何も誇れるスキルないのに妥協…
— makoto (@makoto05329445) August 15, 2025
来週の結果発表楽しみにしています。
いい話だと思います
— メソポタミア河クラゲ (@kawakurage210) August 15, 2025
とはいえ
こんな条件でした、妥協するは上から目線過ぎませんか?
何回も色々なところ落ちてるのに、まだ自分は凄いと誤認されてるんですか?
まず素直に自分の立ち位置認めないと、どんな職場でもうまく行きませんよ
皆さん言ってますが「妥協」ってお前何様だよホント…
— ひろはち (@hirotaka82) August 15, 2025
これで落ちたら目も当てられないよ。
「妥協した所に落ちやがった」って言われまくるよ。
本当に言葉遣いや言葉のチョイスがひどいわ。
こちらの記事も。保守派はこの”不祥事”をなかったことにしたいようですが。「靖国神社は戦没者の御霊を「独占」できるのか」 https://t.co/M8GxPhGdvD
— 橘 玲 (@ak_tch) August 15, 2025
コミケの理想と現実 pic.twitter.com/EoHO4qSe4T
— クワガタザウルス2号 (@KuwagatoZaurus) August 15, 2025
制服と体操着 pic.twitter.com/EzVy2kECKB
— shu_mohe44 (@shu_mohe44) August 15, 2025
米国では既にAIが単に仕事を奪うだけでなく、誰を解雇するかまで決定している。実際、25年間マイクロソフトで勤務したベテラン社員がアルゴリズムの判定だけで解雇された事例もある。人間の情を介さず中立な評価が可能という利点の裏で、かつてない厳しい時代が到来している。 https://t.co/hRlUHPKqjr
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 15, 2025
前の戦争から何年かを振り返るより、次の戦争まで何年かを議論し備えるべき時代になってしまった https://t.co/0IQEbgvaA7
— たぶん大佐 (@Col_AYABE) August 15, 2025
朝日新聞の妄想作文
— おひやん@見的必撮 (@ohiyaphotograph) August 14, 2025
「飛び交う怒号」って書いたスクショも貼っておきますね https://t.co/p7ESl5zlyj pic.twitter.com/Sc9P2IWHUs
おい、朝日新聞。俺その時万博にいたけど、怒号なんて飛び交っていなかったぞ。何嘘の記事流してんねん https://t.co/37x8cg7x7D
— ワク²させてよ!!からかい上手の西兄さん(超武闘派×無党派)💙🤍 (@west1124) August 14, 2025
×万博会場周辺「いつになったら帰れるのか」 夢洲駅前に飛び交う怒号
— 新田 龍 (@nittaryo) August 14, 2025
○ネットユーザー「SNS全盛時代、『捏造による扇動報道など通用しない』とオールドメディアはいつになったら気づくのか」 朝日新聞に対して飛び交う怒号
おっ、今日もまた朝日新聞お得意の捏造報道ですね!… https://t.co/Z0cBXJcq29 pic.twitter.com/YPo7HBGeI5
旧帝 vs MARCH の良くないところは、MARCHそれ自体が旧帝と張り合える大学であるかのような話になっているところなんですよ。東京にあることがMARCHの価値の95割を占めるので、実は 東北大 vs 東京富士大学 でも東京富士大学を選ぶ人は多いはずです。4年間も東北に住みたくないからです。
— 避暑子 (@FerrisForOthers) August 14, 2025
▼「生態系崩壊の前触れ」シロナガスクジラの歌声が40%減少、餌不足と海洋熱波で沈黙
女医は当直免除、若手男医の当直回数は青天井。という風に女性優遇と若手男医の冷遇がひどすぎたことを理由に医局を辞めたんだけど、そこの女医が「男女平等がうたわれるこの時代に、ここまで女性を優遇してくれるなんて有難い事です」と目を輝かせて俺に言ってきたことを思い出して、なんだかな~と
