くは続かないかもしれない
▼覚者知らんモンは知らん先生「目覚めよどうぶつの森メソッド」
▼世界初の量子ネットワーク向けOS「QNodeOS」が登場、量子インターネットの実用化に大きな一歩
そりゃ法人税増税、所得税の最高税率上げ、相続税の増税でしょうね。金持ちは常に少数派だから。
▼経済政策支持率はわずか37%、伝えたFOXニュースをトランプ氏が痛罵
トランプって政権交代したらブタ箱に入れられる最初の元大統領になり、アメリカが韓国みたいになりそう。
▼トランプ米政権、サウジに1000億ドルを超える兵器売却も=関係筋
▼トランプ、共和党内部から浮上した「富裕層への増税案」に反対表明
▼“水に溶けない有機物”を“水で還元変換”する光触媒系、京大が開発 人工光合成研究で前進
▼エネ密度大きい「フッ化物電池」向け電解液…京大が開発、室温で100時間の安定動作確認
▼AfDがドイツで第1党に躍り出た:支持率を落とす一方の中道左派
▼実装面積52%低減…ロームが高出力SiCモジュール開発、売上高100億円へ
▼楽天モバイルが2026年から始める「衛星モバイル・サービス」の巨大なインパクト 原理的に「面積カバー率100%」で船の上でもつながる、有事に強いサービスとして世界が注目
▼株価20%下落「キッコーマン」今が買い?海外比率75%の実力は本物か。長期投資家が見るべきリスクとチャンス=元村浩之
▼米国「トリプル安」で日本株に追い風?米経済の構造的問題と日本企業に訪れるチャンスとは=栫井駿介
かわいいなぁ。んしょ pic.twitter.com/CqTrVnhDrT
— シグリ (@sigrid_effinger) April 25, 2025
トランプに関税やめろというなら、自分もやめないとね。食料への消費税をゼロにするかどうかはさておき、コメ、小麦、肉への関税をなくすだけで、食料品価格は半額以下になる。税金うんぬんとか馬鹿らしい話じゃなくて、農水省を廃止すれば良いだけだよ
— kurakenya (@kurakenya) April 25, 2025
消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換https://t.co/Oe04KoFJNi
ノビーはまだわかってないようだ。自民も連休明け頃には減税ポピュリズムに合流だよ。連休に地元に帰った先生方が、地方議会議員や後援会員から消費税減税しないのかと言われるから。あと友党の公明党の地方議会議員なんかからも消費税減税しないなら自民と選挙を一緒に戦えないとか言われるだろうな。減税連合の野党に政権を渡したくないなら減税で同じ土俵に入って不利にならないようにするしかないよ。減税が正しい、正しくないはもはや問題にならない。ネットにこもってないでタウンミーティングや自民党の支部会とか来てみろ。立民も遅まきながら減税ポピュリズムに参加。財源は未定(借金しかない)。どうせ実施できないが、選挙で格好いいこといいたいわけだ。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 25, 2025
野党は全部バカだね。自民がましに見えてきた。 https://t.co/w9Tr8IcfXs
全く意味のない議論ですね。5類以降後の今はコロナ死者を大量に出しながら何の規制もしてないわけで感染症対策をいかに上手くやればよかったかなんて何の検証にもならない。徹頭徹尾、感染症対策をいつやめるかだけの問題だった。 https://t.co/IskYLE5frN
— ののわ (@nonowa_keizai) April 25, 2025
▼格安の偽造パルスオキシメーター出品放置で損害、アマゾンに3500万円支払い命じる判決…東京地裁
▼
▼太陽系外の惑星に生命が存在する証拠発見!? 惑星K2-18bの大気から兆候 NASA宇宙望遠鏡を利用
2番目の鍵、体の相性良すぎだろ。how to automatically lock the house gate pic.twitter.com/67QptAeBc0
— Z (@BG_Z_97) April 24, 2025
この漫画久しぶりに見た。
▼エリオット波動・宮田レポート(短期アップデート) ※4月25日更新
— シグリ (@sigrid_effinger) April 24, 2025我が家は暑くなると妹がパンツの上にノーブラTシャツのはしたない格好で家の中で過ごしだすので、それが孫にまで伝染してます。美人だから中学生ぐらいになっても続けてほしいものです。
なんで英単語でフジツボ?と思ったら、これをフロントガラスに乗せたら張り付いて警察官が解除コード入れないと取れないんだって。これについてどう思いますか?
