▼「肉が安いから」だけではない…食品スーパー「ロピア」の集客力を支える"期待感・ワクワク感"を与える店作り オーケーと同様「食品ディスカウンター」と呼ぶべき存在
鶴見のロピアにたまに行くけど、確かにワクワク感あるよな。
▼米国のダレン・ビーティー公共外交担当次官代理が、国務省のデマ対策部門の職員に対し、トランプ政権に批判的な人物や組織との電子メールのやり取りを提出するように指示していたことが分かった。
トランプは親衛隊か内務人民委員会を創設するべき。
▼立憲・野田代表が「増税派」から「減税派」に豹変したワケとは…?「消費税減税、絶対阻止」に燃える財務省の「大誤算」
セブン&アイ見たら、どんな上場企業の創業家も考えるよな。
▼イスラエル首相「我々はガザの全てを支配しようとしている」…ガザ戦闘再開以来、最大規模の攻撃
旧約聖書のヨシュア記6:1-27にあるエリコの戦いを見れば、イスラエルがガザで何をしようとしているのかわかる。聖絶だよ。ようするに悪名高い日帝の八光作戦のようなもんで、【引用】異民族に対して聖絶が用いられる時は、「神への奉納物として、異教の神を拝むものとそれに関連する事物をことごとく滅ぼし尽くす」こと、全ての戦利品を滅却することを意味した[5]。すなわち、聖絶の対象とされた敵対異民族は全員が剣で殺され、また家畜も含め生けるものは全て殺戮された。また、通常の戦闘では許される女子どもの捕虜も、また家畜などの戦利品も、聖絶においては自分たちの所有物とすることは許されず、全てが神への捧げ物とされなければならなかった。さらに、それ以外の剣でもって滅ぼせないものは火をもって焼き尽くされ、また、燃やすことの出来ない金銀財宝などは神殿の奉納倉へ納めて、「呪われた汚らわしきもの」として民衆の手からは隔離されなければならなかった。そして、聖絶のものを私物した者は、神の怒りに触れるものとして、罰として処刑された。聖書はその理由として、イスラエルに聖なる生き方をさせて、彼らが先住民の宗教からの誘惑に負けて神に対して罪を犯さないためであるとする(申命記7:1-6、20:16-18)[3][5]。
▼欧州最大の「無人潜水艦」英で披露! でも軍用の潜水艦なら必ずある“特徴的なモノ”がない!!
▼通信アプリ「テレグラム」の創業者パベル・ドゥロフ氏は18日遅く、フランスの情報機関トップから、ルーマニア大統領選を控え、保守派の投稿を禁止するよう求められたが、拒否したと述べた。
▼国民民主党、最新世論調査で“支持率ガタ落ち”…参院選の大ジャンプ目指し“何でもあり公認”も強かった拒否反応
「親が早くに要介護になった」かどうかの運ゲーで人生決まるの嫌でしょ?って話なんだが、何故か社会保障削減をいうやつは理解しない
— 駅前は朝の七時 (@ystak13am7) May 18, 2025
そりゃ親を見捨てて終わりでしょ。親を助けたがる善人は反社会的な人間だから、社会から排除する必要がある
— 砂鉄 (@satetu4401) May 19, 2025
それを見て無責任に「努力して親を助けるべきだ」みたいに言う善人は社会の癌だから皆殺しにしなければならない
▼中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道
▼アマゾンの倉庫ロボットは「今後10年の新規採用抑制に不可欠」と機密文書。機械との共存は理想だが
生産性の向上だな。
▼アマゾンのカルチャーを復活させるため、アンディ・ジャシーCEOはリモートワークと肥大化した管理職を撲滅する
出羽守リモート房どうすんだ。
リアルこれじゃん。「あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また、盗人らが押し入って盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。」イエス・キリスト(マタイによる福音書6章)
▼立憲民主党の辻元さん「減税しないことが責任政党なのか」→元代表の枝野さんは「無責任なポピュリズムだ」と言っていましたよ!!