— K @内科医 (@K3866875) August 15, 2025
ダチの開業医は8.5連休。家族と将来の婿殿とその母親とでハワイの会員制ホテル行ってる。婿殿と義父さんと狸とゴルフしてる写真が来た。勤務医なんてやめちゃえよ。勤務医はお盆に先祖を迎えることもできません仕事なので
— 早くやめた医 (@DrYametai) August 13, 2025
頭が良くて論争が好きな性分の米山さんも、厚生年金流用の件でレスバするとすぐ黙って返事こなくなるのが可愛いよね
— 厚労省から国民を守る会(仮) (@reit_mansion) August 15, 2025
せめて”左様なら”くらい言って欲しいのに😢
▼窓際三等兵 @nekogal21 総合商社マンと結婚し湾岸タワマン高層階に住んでいた元駐妻が転落し、さいたまで暮らすようになるお話①
うちのじいさんは
— りう (@riririri_riu) August 14, 2025
「戦争は本当に楽しかった、もう一度起きねえかな、
鉄砲抱えてまた行きたい」
と目を輝かせるどこぞの少佐みたいな御仁だったし
ばあさんも「食べ物?別に困らなかったよ」
と、無神経大魔王の俺でさえ話題にしにくい方々なので
仮にメディアが聞いても触れないだろうな、と(続) https://t.co/iHOa7RW5Q1
インフレ時に減税と歳出拡大は天ぷら火災にガソリンをぶっかけるようなもの。減税や国債刷っても歳出拡大はデフレ時に正しい経済政策。2032年7月。あの熱狂の選挙を覚えている人は多いだろう。参民党がついに過半数を奪い、テレビの画面には「歴史的転換」というテロップが踊った。彼らは約束どおり消費減税5%を即時実行した。もちろん財源は足りない。足りない分は当然のように国債で賄われた。街には一瞬、希望めいた空気が漂った。税… pic.twitter.com/pc7NoAnanL
— やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル (@YasLovesTech) August 14, 2025
インフレ時の正しい経済政策は歳出削減と公的セクターが借金を減らすこと。それが終わったら減税。ミレイがアルゼンチン経済を立て直したのは、歳出削減だ。減税でもバラマキでもない。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 15, 2025
今の日本に必要なのも、過剰な老人福祉を削減し、現役世代の負担を軽減することだ。 https://t.co/E3lTm2M4R6
#GQuuuuuuX #ジークアクス
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) August 1, 2025
夏コミ会場限定本。
「シイコさんララァ救出大作戦」
8ページしかないから台詞が詰められるだけ詰めてる。
これはラフです。会場では完成したものを頒布します。
!!!18禁注意!!! pic.twitter.com/z9jgXPMbJK
人生に夏なんて85回ぐらいしかない。そのうち青春と呼べるのは10回だけ。お前らほんと今楽しんでください。
世界では過去に多くの戦争が起こり終わった。で、世界中で日本以外に10年ごとに反省する国があるのか?
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) August 15, 2025
また中国共産党の外交部門の幹部が拘束されたよ。
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) August 15, 2025
どうなってんだ?
西側諸国がスパイ大作戦でも仕掛けてるのか?
・・・日本もやれ。
スパイ防止法創るなら
情報工作庁が必要だからさ。
創ろうぜ自民党☺ https://t.co/nzIcARwDkd
今日もお疲れ様でした!