— 世界のトレンド報道局🕊️ (@twisokhou) April 24, 2025
ニューヨーク市警が違法駐車対策に「バーナクル」を導入pic.twitter.com/kmbJj36hDx
▼4月東京物価、3.4%上昇 コメ、エネルギー価格が押し上げ
▼与沢翼氏、日本大使館への亡命を検討「自首したいです」離婚した妻への保険金の額も明かす
禁断症状で妄想が激しくなっているのでは?
▼2回目回収の燃料デブリ、約0.2グラムと判明 前回より0.5グラム軽い 東京電力福島第一原発2号機
こんなものを取り出すのにお金を使うことにどんな意味があるんだ。コンクリで丸ごと固めて「危険!1000年間立入禁止」とでも刻印しておけばいいのに。
先輩と狸の子見てたらそう思う。経済的な問題がなければ東大行ってた。日本は高齢化が進んだ90年代以降から現在まで医師がボロ儲けな仕事となり、国家の科学と産業を支えるトップ人材を医学部に送り込み過ぎ国際競争に敗北するに至った点は国家として反省すべきであり、貴重な国家予算を高齢者に流し込むのは適切ではないので診療報酬に手をつけるのは当然の流れでしょうね
— ゆな先生 (@JapanTank) April 24, 2025
【東大理三に娘をどうしても合格させたい狂気の教育パパのお話】
— ミライズ(未来図)公式 (@miraizu_suisen) April 24, 2025
(0/3) pic.twitter.com/0XonQzg5tH
【東大理三に娘をどうしても合格させたい狂気の教育パパのお話】
— ミライズ(未来図)公式 (@miraizu_suisen) April 24, 2025
(2/3) pic.twitter.com/VWHJgTqb5j
続きは未来図から!https://t.co/BnczFjqGy1
— ミライズ(未来図)公式 (@miraizu_suisen) April 24, 2025
日産の役員連中、そりゃ偉そうなだけの無能に対して年収1億の椅子なんて転職先で絶対もらえないんだから、会社が赤字だろうが5年後に潰れようがしがみついて稼げるだけ稼ぐよね。
— ゆな先生 (@JapanTank) April 25, 2025
従業員やサプライヤーの人生なんて知ったこっちゃない。
コロナ過剰対策も過剰社会保障費も全ては同根。シルバー民主主義とデータ(死亡率・財政)を直視しない『老人に死ねと言うのか』という幼稚な感情論が根底にある。
— 説教おじさん (@partyhike) April 24, 2025
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
高齢者医療も、「自粛要請」の和風な解決法でだいぶ効き目が出るような気がする。日本ならいけそうである。点数操作なんかより効き目があるだろう。
返信削除「コカインの首都」犯罪と不正、ヨーロッパの密輸ハブになったベルギーの没落
返信削除https://youtu.be/fxDRjY2ONYM?si=HjYztmb6NDmWcmlR
欧州の麻薬のメッカはベルギーなんすねぇ
詩織ちゃん、幼少期から人の輪に入れず、って可哀想に思えてきた。
返信削除何社受けたのか知らんけど、相当重症なんだな。
きっと変人オーラが出ているのだろう。これは臨床心理士のカウンセリング案件だわ。
>上澄みの企業を目指しているという自覚が無いだけで
返信削除婚活と同じですね。
岡崎良介×永濱利廣【消費減税VS給付金 日本はエンゲル係数 1位 |食料品税率8%はトップクラス 仏5.5% 伊4.0% 他国はゼロも|関税ショ... https://youtu.be/uUHoMDgMLzI?si=QjmsWy1umVdFIMWZ @YouTubeより
返信削除1時間8分~
消費減税の方が金配るよりマシであり、食料品の税率を下げるのは理に適っている