▼コンビニの商品を注文すると無人の自動走行ロボットが自宅まで届けてくれるサービスの実証実験が始まりました。
— モモ (@momowaaai) May 18, 2025
— れつまるくん(COMITIA152 あ52b)モブ絵描き (@retumaru) May 19, 2025
▼ドラちゃん @dorachan_illust 朝スクール水着の差分 その2
挑発的ですねぇ。
のっぽの和歌山とかみさんがこれ程差があるわけじゃないけど背の高さに差がある。昔本人がいないところで旅館のバイトで彼女に会ったことがあるやつはみんなそういう疑問を持って猥談のネタにしたものである。考えちゃいけないけど考えちゃうこと
— 牧島172cm (@172cmtese) May 18, 2025
体格差カップル pic.twitter.com/nWKKJtklNg
今日の減税と明日の社会保障充実を両立させるのが、これから生まれ育ってくる人たちへの重課税ですよ。当たり前じゃないですか。みんなそれを望んでるんだから国会でそう決めたらいい。 https://t.co/Voz4IAiaoy
— 故郷求めて (@furusatochan) May 18, 2025
人口オーナスのボトルネックは需要停滞じゃなく労働力不足です。慢性的な財政赤字で円安を招いたから地下資源や食糧の輸入も不利になってくる。いつまでも昭和の景気対策の感覚ではいけない。
— 故郷求めて (@furusatochan) May 19, 2025
関税という名目で我々が払っている〝外米消費税〟は5キロあたり1700円。市場価格で計算すると、約100%ですね。
— 故郷求めて (@furusatochan) May 19, 2025
デパ地下の高級食材にもかかってる消費税8%より、スーパーの外米の100%を下げてもらった方が庶民は助かるよね。
・米価が高騰している
— 故郷求めて (@furusatochan) May 19, 2025
・国産米の需給逼迫が高騰の原因
・日米で関税交渉が正念場を迎えている
・日本は米国の高関税導入を批判している
・各政党は物価高騰対策に減税を求めている
これだけ材料が揃っていて「日本が輸入米にかけてる関税を下げよう」って話が全然出てこないのは本当に不自然です。
▼7月の参院選挙に向けて、多くの政党が消費税減税を掲げています。ところで、消費税の税率を下げるとなにかよいことがあるのでしょうか?前線後方30kmの補給幹線にも自爆ドローンが飛来。
— mssn65 (@jpg2t785) May 18, 2025
前線で戦車や装甲車を攻撃するより、無防備な兵站車両を攻撃する方がはるかに簡単に部隊を無力化されてしまう。 https://t.co/u0Kvnw9x7N
紺ブルマツインテさん#ブルマ pic.twitter.com/ZY4ORgJjSp
— 多摩 丸彦 (@maruput) May 18, 2025
あれ なんかいい風。とかね。 pic.twitter.com/bAxovW2psn
— シグリ (@sigrid_effinger) May 19, 2025
#Aiart #百合
— 厳島葵🎰 (@aoi_itsukushima) May 19, 2025
お昼の百合でございます pic.twitter.com/c1Ahj2vPMx
外資は日本でも金銭解雇している。裁判になると会社が負けるので、裁判を起こさないという誓約書を取って割増退職金を払う。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 18, 2025
だから日本企業もできるはず。それをしない最大の原因は、金銭解雇に反対する連合などの「空気」。 https://t.co/7MenKPcZKC