— しんた (@777_shinta) August 15, 2025
さぁ、お休みですよ~😆 pic.twitter.com/X6iMV20lLc
株で100点満点の売買はありえない。
— 村上世彰(Yoshiaki Murakami、ムラヨシ) (@Yoshi0Mura) August 15, 2025
① 底だと思えばまだ下がる
② 損切り直後に急上昇
③ 高値で利確したつもりでもその後も伸びる
こんな場面は誰もが必ず経験する。
完璧な売買は不可能だから、決済後に相場が伸びても気にしなくていい。
“頭と尻尾はくれてやれ”の気持ちでOK。
▼参政党、議員88人で靖国集団参拝...4月28日は慣例化、終戦記念日は初 神谷代表「ぜひ総理も」
▼👩🏻「次期首相」高市氏トップ 時事世論調査(期間8/8~8/11)
おそらく進次郎だろう。進次郎なら自公維新で連立組み換えで、維新は次の衆議院選挙までに自民に合流。
進次郎以外の総裁が選ばれたら自公立憲の大連立があり得る。この場合立憲が党分裂する可能性もあるけど。
お盆も面接ってことはお盆も仕事の可能性あるってことじゃん?お盆休めないからってまた辞めそう
— 𝕜𝕦𝕣𝕒𝕣𝕒 (@krr_spr) August 15, 2025
お盆に採用面接する企業?しかも面接官はフルリモートではない?匂いますねすごく
— そらおかける (@sonohigurashi17) August 15, 2025
私はサービス業でしたけど、シフト制なのでお盆休みなし、朝に電話が来て、今日面接来れますかって言われて、即決。明後日からと言われました。すごく働きやすい会社で7年いました。そういうこともありますよ。まあ、リモートではないですか。
— 雨屋 月水花亭 (@ameya_tukimika) August 15, 2025
キシリア様のステッカー間に合ったー
— 飯野ふみ▼土曜日東ア34a東6 (@toricon) August 15, 2025
明日販売します🥗 pic.twitter.com/QVEoeboRWk
ぺたぺた むちむちスク水さん pic.twitter.com/nyhW2Uucf3
— こうたろ (@koutaronG) August 15, 2025
▼【悲報】フェミさん、そうめん屋さんに完全敗北wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
▼週刊金曜日「外国人が優遇されている、治安を悪化させている、はデマ」
定期購読13000部に本屋での売上が同じだけあるとして、26000部に✕定価780円=月の売上2000万、年商2.4億円程度の左翼の同人誌。
今日は帰省してきた弟夫婦と家族で両親の墓参りに高野山行って、今帰りなんですが株価を全然見ていなかった。日経平均も新たなステージに入り、1年後の5万円、2年後の6万円もあり得る状況ですね。
▼ウクライナがドローンAI制御キットを3万個超調達へ ロシアの優位性崩せるか
「少しずつでも世界をサッパリさせんとな。誰も良心も痛めることのない、良い作戦であった。機械による無作為による粛清…」ガンダムF91・鉄仮面Amazon予約受付中・タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム 43 トヨタ アルファード (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上ファーストエディション残クレで買わなきゃ!
— KANAYAN🍺🫛 (@mypace_kimama) August 15, 2025
明日早起きできるかな…#トミカ#アルファード https://t.co/x5MJvLDSIQ
「物価高対策」と称する給付金や減税はマクロ経済政策ではなく、税金で有権者を買収するバラマキ。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 15, 2025
マクロ政策の目的は経済の安定だが、バラマキの目的は票を買うことだから、インフレで金があふれてもやる。 https://t.co/wz5BdsWjdW
現在は社会保障戦争の真っ只中だ。
— 憂国@社保改革 (@NihonMiraiKids) August 15, 2025
そして、敗北するだろう。
なぜならば、旧日本軍とあまりにも多くの共通点があるからだ。
同調圧力や責任回避等の文化的土壌のもと、国債依存や若者犠牲の構図は瓜二つだ。
現実を直視し、忖度せず声を上げる――それが2度目の一億玉砕を避ける唯一の生還ルートだ。 pic.twitter.com/aTOTyDAthr
オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800Tシリーズ
血圧と心電図の両方が同時に測れるすぐれもの。心臓病の兆候がわかる。
NMN サプリ 22050mg レバンテ 分析済(配合量/純度100%) カプセル 耐酸性 酵母発酵 還元型コエンザイムQ10 GMP認定工場 日本製 90日分 3本セット
NMNも大容量だけど、ミトコンドリアに必須の補酵素コエンザイムQ10も入っているのでコスパが高い。
キヤンファーマ(旧ネオファーマジャパン)製品 5-ALA 50mg アミノ酸 二酸化チタン不使用 遮光性ブラウンカプセル 60粒 (60日分) 正規品 日本製 サプリメント
タキシフォリンサプリ
植物由来の「タキシフォリン」に肥満解消や肝がん予防の効果を確認
https://x.com/YasLovesTech/status/1955972522442416190
返信削除032年7月。あの熱狂の選挙を覚えている人は多いだろう。参民党がついに過半数を奪い、テレビの画面には「歴史的転換」というテロップが踊った。彼らは約束どおり消費減税5%を即時実行した。もちろん財源は足りない。足りない分は当然のように国債で賄われた。街には一瞬、希望めいた空気が漂った。税金が下がれば暮らしが楽になる――誰もがそう信じていた。
――だが、たった3年で、その夢は悪夢へと裏返った。