だから日本企業は生産性が低く、インフレは亢進し、実質賃金が上がらない。解雇できないならAIや新しい機械を入れて今まで4人でできていた業務を1人にする動機が働かない。要らなくなった3人を解雇できて初めて残った1人の給料を上げて、商品の価格を下げる原資が生まれるから。従業員数がそのままで政府が強制して給料を上げさせても商品の販売価格も両建てで上げざるを得ないからインフレをひどくするだけなので実質賃金は上がらないし生産性向上のための投資も自然減の範囲でしか行われない。金銭解雇も25年動かない。これが人手不足と社内失業の併存する原因。これからAIでホワイトカラーの社内失業が激増すると、金銭解雇できないことが日本企業の命取りになる。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 18, 2025
これについても、正論を言っているのは河野太郎さんだけ(進次郎も問題意識は同じ)。https://t.co/t7HQ3M73io
消費減税と社会保障がトレードオフになっているという認識がほとんどない。「身を切る改革」などで無駄を省けば減税できると思っている。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 18, 2025
社会保障が最大の無駄だという「会議室の中の象」を、政治家も見て見ないふりをしている。 https://t.co/tAXKIP8bAf pic.twitter.com/0TavrSaMNO
国債発行したら税収がなくても財政支出できるから大丈夫とか言っている人は「永久機関は存在します」と言っているに等しくて「永久機関は存在します」って言っている人は詐欺師か詐欺師に騙されている人のどっちか。 https://t.co/X8NzbYVXHc
— リカオン (@cocoopit_t) May 19, 2025
▼中国が3月に米国債縮小、保有2位に英国浮上-日本3カ月連続で拡大
▼海保巡視船に海自OB…離職で欠員増、「同じ船乗り」で人員確保
これはいい考えだ。
▼バイデン氏、前立腺がんと診断 骨に転移 家族と治療方針検討
ワイも前立腺がん持ちですが、一般的な前立腺がんは成長が遅いので手術日程はかなり遅いです。バイデンさん、ちゃんと健康診断受けてたの?前立腺がんは血液検査の腫瘍マーカーでわかるじゃん。
▼イーロン・マスクに少なくとも14人の実子 米メディアが警鐘「出生奨励主義」に潜む女性差別や優生思想のリスク
彼はASDだけど最強の強者男性だわ。これぞ男子の本懐。男の中の男だわ。俺が25年前に今ぐらいの経済的自由があって今の彼女たちと付き合ってたら同じことしてるわ。
▼江藤農相「コメ買ったことない。支持者がたくさん下さるので売るほどある」と不適切発言
田舎に住んで先生稼業していたらそういう貰い物が結構多いんだよ。
▼詐欺被害を受けた約3割が「誰にも相談しなかった」〜トレンドマイクロがネット・電話詐欺の被害状況調査
▼“洗濯機を断捨離”した磯野貴理子に驚きの声。独身アラ還女性に聞いた断捨離&終活事情
未婚でこのままでは天涯孤独になってしまう妹と課長の面倒は見てやらんといかんと思ってます。重婚認めろ。
▼「生き地獄、このまま死んでしまいたい」 ガザ住民から絶望の声
1941-1944年のレニングラード市民、1944年のワルシャワ市民「わかるよ」
▼ 半数が「野党中心に政権交代」望む、「自民中心の政権継続」は36%…読売世論調査
自民党は財務省と消費税と抱き合ってタイタニック号の乗客だね。俺も自民の今の支持者を見てるとまた政権交代してお灸を据えられる必要があると感じている。日本はぐちゃぐちゃになるだろうけど(笑)
俺の考えは、企業の大学評価の考えが変わるには人事の決定権を持っている世代の世代交代が必要なので、実体とは30年は遅れが出るというもので、だからといって、マーチや関関同立が少子化の中で維持にカネのかかる理工系学部の運営費用を捻出するために粗製乱造している中高一貫の私立校向けの馬鹿隔離学部(スポーツ健康科学部とか食マネジメント学部とか)に行くぐらいなら近大の情報や理工のほうがはるかに就職先がよいということなんだよね。
余談だけど馬鹿隔離学部が生まれた理由は数年前まで文部科学省が行っていた大学の学部定員に対する合格者数の倍率規制のせいだ。以前は定員の何倍も合格者を出して、受験料と併願の受験生に入学金を収めさせて、入学したいやつは定員以上に詰め込んで稼ぐビジネスモデルだったのが文部科学省の規制でできなくなった。そのためどうでもいいような学部をつくってそこに放り込んで稼ぐことにしたんだね。
基本、大企業で役員面接をする世代はMARCH・関関同立以上の学歴を持っている人ばかりだから、日東駒専産近甲龍をひどく見下した考えを持っていて、その実態を理解していない。またマーチ関関同立の指定校推薦枠がどういうものかというのも理解できていない。その下の採用の実務の最高責任者である人事部長クラスでも、50台なら多分2/3は同じ先入観で仕事をしている。そうなるとMARCH・関関同立で大学のブランドイメージと釣り合うまともな品質を持っている学生がいるのは法学部や商学部や経済学部と、あと理系学部だけというのが理解できないので、日東駒専産近甲龍の学生で優秀なやつがいて、課長レベル以下の人事の実務採用担当者がこの学生は採用したいなぁと思ってリストに載せても、部長レベルの決済で「社長は日東駒専産近甲龍なんて大学だと思っていないのにそんなところの学生を役員面接に上げられるか?俺の評価が落ちるだろ」と思うわけである。そしてMARCH・関関同立の学生から最終選考候補者を見繕って差し替えるということになる。同様の理由で、関西なら大阪ガスや住友化学や伊藤忠レベルの会社になると、選考するだけ採用コストの無駄だからという理由で学歴フィルターをかけてしまう。
したがって大企業に日東駒専産近甲龍が入ることができるチャンスがあるとするなら、それは理系学部であるか、文系学部であってもMARCH・関関同立からの採用だけでは欠員が出た場合に限られる。
しかし学生のレベルとしては、関関同立の文系の無試験付属校内部進学と、指定校推薦の馬鹿隔離学部の学生に比べたら、日東駒専産近甲龍や大和大学の方が比べ物にならないぐらい上なのは確かである。その理由は日東駒専産近甲龍や大和大学には内部進学や指定校推薦の学生が少なく、一般入試の学生が多いからなのだ。わざわざ日東駒専産近甲龍や大和大学に行くのに中学から年150万もの学費を課金してという親は少ないからね。実際、文部科学省の合格者規制が厳しかった頃は近大の理工が京大の理学部・工学部の滑り止めだったことがあった。
そのため、日本の大企業は年寄りの採用の決定権を持っている世代の偏見で優秀な学生の採用を逃している。
そのため大和大学なんかはそうした学歴フィルターがない公務員の受験に力を入れているようだ。
まとめると、MARCH・関関同立の馬鹿隔離学部は就活エントリー時の大企業の学歴フィルターを回避するためだけに有効であるが、最近はその実態が大企業の人事部にバレてきているので学部単位でフィルターかけられるところも出てきている。MARCH・関関同立にいくなら理系学部か法学部や経済学部のような伝統的な学部じゃないと意味がない。
MARCH・関関同立だけで定数を満たせないようなBtoBなんかの一般の知名度があまりない会社なら日東駒専産近甲龍でもチャンスはあるが、財閥系やインフラや総合商社のような人気業種ではやはりチャンスはまったくない。そんなところだ。
▼二代目社長って、尊敬されないんですよね~『人望』とはなにか。
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
先日PIVOTでやってましたけど、
返信削除https://youtu.be/qVH-OF3MnPY?si=yUkkA18hpk-HCGct
今はハーバード出ても就職率56%しかないそうで、
特に中国からの留学生はアメリカでの就職が難しくなっていて、日本の大企業が人気出始めてるらしいっすよ。
企業にとって旧帝が二番手のなるのも時間の問題かも。そうなればマーチ以下は益々厳しいっすね。
後編きました
削除https://www.youtube.com/watch?v=jPkCo0iStnM
【速報】万博チケットが前売り目標の「1400万枚」超える 赤字回避ラインは約1800万枚
返信削除https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6cdf49dbf84c6c661514a19eabd45ce6cba780